見出し画像

2024 高松宮記念 振り返りと結果

マッドクール関係者の皆様、坂井騎手おめでとうございます。
サンデーレーシングさんは、JRAのG1完全制覇だそうですね。史上初大記録達成、重ねておめでとうございます。

息つく暇なく決着し、3頭抜け出た瞬間に、馬券をゲットできたと喜んでおりました。
回収率もまずまずでしたので、春のG1戦線が幸先の良いスタート切れたと嬉しく思います。

さて、レースの振り返りを行います。



予想と結果

高松宮記念予想印・着順・人気
◎6枠10番 ビクターザウィナー  3着【5人気】
◯1枠2番  マッドクール      1着【6人気】
▲2枠3番  ナムラクレア      2着【2人気】
△3枠5番  トウシンマカオ     6着【4人気】
△3枠6番  ルガル        10着【1人気】
☆1枠1番  ビッグシーザー     7着【9人気】

穴馬候補1 ロータスランド     5着【12人気】
穴馬候補2 ウィンマーベル      12着【8人気】
穴馬候補3 ウィンカーネリアン   4着【11人気】

完全に内前決着でしたね。


展開予想と結果

←左回り 下が内側

ナムラクレア、トウシンマカオ、ビッグシーザーの位置どりが予想より1列後ろ
4番が出遅れ3Cで7番が後続に飲み込まれたかな?13番が逃げになった
差し追い込み勢は、それぞれ1、2列後方になった

テン1F〜3Fのタイムは過去走よりやや遅め
上がり3Fのタイムは過去平均より0.4秒早い

ビクターザウィナーは、もう少し内側を進めていけば、勝ち負けに加われていたかな。
ナムラクレアの位置どりがもう1列前なら勝っていましたね。
マッドクールは終始内側を通って、ロスなく進めたのが勝因ですね。

前述しましたが、完全に内前での決着でした。
ナムラクレアは負けて強しの内容だったと思います。
ビクターザウィナーはコース初見の不利があったように思います。


最後に

現4歳馬の結果
ビッグシーザー 7着
ルガル     10着
ソーダスリング 14着
モズメイメイ  15着
シャンパンカラー17着

短距離でも現4歳馬は結果を出せませんでした。
ビッグシーザーも内側の有利を活かしても、4歳馬で最高順位7着・・・これからのG1戦線の予想では、4歳馬の評価には注意をしようと思います。


以上、結果まとめでした。
ここまでご覧いただきまして、ありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?