見出し画像

2020年をちとばかし振り返ってみる。

書いている人が多いので簡単に書いてみようと思います。

誤字、文おかしいところありますが許してください。


前期

年明けて間もなく今住んでるところに引っ越し。バタバタ過ごして緊急事態宣言が入り4月超会議の中止の発表の後でネット超会議が開催のお知らせ。

そのあと?にネットで「中曽根OFF」やるから動画募集するという告知が入って期限見たら「約1週間」・・・・。「(餅・ω・)え?」やるしかないと思い知人に連絡して話をつけてVRCで動画撮影をすることに。

unity開いて即ワールド作成(突貫工事)1~2日で作った。これだけだと味気ないのでVRoidで水色を制作、髪と顔がてこずった思い出・・・。なんとか終わらせ動画撮影にフレンドさんに参加してほしいとお話しにワールド飛んだなぁ。そのあと撮影して編集を知人に投げてぐったり。放映当日確認したけど結構大きく取り上げてくれてて嬉しかったなぁ。

その後色々な縁があってとある人にデスクトップPCを譲ってもらった。

数日後改めて撮影で使ったワールドいったけどクオリティ低いっておもってワールド作り始めた。最初は一人で作ってたんだけどしんどくなってアバター作りに移行した。でも続かなくて1~2か月放置することに。


後期

リアルのほうは毎年行ってたオフ会とかが中止してメンタル禿げかけた。

unityから離れてしばらくして楽しみにしてたMMORPGが配信開始、2日で当時行けるメインクエ終わらせて時限のイベを周りまくった。ひと段落ついた辺りに撮影を一緒にやってくれた友人たち作ってたワールドのことを相談して制作再開。色々作ったり消したり色々意見聴きながら作業した。途中負荷テストなどした。

またワールド制作に行き詰まりを感じ息抜きにTwitter眺めてた。たまにはVRCのイベ行くか。」ってなりフレンドさんの主催のイベントに飛んだ。(めっさ楽しかった。)そこにいた初心者?さんと仲良くなりフレンドに。ワールドテストにも協力もしてもらった。これからも協力もしてくれるという話もしてくれて嬉しかったな(餅・ω・)♪

この辺りでboothで3Dモデル販売開始したな・・・長ネギとか。これからもちまちま作って販売する予定。

\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

こんな感じかな。

来年は今作ってるワールドで撮影があるから楽しみと緊張が混じって不思議な感じがする。後、新たなる作品のクオリティを上げるためにunityとblenderの勉強を再開しました。どのぐらい続くかわからないけど生温かい目で見守ってくれると嬉しいです。

最後に今年もかまってくれてありがとうございました。来年もかまってくれると嬉しいです!



宣伝

booth月詠堂←3Dモデル(小物)売ってます、リアルグッズもあるよ!











この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?