マガジンのカバー画像

3DCGの雑記

65
Blender以外の3DCGに関する雑多な日記帳。注力しているソフトに関する記事が増えれば将来的に別マガジンに記事を移転することもあります。
運営しているクリエイター

#スカルプト

⏩ZbrushとBlenderとの境目を探る

単なるディスりではなくて「こんなときはZbrush」「こんなときはBlender」という割と冷静かつ…

大和 司
7か月前
3

⏩BlenderとZbrushの「人物モデリング」への根本的な違い

Zbrushがデジタル粘土由来だとすればDCCツールはポリゴンモデリング由来だ。なのでスタート地…

大和 司
7か月前
11

Zbrushに依存しないワークフローを作る予定。「Zbrush 2026, 2027」を使っている自分が想像できるかぃ?そのときには多分、Zbrush 2022は使えなくなっていると思うよ(思う・考えるは私の自由ね😊)。Zbrushと一蓮托生!を除けば「2の矢、3の矢」は必要。

大和 司
7か月前
1

Zbrushでなければならない造型と、Blenderでも作れる造型の境界線の検証が今日終了。私が作りたいものが「Zbrushなしでもできる」ことが分かった😱今後はBlender+Zbrushの情報発信にシフトすることになる。これが私の決断。Zbrushオンリーの情報はかなり減る。

大和 司
7か月前
3

Zbrush運営側はユーザーのことをどう思っているのだろうか?🤔

ここ数日で大きな変化があった。はっきり言おう。 ZbrushとBlenderに関して、だ。 Zbrushへ…

大和 司
7か月前
7

Zbrush 2024の使い分け(部分的な活用がメインになる)

(約 1,600文字の記事です。) 2023年11月17日 Zbrush 2024が一般公開された。 とりあえずDL…

大和 司
7か月前
6

BlenderとZbrushの進化の行く末

(約 1,600文字の記事です。) 昨日未明にBlender 4.0が公開された。そしてあと数時間後にはZbrush 2024が公開される。なんとも奇遇な2つのソフトウェアの更新。そしてBlenderとZbrushは私にとってとても重要なソフトだ。そして今、私はその時代の変化の結節点に立っている。 そのため、私も今後の活動について決断しなければならない。詳細は明日。今日は簡単にコメントだけ。 Zbrushはどう進化するのか?これは数時間後、今日寝て起きれば結論が出る。た

とりあえずしばらくはBlenderのスカルプト機能について検証したり実験したり色々試行錯誤する予定です😊 スカルプトについてZbrush1強時代は終わるのかも知れない。Blenderのスカルプトはどこまで実用的なのか探りたくなった。
https://www.yamato-tsukasa.com/sculpt-2023-zb-bl-comparison-4th/?utm_source=Note&utm_medium=Tweet

大和 司
10か月前
3

3DCGのスカルプトでZbrush vs Blenderの第2回の記事。軽く書いたつもりだったのだが推敲して加筆修正したら前回越えの文字数になってしまった😱少しずつ核心に迫っている。ただ、デジタルツールもまた「1つの道具」に過ぎない。
https://www.yamato-tsukasa.com/sculpt-2023-zb-bl-comparison-2nd/?utm_source=Note&utm_medium=Tweet

大和 司
10か月前
3

数ヵ月間のスランプからようやく脱出した。学びから得られるたくさんのヒントがあった。今日はまだうまく表現できないが、今後は徐々に活動量を元に戻してきたい。今回はスカルプトでZbrush vs Blenderの序章。
https://www.yamato-tsukasa.com/sculpt-2023-zb-bl-comparison-1st/?utm_source=Note&utm_medium=Tweet

大和 司
10か月前
3