見出し画像

ゾロアーク 基本

このノートにはゾロアークについて、操作時の注意点、キャラ相性など戦闘で意識すること、主に辻斬のテクニックについて説明する。

第一章 概要

ゾロアークはシーズン9までにおいて、1蜂で最もバリューを出せるポケモンであり、カジャンにも勝ちやすいので使いこなせればファーストガンクかならず成功させられる強みがある。ここからはゾロアークで勝つために必要なポイントを説明する。

準備するもの

もちもの: 爪、猛攻(力)、弱保
アイテム: なんでもなおし
メダル: ブラウン白赤

第二章 1蜂前で心を燃やせ 辻斬編

ゾロアークはとにかく野生削りが早いのでドリオやアブソルより早く基本的に9:17で青バフが狩り終わる。そこでレベル5の状態でまず下レーンガンクにいく。
このとき、敵と味方はおそらく9:15の野生の取り合いのタイミングに間に合うので上から入り、敵が見えていたらそのまま辻斬で入る。うまくいけば敵のキャリーが来た頃に下レーンを3対1の状況を作り出せる

ガンク前に敵を確認(当たり前)

気合い持ちタンク(マンムー)、またはプクリン
遠距離cc持ち(アロキュウ、ピカチュウ)
上記の敵は辻斬がccにより待ちもしくは移動扱いで消えるので、スキル吐いてないまたは吐いたことを確認してない場合は、なんでもなおしを使う必要がある。自信がない場合は上記の敵がいない方にガンクした方が勝ちやすい。

辻斬でなんでもを切るタイミング

なんでもがナーフされたことで1.5秒?しか妨害無効がないので、辻斬使う前に使うと辻斬が最後までいかない場合が多い。ではどうするか?というと、最初の辻aを敵に当てた後に押す。こうすることでその後の辻を確実に当てることができる。

敵の気持ちになろう

もし読者が敵のゾロアークに辻をされたらどうする?なるべく早く止めたい。ccを当てよう!ってなるはず。これは全く間違えじゃないし、そうすべきと筆者も思っている。しかしこの考えにより1回目の辻の後、なんでもなおしによりスキルもccも受け流されて辻が確定してしまう。ゾロアークの面白さはここら辺の読み合いにある。

辻斬の仕様

辻斬は移動に発生保証と移動モーション無敵がある?みたいなので出せれば勝ちである。つまりみんな移動後のaが出ないまたは移動後の辻か別スキルの発生直前でccをもらい辻が止まってしまっている。これを改善するために編み出したのが2回目の辻に入る前になんでもなおしを使う。例) 辻→a→なんでも→辻→a→辻
またガンクの際に敵が見えていなければ敵陣ブッシュにいるはずなのでそこに辻斬で入りたいときがあるが気をつけてほしいことがある。

辻斬でブッシュに入るとaがすぐに出ない件

この件はラグいとか色々な理由と辻斬のレベルによる壁で止まるせいだったり色々。なのでブッシュに入ったら相手にaを確実に当ててから次の辻を行うのが重要。辻斬発動後のaは動かなければ何回でも刻める。ただし辻が終わると終わりなので2回が限度

また辻斬はなぜかレベル11から飛距離が微妙に伸びる?またレベル11で+になれば壁に辻斬をしても止まることなく続く。単にasだけの問題なきもしない。

辻斬を当てるコツ

辻斬は打つ前にコースを決めよう。辻斬はルカリオの神速とかとウーラの連撃とかと少し似ていて、スキルを当てないと次に繋がらない。故に、相手や野生の位置を見て、どの順番に当ててくか予測しながら打つ。

相手がブリンク持ちか?脱ボ持ちか?

辻斬は避けられたら終わり。なので相手がブリンクや脱ボ持ちの場合は使用を確認できてないと、無闇にこちらも、頼みのなんでもなおし辻コンボを切るのが怖い。そんなときの秘策がある。

辻斬aで止めて様子見

また敵の気持ちになろうと同じだが、今回は進化前のadcなどの柔らかい敵の気持ちになろう。もし読者がサーナイトやマフォクシーの場合に敵のゾロアークに辻斬をされたらどう思う?今すぐにここから自陣に帰りたいと思うだろう。そこで大体は逃げる方にブリンクする。これは決して間違いじゃないし筆者もそうする。しかしここに落とし穴がある。ブリンクする方向は可能性は360度あるということだ。なのでゾロアーク側は一旦辻斬後のaで様子見つつ相手が脱ボを切ったならそこをめがけて辻斬をあてて追いかける。このとき辻最終段で相手を確実に落とせない場合はここで逆に引くことをオススメする。せいぜいオボン使わせたとか思って気持ちを落ち着けよう(だから敵オボン取れる味方が欲しい…)

辻斬ネタ話

辻斬はなんか謎が多い。たまに異様に早い速度で出る時がある。あれの発生条件みたいなものだが、辻斬を複数に同時当てするとどうも内部的に2回当てた扱いみたいで、辻辻って謎に連続で出すことができて早いみたいな?しっかり検証したわけではないから間違ってるかもだけどなるべく狙いたい。

