見出し画像

青出葦生の毎週日記(2023→2024の年末年始にやったこと+α)

青出葦生あおいでよしはです。本日から毎週月曜日に日記を載せていきます。
今回は、12月29日〜1月3日を年末年始と位置づけた上で、1月7日まで書きます。

この投稿をもって2023→2024連続投稿チャレンジを5記事分完遂する予定です。noteのグッズがほしい!(よくばり)

年末年始にやったこと

2023年12月29日(金)

新ホームページ用の独自ドメインとして tsumuntema.com を取得しました。独自ドメインを取得したというより、ConoHa WINGベーシックプランでレンタルサーバーを契約したという言い方が正しいです。年末年始の殆どを、この新しいホームページの制作に費やすこととなりました。

2023年12月30日(土)

フォロワーさんのDiscordサーバーにて午前1時頃から、RTA in Japan 2023 Winterでポポロクロイス物語の走りを同時視聴しました。午前5時頃に力尽きて寝落ち。13時頃に起床するまでDiscordサーバーにRTA in Japanの映像をミラーし続けてしまいました。

年越しそばなのかよく分からなかったですが、鴨南蛮そばを食べました。かもありなん・・・(「さもありなん」と「鴨南蛮かもなん」を掛けた高度なギャグ)

2023年12月31日(日)

BIGみそか。26歳になって、年々「年末だ!」と意識しなければ年末感を感じられなくなっていることを実感しつつあります。

VTuberみたいな活動をするためのフェイストラッキング用に、Webカメラを購入したことをSNS上で報告しました。安物だから画質にはそこまで期待していませんでしたが、それにしても画質が結構ガビガビでした。バンブラPの譜面動画を撮るのにも使おうと思っていましたが、これならスマートフォンで録画したほうが良さそうです。

BIGみそかのごちそうを食べました。海鮮丼、かにの剥き身、茶碗蒸しなど。やはりクリスマスから年末に掛けてのごちそうを楽しむことは、人生にささやかな彩りを添えてくれます。できるなら毎年欠かさず行いたいものですね。

年越し耐久Discord通話をし、年末年始早々に寝落ちすることになりました。

2024年1月1日(月)

2024年元日。新年ということでお雑煮を食べました。鶏の出汁が利いていておいしい。

YouTuberのHIKAKINさんの結婚報告動画を見たのが新年の初笑いとなりました。まさか御本人が明らかにピーチ城BGMを意識し、再びシュールストレミングを食べて新素材を提供するとは思わないじゃん。公式が最大手。動画クリエイターとして趣向を凝らした結婚報告100連発に釘付けとなりました。

新年早々の地震と津波。私は青森県在住であり少しの揺れで済んでいます。SNSにはいつも通り、他愛のない日常生活の様子を投稿できたらと思います。

2024年1月2日(火)

私の新しいホームページがひとまず完成。メンテナンスモードを解除し一般公開しました。良かったら見てね。

2024年1月3日(水)

仙台ラジオ3『バイヤー高橋とみんなの俳句2024』にて、私のラジオネーム:ツムンテマによる作品が読まれていたようで、Twitter(X)のハッシュタグ #みん俳 で私の名前に触れたツイート(ポスト)がなされていました。放送時間の12:00~13:00は夜更かしが祟って寝ていたため聴くことができませんでした。アーカイブが2月に出るそうなので、後で聴いてニヤニヤしたい。

私が応募した3つの俳句をご紹介します。

1. 師走しわす しとわたしは  芥子坊主けしぼうず

2023年10月15日に坊主になったバイヤー高橋さんと、それを見て12月8日に坊主にしたファンである私が、師走の夜に同じ坊主で過ごしているんだなあ、という気持ちを表しました。

備考:「師走(冬 時候)」と「芥子坊主(夏 植物)」の季重なり、および季違い。おそらくこの句が採用されました。明らかに芥子坊主が主役だと分かるため季重なり(季違い)で攻めました。よりによって冬に坊主にしたという、まさしく季節違いな雰囲気も込めています。「ボズナレの影響を受けて坊主にしたファンがいる」というところを拾っていただいたんだと思います。

