見出し画像

【お願い】つまごんの枠のマナー

こんにちは。
現役ママライバーのつまごんです。

この記事は、私の枠の守ってほしいマナーについて書きました。

ライブ配信は、年齢も生きてきた環境も全然違う人だちが集まって同じお話をしたり共感したり楽しむこともできます。
その中でこう見えて繊細な精神面もある私にとって全ての人の言動やコメントの表現によっては胸が痛くなったり否定されていると感じたり配信をしたくてもできない状態に陥ったことがあります。

結構NG多いと思うかもしれませんが、私は同じようなことでライバーをやめている人をたくさん見て来ました。
私も含め、リスナーのコメント次第でまだまだ配信を楽しく続けられたライバーはたくさんいると思うんです。

せっかく出会えた私の枠で、私もみんなもこれからもずっと笑顔になれる枠にしたいです。
一番下に、ルイヴィトンのお話を追記しました。最後までぜひ読んでくれたら嬉しいです。

■嫌なことリスト

■命令や強制、指示はご遠慮ください

・いつもの歌って
・後ろ姿見せて
・今〇〇して
・今〇〇すべきなんじゃないの
・〇〇お願いします

など、変な人はさておき、私が至らないばかりにフォローを入れてくださる方もいるかと思います。

配信すると分かってもらえることかもしれませんが、今見えている枠のこと以外にもたくさん考えていることがいっぱいあって私なりの一生懸命を配信しています。
アシスタントさん以外のこういう系はちょっとご遠慮しています。

今日は〇〇をする時間と決めていることもあるので、ご要望にお応えできない時はごめんなさい。

■他のライバーさんと比較しないで

・枠周りしている人は偉いよね
・歌ってないのにコア100すごいよね
・あの子可愛いからつい通っちゃうんだよね〜
・あの人は配信〇〇時間頑張ってて同じママライバーなのにすごいよね
・ご新規は人こないらしいからやめときなよ

など、外見も含め比較されると一生懸命頑張っていることもなぜか否定されているような気持ちになり傷つきます。

私は、今できることを一生懸命やっています。
今ある「私」の良いところを見つけて欲しい。
そして、比較するなら過去の私としながら今の良いところを見つけて欲しいです。

■感情的なコメントは誰でも受け付けられない

コメントは、とても無機質で冗談っぽくいっていることでもすごく重く感じてしまいます。
それに私がいい雰囲気でコメントを返せたとしても、初見さんや他の方が見て心地よくない表現ってやっぱり枠に居たくなくなるよね。

だから自分だけの感情をもろに出すのではなく、ちょっと工夫してもらえたら嬉しいです。

【苦手な表現】
「は?」
「バカなの?」
「アホか」
「馬鹿なの」

【使って欲しくない絵文字】
😡🤬🙄👹😠💢

【工夫して欲しいところ】
冗談で言っている「は?」「アホか」とかは後ろに絵文字をつけて欲しい🤗😊😆🤣
それだけで枠の雰囲気も変わる。

因みに、どんなに長いお付き合いの方でも配信中のコメントで見るのはグサッと胸が痛くなる。

■私の枠なのに推しの話や他枠の愚痴を言う

逆を考えて見てほしいんですが、自分がとても大好きな推し枠で全然知らないライバーさんの話をする人がいたらどう思いますか?

できるだけ入室した方にどんな話題をみんなとしているのか声をかけるように私も意識しています。枠にいるみんなが分かるような内容の話で楽しみたいです。

また、他枠の愚痴もやめましょう。
私はどのライバーさんも楽しむために一生懸命な方だと思っているし、私もその一人なので人を傷つけるような話はNGにしています。

■社会的な配慮もお願いします

・未成年であることを明かした利用・視聴等
・犯罪にまつわること
・不倫相談
・出会い系の場にする
・勧誘
・大量のサブ垢による応援
・卑猥な発言
・嘘で作り上げられたリスナー像

など、私の枠ではNGです。
ポコチャのルールもそれ以外の部分も私が求めている枠の雰囲気とは合いませんのでご遠慮ください。

途中で発覚した場合でも、大切なファミリーを守るためにもファミリー脱退やブロックの処置をとることもあります。ご了承ください。

■週1.2回しか配信に来ないのにアドバイスをする

うまくいってほしいからこそのアドバイスや情報はきっとないよりあった方がいいと思います。
その愛情はとても嬉しいし、私にできるならやりたいとも思っています。

ですが、そのアドバイスが強制だったり、枠や私がやりたいこととズレていることもあると、応える前に胸が痛くなってなんて返事をしたらいいか困ってしまうこともあります。

それに思うのですが、100%なんてこの世にないと思います。
全ての選択の責任はライバーです。
全員のアドバイスを聞くことは不可能だし、あんまりやりたくないなと思っていることも言われたからとやったことがうまくいかなかったら。。。責任を取るのはやっぱり私だと思います。

私は、一緒に頑張ってくれるリスナーさんと一緒に枠を作っていきたいとも思っていたので色々試行錯誤して来ましたが、やっぱり自分が納得できないことをやるのってうまくいかないことが多くて、その出来事でリスナーさんを振り回し納得できない結果を招くこともありました。
私は、これからは、誰かのせいではなく自分の精一杯考えて行動していいことも悪い結果も受け止めて夢に向かって頑張っていきたいと思っています。

