見出し画像

メインのブログサイトにノウハウを投入!今後の課題は「記事=中身の充実」

(約 1,500文字の記事です。)

今日は8時間かけてブログサイトをメンテした。

これまでカオスになっていたメインのブログサイトのカテゴリを根本的に作り直した。主に完成済みのWebサイトのルールを適用した。多分色々とリンク切れが発生するのでSEO的には一時的にマイナスだ。だがそれはしょうがないことだ。


IF文も環境要因次第

だがしかし!ここでもまた例外ルールにぶち当たった。

開発済みのZbrushプラグインの階層化である。

縦に長いってばよ。

プラグイン数は10を超えているため、さすがに中間にフォルダ階層的なカテゴリが必要だ。そうするとカテゴリ構成がWebサイト側で作った3階層ではなくて、4階層になってしまう。その例外処理に結構時間がかかった。

……、もうね、もうフロントエンドもバックエンドも、エンジニアリングにはうんざりだ。もう終わらせたい。

何だかんだ言ってブログサイト専用の4階層対応のPHPソースコードを一発で作れましたとさ。よく頑張った自分を褒めてやりたい。

後は既存のコンテンツを、決めたルールに従って再カテゴリ分け。地味な作業だ。その作業も大体終わった。Webサイトのシステム自体はプログラムに従って淡々と動く。そこに過去資源のブログサイトを流し込んだら、まぁそれなりの結果になった。


若干燃え尽きた感がある😭


そして、ある時期から3DCG活動が鈍化した結果が数字として如実に表れてもいる。主に記事数と投稿ペースだ。


管理者側での過去資源の明確化

そしてWebサイトを整備した結果、つまり過去資源の管理者である自分にとっても分かりやすくした結果、まぁ確かに、ある時期から中身がスカスカ。

ある時期を境にすっかり中身のない記事が多くなった。主にメンタル面でのダメージが大きい。某仮想空間おしゃべりツールの事件ね。


実はWebサイトをきちんとメンテしたかった理由に、これがある。自分の資源・資産の明確化。これは読者にとってだけではなくて管理者である自分にとっても必要なことだった。

創作活動が長くなればなるほど「全体を俯瞰するチャンス」がなくなっていく。頑張っている当人からすれば「凄いことをやってきたんだ😤」という自負があるかも知れないが、今回のように冷静にアウトプットを俯瞰で眺めてみれば「確かに当時は凄いことだった」のだが、今の視点で見れば「ふ~ん」程度の価値しかなくなっている。

価値も時と共に変化する。

なので過去の成功体験にしがみついていてはじり貧だ。老害とはこうやって発生するものなのだろうと感じた。

重要なことはそういう「過去の資源全体を俯瞰できる仕組み」を持っているか否か、ということだ。

というわけで、とにかく自分の過去資源を明確化し、ついでに読者体験も向上したWebサイトが2つ完成した。

note有料マガジン移植先サイト


リニューアル後のブログサイト


ここからは巻き返したい。読者体験のさらなる向上はしばらくお休み。ほぼほぼ理想的な仕組みが整った。あとはコンテンツを充実させる必要がある。


温故知新、過去資源のメンテ

どうやって?これを少し考えたい。だがヒントは過去の自分の資源だろう。温故知新が一番いい。今から新規開拓ももちろん必要だが、過去資源のメンテのほうが効率的だ。

今日はまだ夜が更けていないが、今宵はこれにて失礼。

突然「冬」になりましたなぁ~。寒い、寒すぎるっ。

今回の創作活動は約6時間30分(累積 約3,548時間)
(967回目のnote更新)


読んでくれてありがとう。気長にマイペースに書いてます。この出会いに感謝😊