見出し画像

2022/05/23 胡粉ネイルdeお爪きれいプロジェクト

今日の秘密基地 人気のワークショップ開催日でにぎやかになりました!


胡粉ネイルdeお爪きれいプロジェクト

胡粉ネイルを並べて準備中

本日初参加の ちぎり絵の斎藤先生
ちぎり絵を教える際にどうしても指先を見られるので ちょっとおしゃれをしてみたいと参加されました

塗る前

一通り爪のお手入れのレクチャーを受けた後 
まずは1色を選んで塗っていきます

いろんないろがあって迷っちゃう

お洋服の色に合わせたピンク色を選んでみました

はみ出したところを丁寧にメンテナンス
左手でするのが難しいっ

斎藤先生頑張って!

単色塗りも素敵でしたが シートできらきらを足してみることに

コツはトップコートを塗ったすぐあと過ぎず
乾かしすぎず 絶妙なタイミングをはかること

チャレンジ名 てんしゃでぽんぽん
完成♪指先が一気に華やぎました!
指先が華やいだ ちぎり絵斎藤先生のワークショップ
ちぎり絵 月ごよみは 次回 5月26日(木) 
詳細、お申し込みはコチラから

毎回参加している常連さんは、今日はマーブルに挑戦

デザインの仕方を教わって いざ ぬってみる

うーん。なんかしっくりこない

そういう時は やり方のコツを教わっちゃいます

大事な話を聞くときは みんな集中して聞き入ります

そして、チャレンジした項目が 5個以上になると。。。。。

5個でネイルオイル 全部コンプリートでハンドジュレ!

ネイルオイルのプレゼント!

先生いわく ネイルを塗る準備段階、きれいに仕上げるためにアルコールで皮脂をオフするため 塗り終わったあとは ネイルオイルで保護、保湿することがだいじなんだとか

それをプレゼントしてくれる かいわれ23先生、素敵です♪

更紗の着物に 半襟もおしゃれ かいわれ23先生
胡粉ネイルdeお爪きれいプロジェクト 
7月までの日程確定しています 定員3名の人気ワークショップですので
お申し込みそびれのありませんように
詳細お申し込みはコチラから



金継ぎ同好会 こっそり始動


着物部屋担当者 今日は 金継ぎ担当者

金継ぎの工程を繕ったものを見せながら説明

大きく分けて 割れたものの繕い 欠けてしまったものの繕い

お友達とお揃いの思い出のマグカップ
小皿
パテを切ってこねて かけた部分を補修します


少し多めに 補修して 完全に乾いてから 紙やすりで整えます

今日はここまで 続きは28日(土)  

欠けた繕いは 2回でだいたい終わります


ポラリティセラピー

後日談 
朝目覚めた時に 身体が緩んだ感じで引き続きの心地よさ
その後、日中も 両足に体重が乗った感じで 心地よい感じ

身体の奥の方から整う感じがしています (個人の感想)


その他

先日のアロハシャツ 試着


ボタンを閉めずに ジャケット風に



靴下君 制作 ひとりちくちく



今日も最後まで目を通してくださってありがとうございます♪

みたよーの証に 下の方にある ♡ をタプしてくれるとニンマリ喜びます♪

過去の記事の ♡のタップの数もじわりと増えて ニンマリニタニタしている次第でございます
過去の記事にまでタップしてくださって ありがとうございます

過去の記事は さらに下の方 ツキヒノ日記 にまとめてありますのでよかったらどうぞ♪

そのサポート 謹んでお受けさせていただきます