見出し画像

タロット塾22.09.25の週の課題

そろそろ年末を意識するせいか、お仕事関係のご相談は増えそうですね。私もそろそろ今の職場から離脱しようかななどと考えています(笑)お仕事の悩みは尽きません。それでは早速いきましょう。


【課題①】転職して3年経ちましたが、会社のやり方と自分の理想が合わないなと感じています。3歳になる娘もいるので、子どもとの時間を増やすためにもまた転職をするかとも考えています。最適なタイミングや転機はありそうでしょうか。

過去:ソードのナイト、現在:塔、未来:カップのキング

・過去と現在のカードから、相談者の状況を読み取ってみましょう。
過去にソードのナイトが出ています。ソードのナイトは、風を切って勇猛果敢に進んでいく青年の姿が描かれています。
転職して3年となると、あなたは今の職場でも十分な戦力となっていると思います。ご自身もある程度力をつけてきたことがわかっているからこそ、周りと協力して仕事をどんどんと進めていきたい気持ちがあるのではないでしょうか。さらに上を目指したいというあなたの気持ちと、会社のペースがかみ合わない状況になってきているのかもしれません。
現在に塔のカードが出ています。塔に雷が落ち、二人の人間が落下している姿が描かれています。
もしかしたら、このカードを見て、ドキッとしたかもしれません。でも、何か悪いことが起こるというわけではないので安心してください。塔に雷が落ちて火事になる絵柄からもわかるように、これから予想もしていなかったことが起こっていくかもしれません。転職を決意することとなる出来事がこれからやってくるのかもしれません。あるいは、あなたがいま転職を考えているこの状況が、3年前は予想もしていなかった出来事なのかもしれません。

・現在と未来のカードから、あなたならどのように伝えますか?
未来にカップのキングが出ています。カップのキングはご覧いただいてわかる通り、優雅に杯を携えた男性が左側、すなわち未来の方向を向いています。
カップのキングは、心が満ち足りていて、気持ちにも余裕がある状況を指し示しています。
塔のカードが示す思いもよらない出来事が起こっても、未来には精神的に余裕がある状況が出ています。ですから、転職を決めても問題が起こる可能性は低いのではないかと思います。

・あなたが想像する未来を相談者につたえてみましょう。
小さいお子さんを抱えながら働くことはとても大変だと思います。ですので、何か違うかもしれないと思ったら、それは一つの転機なのかもしれません。未来に出ているカップのキングのカードにあるように、気持ちが満たされる状況に至るためには、自身の心に向き合ってみることが必要だと思います。仮に、今のところに残ったら毎日をどんな気持ちで過ごしていくこととなるか、転職したら毎日をどんな気持ちで過ごしていくこととなりそうかを想像してみてください。仕事をするうえで、自分が何を一番大切にしているのかということを改めて考えなおしてみて、残留か転職かを決めてみてもよいと思います。もっとも、今の職場とは合わないと感じ始めていることからすると、このまま今の職場で働いていくことは次第に苦しくなってくるかもしれません。ですので、転職をしたいと考えている今、子どもと過ごす時間を増やせるような職場を探してみるのがよいのではないかと考えます。後悔のない選択ができるように願っております。

【課題②】

昇進の話があるのですが、新しい部署の新人教育を任されそうです。自分のことならいくらでも頑張れるのですが、人に教えるのが苦手分野です。どのようにしたらうまくいきそうでしょうか。

過去:太陽、現在:カップのペイジ、未来:カップの6

・過去と現在のカードから、相談者の状況を読み取ってみましょう。
過去に太陽のカードが出ています。自分のことならいくらでも頑張れるとご自身で認識しているように、自身が注目されること自体は好き、あるいは、そのような状況でもプレッシャーを感じることはない方なのかなとお見受けしました。自分が頑張ればできることはいいけれど、今までやったことのないことにチャレンジするには少しだけ不安があるのではないかと思います。
現在にカップのペイジのカードが出ています。カップのペイジは好奇心、わくわくを示します。感情をあらわすカップのカードをこれから使いこなしていこうとしている新人さんでもあります。
あなたはいま、苦手分野にチャレンジすることになりそうで、楽しみ半分、怖さ半分といった状況なのではないでしょうか。苦手意識を持っているからこそもしかしたら腰が引けてしまっているのかもしれません。

・現在と未来のカードから、あなたならどのように伝えますか?
未来にカップの6が出ています。現在もカップ、未来もカップですから、気持ちや感情の面を整えればうまくできそうだと思います。
カップの6は大人が子どもにカップを渡している情景が描かれています。
未来にこのカードが出ているということは、あなたが不安に思っているほど新人教育がうまくいかないということはないと思われます。というのも、大人が子どもにきちんとカップを渡して引き継げているからです。
先にも述べたように、気持ちの面のフォローが大事です。あなたにも新人の頃はあったのですから、「自分が新人の時にこんなことを教えてもらっていたら嬉しかったな」と思うことをまとめておくなどしてみるのはどうでしょうか。そうすることで、ご自身の不安も解消されるでしょう。新人さんは不安な状態でくるわけですから、あなたが「そんなに心配や緊張をしなくても大丈夫!自分も新人の頃はね……」といった話をしてくれるだけでも、気持ちが楽になるかもしれませんよ。

・あなたが想像する未来を相談者につたえてみましょう。
新人教育を任されるほどの立場になったということは、あなたは職場から信頼されているということです。まずは、そのことに自信を持ってください。現在と未来に出たカップのカードからお伝えできることは「気持ちのケアを大事に!」ということです。先にもお伝えしたように、あなたにも新人の頃はあったでしょう。そのときに、「上司からもっとこんな話が聞けてたらよかったな」とか「最初からこれだけのことを聞けていればこんなに不安にならなかったのに……」と思ったことがあったでしょう。そのことを思い出してみて、「自分が新人の頃に知りたかったリスト」を作成してみてください。あるいは、人に話せる程度の新人の頃にしたミスなどを話のネタとしてピックアップしておくとよいとでしょう。
ご自身の経験を踏まえた話ができることで、部下からの信頼も得られますし、同時に親しみやすい人であるとの印象も与えられると思います。
太陽のカードにも出ているように、あなたは周りから注目されるまぶしい憧れの存在だと思います。ですので、自分のその魅力を生かしつつ、親しみやすさも出しながら新人教育にあたってみるとうまくいくでしょう。キャリアアップの機会をぜひ生かして仕事に取り組んでみて下さい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?