チーズケーキ作ってみました(失敗編)(985字)

夜分遅くに失礼いたします。
つる です。
お世話になっております。

今夜、急に思い立ちまして、
料理などほとんどしない私が、
簡単チーズケーキ作りに
チャレンジしてみました。☆

スィーツ作りも初めてです。

参考にしましたのは、
noter ふみ さんの記事より。

超簡単なら、
私にも作れるかなぁなんて
思いました。^^

スーパーで早速、
材料を買って来ました。

チーズケーキ材料4種

レシピには、

・牧場の朝ヨーグルト 生乳仕立て 1個
・キリ クリーミーポーション 1個
・ゼラチン 2g~3g程度(量は好みで用意)
・ビスケット「マリー」 1枚

とありました。
すべて最寄りのスーパーで買えました。
全部で500円前後かな。

キリのチーズは、
スティック付きでした。

早速、作り始めました。

ヨーグルトとチーズを混ぜる

ヨーグルトとチーズをよく
混ぜ合わせます。
ここまでは、簡単にできました。

次の工程が、
難しかったです。

お湯でよく溶いたゼラチンを、ヨーグルト&チーズに入れて混ぜ合わせる

ゼラチンって、すぐに固まるのですね。
五十歳で初めてゼラチンなるものを買いました。^^;

すでに固まり掛けているゼラチンを
ヨーグルト&チーズに入れましたが、
時すでに遅しだったようです。

あるいは、お湯の量を増やして、
ゼラチンを薄めて、
ヨーグルトに入れ易くした方が
良かったかもしれません。

期待はしていなかったものの、
そのヨーグルトの容器に、
MARIE ビスケットで蓋をして、
そのまま冷蔵庫に入れました。

およそ一時間半、冷やしました。

あまり見せたくはありません
けれども、
出来上がりの図です。
やっぱりゼラチンで固めることは
できませんでした。^^;

出来上がりの図

お慰みに、
粉チーズを掛けてみました(泣く)。

ヨーグルトそのままですね。orz

次、トライするときは、
もう少しマシに出来るといいなと
思います。。

泣く泣く、口にしてみました。☆

あ、中のビスケットが、
いい感じに湿気っています。
この食感は、チーズケーキぽい。。

そして、お味ですが、
ほどよく軽い酸味がおいしく、
さっぱりとした後味。

でも甘さもちゃんとあって、
お味だけなら、今回、丸です。^^

あと、もう少しでした。
悔しい。^^
次の機会を狙います。☆

以上、今夜の つる の
チーズケーキ作り(失敗編)
でした。

みなさまもよろしければ、
オススメいたします。^^
簡単にチーズケーキの
お味が楽しめます。☆

つる かく🍂

お着物を買うための、 資金とさせていただきます。