2. 双六すごろくで  ぜいたたかう  菘哉すずなかな

2023年1月10日に公開された「節税人生ゲーム」で税人ぜいんちゅと奮闘するカブトさんの様子を、カブの別名であるすずなに見立てて表現しました。

備考:「双六(新年 人事)」と「菘(冬 植物)」の季重なり。新年と冬の季語の重なりなので、強調されて良いのではないでしょうか。「税」が「納税期(春 人事)」であれば、あわや三重さんじゅうの季重なりでした。「納税期のうぜいき 菘戦すずなたたかう 双六すごろくで」とかだとそうなる。危ない。

3. 青大将あおだいしょう 目指めざ登録とうろく 1,000人いっせんにん

詠み手のツムンテマ(別名:青出葦生)が持っているYouTubeチャンネルにおける2024年の目標を、「青大将」を季語にすることで無理やり俳句として成立させました。

備考:「青大将(夏 動物)」が季語。こういうものに応募する時は3作品くらい寄せるものだと思い、無理やり3つ目を考えました。我が強い。

来年の #みん俳 もしくは #みん短 に向けて、こちらを購入しました。俳句でも短歌でもまた送りますからね!!

年末年始の後

2024年1月4日(木)

ホームページ「ツムンテマの苔庭」の英語版ページを作りました。今後さらに「BBP DISTRIBUTION」や「COVER」の翻訳を追加していく予定です。「BLOG」の記事については流石に翻訳できる気がしない。

YouTube Liveで #ハンナちゃんといっしょ の第2回を放送しました。配信の頭が欠けるトラブルが発生したことにアーカイブを見返して初めて気づく。トップ終了で雀士への降格をひとまず回避。

2024年1月5日(金)

初詣に行きました。昨年の御守を焼納祭の焚き上げ台に乗せて心付として50円(五重の縁)を納め、それの他に御賽銭100円(百の縁)を入れて参拝し、御神籤と今年の御守を買いました。運勢は吉でしたが、御神籤の番号が四十九番だったことが少し気がかりです。

今年こそは就職関連で何かしら進展させたいと思い、仕事守を購入。就職っていうのは何も会社の下で働くことだけを指すわけではないはずなので、そういう願いも込めました。私、有名実況者になります。半分冗談で半分本気です。

うんさかんにして事をなすによ
いけれどばんこまやかにきを
つけて一度おもい定めたこ
とはわきめもふらず一心に
なさい 何事もせいこうします

近所の神社の御神籤 四十九番
御神籤2024
仕事守

2024年1月6日(土)

YouTube LiveにてポケモンSV・DLC実況プレイ #くさへびといっしょ 第2回をやりました。アーカイブ見てね。

コンビニへ買い物に行き帰宅し、上着を脱いで買ったものを運ぼうとした瞬間、腰に電流走る。そのまま玄関に倒れ込み、しばらく後に家族に助けられ、壁によりかかりながら何とか二階の自室へ到着。26歳にしておそらくぎっくり腰(急性腰痛)をやらかす。

なんでこんなときに限って土曜日の夜やねん。しかも次の月曜日は成人の日で祝日。今日ほど成人の日を呪ったことはない。成人式にはいかなかったし。成人した人はおめでとう。

トイレに行くことすら命がけです。命に別状はないが。火曜日に整形外科へ行く予定。御神籤四十九番はこういうことだったのかもしれない。

2024年1月7日(日)

ぎっくり腰になって初めての朝。まず行けるうちにいかないと、ということで朝のトイレに直行。自分の部屋が二階にありトイレが一階にあることの不便さを痛感しています。

バイヤー高橋さんとカブトさんによるポッドキャスト『あばらや204号室R』のぎっくり腰回を見つけて聴きました。励みになります。

いりす症候群!の『10時間くらい天井を見ている』みたいな一日でした。丸一日経ったら発症当初よりは歩けるようになってます。

#年末の過ごし方 #青出葦生の毎週日記


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?