見出し画像

セルフネイルの話

最近久しぶりにネイルをしている。
サンダルを履くことはあったのでペディキュアは毎年していたけど手はほとんど素の爪で過ごしていた。
仕事柄派手なネイルはできなかった。目立たないピンク系ならOKとなっていた。
お金を扱う職場だったので何も塗らないと爪がすぐボロボロになった。ネイルをしていても爪が欠けたりしていた。爪の保護のためにも塗っていた。
結婚し、狭めのアパートに引っ越しした。マニキュアは匂いが強いので夫に悪いかなと思ったので旅行や結婚式の時くらいしか塗らなくなった。あとは仕事と家事に追われていてそれどころではなくなった。
それから出産し、ますますネイルをしなくなった。

ネイルこだわり期

子供の頃からセルフネイルが好きで、母に借りて塗ったりしていた。大学生になるとネイルも自由になり、インスタグラムに自分のネイルの写真を載せたりしていた。マニキュアは100本以上は持っていた。個人のネイルブログを読みまくっては自分に合いそうな色を探して品番を控えて買っていた。お得にネイル用品を購入できる個人輸入のネイル専門店(K2USAさん等)もよく使っていた。essie、ZOYA、OPIが好きでしたがプチプライスのものも買いまくってた。
最近Dropboxからネイルの写真を発掘したのでここぞとばかりに載せてみます。

今見ても頑張って塗ってたなと思う。友人や家族にも塗ったりしていた。一時ネイリストという仕事もいいよなと思ったりもした。
ネイルは大好きだったが、ファッションはあまりパッとしなかった。今思うと視野が狭かったなとも思う。 

尊敬しているマニキュアリスト

Amazonで11年前に購入したマニキュアリストの東條汀留さんの本。この本が大好きでまだ実家にある。東條さんはロングルアージュというネイルサロンを運営されています。(久しぶりに検索したら店舗も増えていてアディクションとコラボ商品を出したりしていた!すごい!)東條さんの手が本当に美しいし、ネイルへの熱い想いがこの本には込められている。これを読んでからネイルするとジェルネイルと間違えられるくらい綺麗に塗れるようになった。Kindle Unlimitedでも読めるようなので是非読んでみてほしいです。ネイルサロンには田中みな実さんも通っていて、Amazonプライムの「BEAUTY THE BIBLE」のエピソード5にも出演されています。ビューティーザバイブル、好きでよく見てたな〜。

自問自答ファッションとの出会い

あきやさんの自問自答ファッション教室に行く前に久しぶりにマニキュアを出して塗りました。受講者さんの手元の写真をアップしてくださるので。私はこれを見るのが好きだ。手元だけの写真なんだけどこだわりがたくさん表れていて楽しいから。みんな自由でファッションを楽しんでいるのが伝わってくる。今度は自分が撮ってもらう番だ〜!とソワソワしていた。

色々考えてアディクションのネイルを使った。塗ると苺のシロップのような色が気に入って買ったものだ。5年くらい前のものだけどまだまだ使えた。
教室の前の日、家族も家にいたので「ファッション教室はネイルをして行きたいから塗っている間子供を見ていてほしい」と夫に頼み別の階でネイル道具を持って一人でネイルをした。日焼けしている手にマニキュアを塗ると、しっくりこなかった。肌に合う色合わない色がたくさんあるのを知っていたから。でも時間ももったいないし、このまま行くことにした。肌には合っていないかもしれないが可愛い色が爪にのっているのは気分がいい。今までは「爪切りは使わずヤスリで長さを整える!形はラウンドスクエア!ベースコートとトップコートは必須!カラーは二度塗り!気泡が出にくいように保冷剤の上で塗る!」という感じのこだわりがあった。少々過激派である。実家にいた頃は時間があり全然できた。(でもそれをできたのは親が家事や仕事をしてくれていたからだよなとつくづく思う)今はそこまでのこだわりはなくなった。ガタガタでもはげちゃってても爪に好きな色がのっていればOK!可愛い!と。

今は胡粉ネイルがちょうどいい

考え方が変わってネイルをまたやりたくなった。退職したので色も自由!でも幼い子供もいるし、妊婦だしマニキュアの匂いがしんどい。そこで母が昔持っていた胡粉ネイルを思い出した。このマニキュアは全く匂いがしなくて爪に優しい。ただ持ちが悪い。アルコールや熱で取れやすくなる。少し心配だったが、店舗で見てみることにした。
めちゃくちゃ悩んで店員さんが途中で代わった。ベースコートとトップコートの役割をするスーパーコートと煌び紅(きらびもみ)の2本を購入した。店員さんが夏らしくて人気がある色ですと紹介してくれたものだ。自分の肌にも馴染み、しっくりきた。
早速使ってみた。お風呂でペリペリ剥がれるという口コミも目にしていたので寝る前に塗った。いい感じ!

アクセサリーとも合ってる気がする
手は自然光が一番綺麗に撮れると思う

持ちは確かに悪い。お風呂で少し欠けた。街中のアルコール消毒にもやられていると思う。でも匂わないし乾くのがとても早いし仕上がりも綺麗!今の自分にはピッタリだ。ohoraのジェルネイルシール(爪に貼り付けてLEDライトで硬化するもの)も持っているが胡粉ネイルの方が気楽だなと思う。ohoraは持ちとツヤが素晴らしいので使い分けたい。
指先が綺麗だと気分が上がる。気分って大事だなと最近思う。胡粉ネイルに感謝。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?