見出し画像

noteの全体ビュー数の乱高下が激しい

またまたnoteへの投稿についてアレコレと悩み始めた日記。noteの日記は読まれているのか?読まれていないのか?分からん。

(約 1,800文字の記事です。)



やっぱり見えない「読者層」とPV数

このテーマも3, 4回目くらいだと思う。noteのアクセス解析はかなり大雑把。なのでPV数の乱高下が激しい。そして厳密にはPVではなくてタイムラインに表示されただけでも1カウントアップされる。なので本当に読んでもらえているのか、ただ単にその他大勢のタイムラインに一時的に表示された刹那の瞬間最大風速なのか、分からないのである。

せっかくなのでAdobe Express経由でAdobe Stock有料素材を使ってみるw

さすがに何度も乱高下を経験すると、いくらスキが付いたとしてもハムスターのようにシャカリキに車輪を回そうという気にはならない。最初の頃はもちろんハムスター状態だったがw


チャレンジの数と方向性がバラバラなので

これらを1記事にまとめても誰得な記事の完成だ。本当にただ単に公開済み日記帳にしかなっていない。それはそれでもいいのだが、時間とタイピングを費やしてまで読まれない日記を更新し続けるってのもまた不毛かと。

今挑戦中なテーマは、

  1. Adobe Expressによるサムネ画像の緩く長い練習記録

  2. PythonによるガチなGUIアプリ作りへの基礎の構築記録

  3. BlenderのUV展開を完全マスターするための学習記録

うん、まったくバラバラ😅2D、3D、プログラミング。まったく3方向バラバラ。よくやろうと思ったものだ。

ただし見方によっては全部3DCGに繋がっている。テクスチャリングは2Dだし、PythonはBlenderアドオン開発に直結する。UV展開はゲームキャラやインタラクティブな3Dキャラのセットアップの場合はモデリングの次の工程になる。といってもほとんどの人にはバラバラに見えるテーマだ。

これをnoteという媒体で3つごちゃごちゃにして書くメリットは、まぁあまりない気がする。なのでWordPressのブログサイトにカテゴリごとに分けて3記事を追記したり投稿したほうがいい気がしてきたのだ。


だったらGA4を学べばいいじゃない!

ブログで気になっていたのは、やっぱりGoogle 解析=GA4の解析方法や見方が分からん!というネガティブ要素。いや、元からよく分からん。適当に見てきた。ここを改善しないと、むしろブログのほうが「書いても書いても閑古鳥」なパターンに陥る。打てば響く!が誰でも楽しいのは必然。そのためにも正しくGA4を分析できる能力が必要だ。

ならば学べばいい。時間はたっぷりある。酒を止めたので。というわけで大急ぎでGA4に関する学習教材を探しまくった。そんなに教材の候補の本数はない。厳選に次ぐ厳選で1つだけ購入した。今月は学習教材に散在しすぎた。絶対に将来で回収しないとヤバい。

というわけで3本柱から一時的に4本柱に増えた😱

  1. ガチでPython学習を進める

  2. Adobe Expressでのサムネ作りの息抜き

  3. 休憩したらUV展開の学習を進める

  4. GA4の見方を理解する。現状のブログサイトを解析する。

……、やることが多い😍


今日の一杯はこちら。レガシーなラムネよりもすこし柑橘系のアクセントを追加した感じ。多少は好き嫌いが分かれるかも。スタンダードなラムでいいんだよ……。


今回の創作活動は約45分(累積 約3,812時間)
(1,067回目のnote更新)

筆者はAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています。(AmazonアソシエイトとはAmazon.co.jpの商品を宣伝し所定の条件を満たすことで紹介料をAmazon様から頂けるという大変ありがたい仕組みのこと。)
以下のリンクを経由してAmazonでお買物をするとその購入額の1~3%ほどのお小遣いが私に寄付されます。誰が何を買ったという情報は私には通知されませんのでご安心下さい😊 以下のリンクを経由して頂ければ紹介商品以外のご購入でもOKですよ~。

読んでくれてありがとう。気長にマイペースに書いてます。この出会いに感謝😊