辻斬の当て方 その①

ブリンク持ちに対しては様子見したいのでなるべく辻斬を先端で当てたい。これは先端当てたとき相手と自分が同じ位置にくるので相手がブリンクした際に追いかけやすい。

辻斬の当て方 その②

逆にあまりブリンクないキャラやエイムが必要だけどブリンクがないキャラは辻斬で相手を追い越すように打つ。これは相手に辻斬の後の着地点に技を出させないようにしつつ辻斬を最後まで当てるためである。速さが勝負なのでこの手の相手は相手の進行方向みながら基本追いかけては戻りみたいにジグザグを描くような感じに当てるのが良い。

辻斬の当て方 その③

これは野生もしくはほぼオブジェクトとみなして良い敵のタンクがいる場合に倒したいターゲットに辻斬を当てたい状況を想定して説明する。オブジェクトや敵タンクは動きが鈍いため、基本敵に辻を切らさないための中継地点だと思う。要するに密度が高いところでは辻が当てやすいってことだ。たとえばアマカジとラッキーがいたらラッキーは別にどうでも良いけどアマカジ落としたいみたいな時がある。こういうときはアマカジはブリンクあって避けられる可能性があるからラッキーや野生を経由して辻斬最終段をアマカジに当てるようにすればアマカジ狙うより勝てる可能性が上がる。ただ辻一発で倒せるようなヘルスならアマカジ狙っても不利になることはないので臨機応変にやろう。
ここまで読むとわかるけど、狙われたら勝てない時はなるべく早く散ろう。これされると一番ゾロアークしていて辛い。

第三章 ユナイトの吐きどころ

ゾロアークのユナイトは衝撃波が3回出て、出してる間は妨害無効であり、発生保証もある。最後が一番高火力
である。威力はあるが当てづらいので当て方の例をいくつか説明する

① ブッシュからのシャドクロユナイト
柔らかいやつをとにかく落としたり有利状況作りたいみたいなときオススメ。ピカ、ゲコ、ドリオなど狙い目

② 辻斬最終段からのユナイト
これは辻斬最終段後に体力ない状況で、エレキ押し込みたいとか、よくあるのがフロントからバックラインに辻斬して最後味方まで戻れない時に敵がまだ生きている時、自分も死ぬけど道連れにすることができる。生存できればらかなり有利な状況でもあるからレックウザ戦とか割と片道切符のつもりで敵のヘルス削れば味方が後はなんとかできるみたいな状況には積極的に狙いたい(本当は後入りしたいけど)

③ ブッシュユナイトからのバフからの辻斬
上手い人ならよくやるのが集団戦終わりからのファームに戻るときにあえて敵陣の戻りコースにあるブッシュに潜みブッシュに入り込んだ敵に手厚い攻撃をする手法である。それをゾロアークもできるけど、辻斬単体だと敵の味方のフォローが間に合ったりワンチャンこちらがミスると敵にカウンターをもらいかねないのでユナイトから入るのが無難。(リスク管理)

④ 味方ccに合わせてユナイト
カビゴンやヤドランなど拘束中の相手に辻をやるのも良いがゾロアークのユナイトは範囲攻撃だが比較的狭いので当てれるときに確実に落とした方が良い場合がある。
要するに呑気に辻斬してユナイト温存したところで当てられる状況が少ない。

⑤ 辻斬の途中にユナイトからの辻斬
これはかなり難しいけど、辻斬最終段は宙に浮いてる無敵時間があるが、オブジェクトのラスヒはタイミングがずれるとその間にとられてしまったり本当に弱い。なので辻斬の途中でキルラインならそこで使って取り切るのも良き。あとは最終段まで出しきれない可能性の体力の時は以下のように入力する。
例)辻a、辻、辻、ユナイト、辻
上記のやるとユナイト後に最終段まで出せる

⑥ 死に際のユナイト
死に際に出しても発生保証あるから出し得

⑦ アマやリザユナイト読みユナイト
割と知られてない妨害無効を使ってわざとユナイトをユナイトで返してなんでも使ったのを見せてからユナイトからの辻コンボで返り討ちしましょう。


第四章 イリュージョン

ゾロアークのイリュージョンは守り状態が0.5秒ある。日頃から訓練が必要だがまずはエレキボールをかわせるようになればその感覚で全て大体防げる。ただし、多段攻撃には弱いので多段の場合は1番ダメが多いところで使おう。このテクニックはゾロアーク同キャラ戦でも重要だが、辻斬最終段をイリュージョンですかしてからカウンターが強い。とにかく狙うというよりは必中技のときだけできれば良い。

第五章 まとめ

ゾロアークはアサシンなので、基本ブッシュ待機から敵の位置を確認してからの奇襲か、相手のリソースが吐かれたのを確認してから入ればまず負けない。入り方のタイミングは上記に記載ある辻斬のタイミングなどを参考にして自分でコツを掴むと良い。9:15〜1stガンクまでが1番パフォーマンスを出せることを意識し、味方になるべく敵をひきつけてもらうと良い。パワースパイクは一応5、7、9、11、13、14  なるべく相手の中央キャラに対してレベル1くらいは先行しておきたい。レベル5からはやることは変わらない。応用編では各キャラの対策など今までの経験から基づいたコツを解説していきたい。最後にここまで読んでくださってありがとうと感謝の気持ちと共に楽しいゾロアークライフを!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?