私が選ぶことは、言ってくれたリスナーさんとの間の関わりだけではなく枠やファミリー全体そして私の人生、子供達との生活面にも関わって来ます。
私一人で子供も生活も仕事もとなると単純に思えることもなかなか難しいこともあるし、私にも苦手なことがいっぱいあってやりたくないこともあります。
提案してくださったことに応えられない時はすみません。

今できることを時間かかっても、一緒に精一杯頑張ることが何より大事なことなのかなって♡
枠に来てくれた時は、私もたくさん笑顔をお届けしたいし、一緒に楽しんでほしいです♡

■推しマはつけないでください

推しマってあるだけで頼もしいし、ずっと親友だよって友達とつけたミサンガみたいにお揃いの大切なマーク。

一度結んだミサンガって外しますか?
ちぎれたら夢が叶うって言われるくらい、その時までずっとずっとつけるものだよね。

ですが、この推しマのおかげで一番大切にしたいリスナーさんを大切にできなかったり、疑ってしまったり、勘違いをしたり、リスナーさんも重荷を背負ってしまったり、純粋に配信を楽しめなくなっていたり・・・トラブルもつきものでした。

仲がいいほど喧嘩する。

これに近いかもしれませんが、一番は推しマと言う意味を私がちゃんと理解してもらえるまで説明できていなかったことだと思います。

なので、推しマ降臨許可まで勝手に推しマをつけるのは禁止にしたいです。
ほんとはほんとは、ついていなくても応援してくれている人いつも必ず駆けつけてくれる人、なくても精一杯の応援を感じているから、今はこのまま。いつもありがとう!

※どうしてもつけたい方は、相談してね♡

■リスナーさん同士の過度なメンション・リプ

>>過度なリプは迷惑になることも

時々仲良しのリスナーさん同士しか分からない話題のリプに発展することがあります。

【例1】
Aさん「@Bさん 昨日海にいってたんだって?」
Bさん「@Aさん 海で焼けちゃってやばい🤣」
Aさん「@Bさん 次俺も誘ってよ🤣🤣」

【例2】
Aさん「@Bさん 〇〇アプリやってるん?」
Bさん「@Aさん 今から対戦やる?」
Aさん「@Bさん ファミリー参加してくれたらいけるよー」
-------------------------

枠内と全く違う話ならお二人でファミリーを作ってそちらで話しましょう。
ライバーが聞いても会話が成立しなかったり、メンションだけで話すからちょっと遠慮して欲しい会話になるだけ。

実際に起きた内容とは変えてますので、誰が〜とか詮索されないでください。

ライバーやリスナーさんが見えているコメントは4行程度です。このほんの少しと思われがちなやり取りがライバーやリスナーさんの目に止まっています。

それに、大切な枠を占領しているとも言えます。

ファミリーやリスナーさんが仲良くなるのを私も望んでいますし、ここで出会えた奇跡を体感してほしいとも思っています。
ですが、リスナーさん同士だけで盛り上がったり私から話しかけても枠内の話についてこれないと感じた場合は、コメ禁です。

■枠内での人探しご遠慮ください

私の枠なので待ち合わせ場所や待機場所、人探しはご遠慮ください。
「Aさんは?」と、聞かれてもインしているアイコンを見て把握してください。もしくは、直接ご本人さんと連絡先を交換してご連絡してください。

だけど、
「Aさん最近見かけないよね」とか、そういう話は別ですよ♪
いつも来ている時間にいなかったり、見かけなくなるとそりゃ心配ですよね。これはもちろん大丈夫。

■営業目的と思われるようなライバーさん

ライバーさんも枠にくればリスナーさんとしてメンバーの一員です。
素敵な体験を一緒にと思っています。

過去にあったのですが、リスナーさん一人一人に挨拶リプをしたり、ライバーと会話をせずコメント欄だけで会話をして去っていくのはたとえコアを取っていたとしても気分は良くないです。

私や大切なファミリーとの会話を邪魔していることにもなるので、ご遠慮いただけると幸いです。



一部もしくは全部他のライバーさんも嫌がっていたらから気をつけるようにしているんだけよねって方はコア関係なくライバーさんに愛されるリスナーさんだと思います!

私がもし趣味でやっているのなら、きっとこんなマナー&ルールなんて記事も必要なかったかもしれません。
自由は素敵ですが、誰にも整備されず使う人のマナーが悪ければ公園だって誰も近づきたくない公園になると思いませんか?

いろんな人が来てくれる枠に私の枠の楽しみ方を知ってもらう事でより良い枠になると思ったので、これからも初見さんやいつもの常連さんにも心地よく楽しめる枠を楽しんでもらいたいです。

私の枠は、私の枠。
もし、ルイヴィトンの社員がディオールのアクセをつけて仕事していたら違和感を感じると思います。
私の枠は、私の枠の楽しみ方で遊んでねってこと♡

今日まで配信できているのは、素敵なリスナーさんが私を支えてくれていたおかげなんです。
いつも、本当に、ありがとう。

これからもよろしくね。


もし同じことを思っているライバーさんやリスナーさんがいたら、この記事の思いが広がるかもしれない。
この記事いいなって思ったら「いいね」よろしくお願いします。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?