マガジンのカバー画像

【小学校社会科ざっくり要点】社会科教育に関するあれこれ

19
『社会科の授業づくりが難しい』と悩む教育関係者必見! 社会科の実践研究を重ねた現場教員が、あなたに役立つ情報を惜しみなく提供します。授業研究はもちろん、数々の実践論文、雑誌記事の…
運営しているクリエイター

#小学校

社会科における資料について、ちょっと立ち止まって再考する

「社会科は、資料が大事だよ」 「子どもが資料を読み取れないのですが、どうしたらよいですか…

新年の決意

あけましておめでとうございます! 2024年になりました、今年もよろしくお願いします! 今年…

【要注意?】専門性あるある?マニアックになっていることに気付いていないかも

 自分の専門教科は(一応)社会科です。  もちろん、小学校なので全教科(苦手はあるけど)…

【小学校社会科ざっくり要点】見方・考え方を働かせるって?~6年生「大陸に学んだ国…

「見方・考え方を働かせる」って、どういうこと?    こう思っている方は、実は少なくない…

【小学校社会科ざっくり要点】5年生 大単元 我が国の国土の様子と国民生活

年度初めは何かとすることが多い!教材研究しているヒマがない! 校内研修は国語!算数はほぼ…

【小学校社会科ざっくり要点】年度初めの単元で目指すざっくりな姿

年度初めはすることだらけ! 小学校勤務の方で言えば、学級経営の準備して、学年で分担した仕…

【小学校社会科ざっくり要点】⑰ 資料は提示するのではなく子どもが選ぶもの

「社会科は資料が大事」と言われることもありますが、この資料をどのように扱うか、迷う方も多いと聞きます。 今回は、「資料」の考え方についての記事です。 1 【小学校社会科ざっくり要点】⑰ ※元ツイート Qどのような資料を提示すれば良いのでしょうか? A前提として、問題解決のための資料は「子どもが自分で見つけ、選ぶもの」と考えましょう 本人が必要と感じるタイミングで、自分の意思で読み取った情報は、知識として獲得されやすいです ※ざっくりですご了承下さい https:/

2【小学校社会科ざっくり要点】社会科が目指す子どもの姿は? (㉗ちょっと深掘り)

社会科といえば…見学、調べ学習、まとめ難しい…結局どうしたらよいの?? という声が後を断…

【小学校社会科ざっくり要点】授業づくりの悩みトップ?単元づくり…学習の段階編 (⑭…

小学校社会科の授業づくりの悩みのトップかもしれません 「どのように単元を構想すれば良いか…

【小学校社会科ざっくり要点】⑫⑬まとめ&ちょっと深掘り 情報収集(調べ学習)の考…

いわゆる調べ学習 関連ツイート、もう少しだけ掘り下げます (「ちょっと深掘り」何となく気…

【小学校社会科ざっくり要点】⑪より「社会がわかる」は「関係性がわかる」こと ちょ…

「社会がわかる」は「関係性がわかる」こと とても端的にまとめられているフレーズです。 わ…

【小学校社会科ざっくり要点】7~10のまとめ 「見方」と「情報整理(まとめる)」編

Twitter上で【小学校社会科ざっくり要点】として、小学校社会科の授業づくりに関する投稿をし…

【小学校社会科ざっくり要点】授業づくり3つのポイント ~1時間の枠組み編~

小学校の教員は基本全教科、その中でも授業づくりが難しいと言われる社会科 単元の考え方につ…

【小学校社会科ざっくり要点】1~6のまとめ 「考え方」と「社会科が目指す子ども像」を3年生「自分たちの市(町村)の移り変わり」を具体として

Twitter上で【小学校社会科ざっくり要点】として、小学校社会科の授業づくりに関する投稿をしています。 ※↑Twitterのリンクからどうぞ 今回、関連する投稿をひとまとまりの記事にしてみました。 本当に「ざっくり」なので、深掘りしたい部分等はコメントいただけるとありがたいです。 【小学校社会科ざっくり要点】1 小学校社会科の「考え方」 比較する 分類する 総合する 関連付ける どれかしていれば、社会科の「考え方」で思考している、といえる 【小学校社会科ざっく