マガジンのカバー画像

2020年4月【ちょんパパBlog】

30
ちょんパパBlogの4月分をまとめました。
運営しているクリエイター

#ママ

ベビちゃんとママの育児奮闘記【素敵な育児noteを紹介!!】

どうも!皆さんこんにちは!ちょんパパBlogのちょんです。 ベビちゃん目線で書かれた素敵な育…

出産準備お試しBOX届きました!Amazonベビーレジストリ

Amazonベビーレジストリとは、妊娠中の家族が作成するほしい物リストです。妊娠出産時にプレゼ…

【週末お散歩日和】何気ない日常をワンカットお届けします

コロナもありますが、妊婦さんにとっては散歩も大事。ということで昨日はじっくり外で散歩して…

100記事達成‼️フォロワー500人までの道のりとこれから。

2020年1月、年明けと共にこのnoteをはじめました。はじめはフォロワー数なんて気にしてなくて…

+4

スタジオアリスで思い出つくり

チーパオ目指してウォーキング

世の男性のみなさん、辛いものは好きですか? 僕は苦手です。 しかし妻は辛いものが大好きで…

子どもを笑顔にする特効薬【助産師の教えと妻の学び】

笑顔のない子どもなんて嫌ですよね。どうしたら笑顔に溢れる家庭を築けるのか、その答えはシンプルでした。助産師さんに聞いた話がとても胸に刺さったので、僕の考えも合わせてこの記事に残そうと思います。 【ママの使命】以前よりもパパの子育てが浸透してきた、とはいえ、母乳をあげるのはママですし、やはりママが一番子どもと関わる時間が多い。言い換えると、子どもはママの顔をみる時間が一番多いと言えるでしょう。 そのため、家庭の笑顔を創るのは、間違いなく、ママの存在です。 子どもにとって最

有料
350

テレビ出ました!めざましテレビデビュー

どうも皆さんこんにちは! 来月第一子誕生予定の新米パパのちょんパパBlogちょんです。 昨日…

ぼくが有料noteを書き始めた理由。

みなさんこんにちは!ちょんパパBlogのちょんです。 日頃は妊娠/出産/子育てに関する日々の出…

緊急事態宣言で花見ができなかった人へ【桜マタニティフォト】

東京では緊急事態宣言となり外出自粛令が発令されているということで、今年は桜をみる機会を失…

79日におよぶ英語学習記録をヘドロのせいで一瞬にして失った話。

2020年になってから継続したいことの1つとしてこのnoteがあり、そして、英語学習がありました…

協力者求む!! 子育て『経験シェア』サークル【概要紹介】

noteから新たに加わった新機能を活用し、子育てに関するサークルを立ち上げようと考えておりま…

世界初!?オンラインベビーシャワーを開催。コロナでベビーシャワー延期になったので、…

2020年4月4日(土)にベビーシャワーを予定していましたが、皆さまご存知の通り外出自粛要請中で…