エルフェルトちゃんの完全バー対コンボを練習しよう

エルフェルトちゃんの完全バー対コンボ、流行ってますね!
調整で大幅下方修正が入りどうなることかと心配だったのですあ、毎夜の開発()がもの凄い勢いで進み相変わらず上位に君臨しているように思います。

で、今回自分が練習していたコンボはヒノさん( https://twitter.com/oimo555go )のこのコンボ。

コレが結構な難易度なんですが、

という言葉を信じて練習した結果、割と出来るようになってきた事、最近のエルフェルトに必要なテクニックが結構入っているように思え有益な感じだったので自分用覚え書きのつもりでポイントを書いておきます。

まずはレシピから。

(画面端)崩すキャンセルパイン装備→Lv1溜めブリッツ→微歩き強化→小突く×2→強化ショット→上パイン→微下がり強化→突き上げ→(強化ショット→リロード)×2→強化ショット→5HSキャンセル下パイン→トラバ構え強化→突き上げキャンセルパイン装備→強化ショット→後ろJDキャンセルパイン投擲

レシピを分解し、少しずつ見ていきます。
なお、相手キャラはとりあえずアクセルです。憎いので。

一応、殆どのキャラに出来るっぽいのですが、軽量級には安定しないのでヒノさんの別レシピがオススメです。

・崩すキャンセルパイン装備→Lv1溜めブリッツ
慣れるまではいきなりここで躓きます。
ポイントはパイン装備の硬直終了タイミングをちゃんと見る事と同時押しをしっかりすること。

溜めブリッツが間に合わないのは最速のタイミングで出ていないから、突き上げorショットが出てしまうのはずらし押しになってしまっている(いわゆる辻入力になってしまっている)からです。

・微歩き強化→小突く
ほんの僅かでいいので、一瞬前に歩いて強化待ちし小突くに繋げます。
どうも歩かないと小突くが当たらないキャラが何名かいるようです。

・強化ショット→上パイン
強化ショットの後の上パインは割と余裕で繋がるんですが、最速で投げられるかどうかでこの後の成功に大きな影響があります。

自分の感覚で思ったより早く投げれるな、という感覚があったので最速で投げられるように練習しましょう。

・微下がり強化→突き上げ
僅かに下がって強化待ちした後、突き上げです。
この後の強化ショット3発のラストが壁貼り付けになってしまう場合、ここの下がりが足りません。
ただ、この前の行程でフレーム的には割と余裕があるので下がり過ぎないようにしましょう。
(下がり過ぎると最後のJD前の強化ショットが貼り付けにならない)

突き上げが間に合ってない時は、上パインの投擲タイミングが遅くなっていないか見直しましょう。

・(強化ショット→リロード)×2→強化ショット
強化ショットは割と高い位置であてます。(出ないと間に合わない&バー対にならない)
高さの調整はこの後の行程で行うためほぼ必要ありません。
また、出来るだけ最速での強化待ち>ショットを意識してください。

・5HSキャンセル下パイン
一瞬まって5HSから下パインで拾います。
大体、自分の頭のちょっと上くらいで5HSを当てましょう。
パインがヒットしているのに爆発があたらないのは5HSが早すぎ、パインヒット→爆発が隙間なく当たってしまい高さ、その後の猶予フレームが稼げないのは5HSが遅すぎです。

また、手前の行程の強化ショットが最速でない場合ここで落としてしやすいように感じたので、どうしても上手くいかないなら強化ショット→強化ショットが最速で出来ているかを確認しましょう。

・トラバ構え強化→突き上げ
ここまでちゃんと出来ていれば、ここのトラバ構え強化はやや余裕があるはずです。
ただし、もちろん最速で構えたほうが成功率があがる&爆発でやや見づらい状態なので最速で構えるタイミングを覚えましょう。

----

ってことを2時間くらいやってたらトレモでは結構出来るようになったんですが、実戦でやろうと思うとまた別ですね!

ですが、対戦でバースト使われると『ははははばかめ!それは無駄なんですよ!!!』って感じに最高な気持ちになるしエルフェルトちゃん可愛すぎない?って気持ちになれるので、皆さん是非練習しましょう。

超オススメですよ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?