見出し画像

ワイシャツに刺繍を入れるなら。さりげないオシャレで価値を出すために。

皆さんこんにちは。カワシマです。
外は上着がいらないくらいとても暖かくて良い天気ですね!(愛知県)
スーツを着ている人なんかはジャケットを脱いで過ごすこともあるのではないでしょうか。そして夏にはクールビズによりシャツのみになる・・・。というわけで今日は!

さりげない刺繍でオシャレの仲間入りをするための「刺繍位置」を語ろうと思います!

今回はアパレル向けというよりも、仕事時間の多くをスーツで過ごしている方に向けた投稿になります。なので、紹介するのはワイシャツのみ!ではいこう!

そもそもワイシャツに刺繍ってどうなの?

「刺繍」というワードがその人の日常に無ければイメージするのが難しいかもしれませんが、実はワイシャツに刺繍が入っていることは珍しいことではありません。むしろ、ワンポイントの刺繍を必ずいれているメーカーもあるぐらいです。
「職場の雰囲気が固いから・・」という方もいるかもしれませんが、これからの時代、冠婚葬祭すらも外見の多様化が進んでいくことは目に見えています。結婚式は白のネクタイでなくても良いですし、葬儀だからといって真夏に長袖のシャツを着る必要なんて無いんです。

「オフィスカジュアル」といった言葉を当たり前のように聞く今の時代では、ワイシャツに刺繍を入れることはむしろその人のイメージアップに繋がるんです。

しかし、ただやみくもに刺繍を入れてしまっては与える印象がマイナスに働いてしまうかもしれません。背中に龍の刺繍が入ったワイシャツでは夏に外を歩きづらいですし、カラフルな色の刺繍が衿に入っていたら商談の時に気になってしょうがありません。

ですので、今回紹介するのは白色のワイシャツに対して
「白色の糸(同系色)」
「ワンポイントの大きさ」
に絞り、刺繍したものになります。

1、衿

画像1

写真はジャケットを羽織っていない状態です。羽織っていない場合、白色の面積の露出が多くなり、さりげなさがさらにUPします。近づいてみて初めて分かる・・・これぐらいで良いんです。笑

2、袖口

名称未設定-1

袖口の刺繍もチラ見せ効果を狙います。
多くの人は袖口よりも顔を見ることの方が多いので、袖口の刺繍は衿よりも気づかれにくいでしょう。ジャケットを着ていればさらに分かりづらくなります。しかし、それぐらいで良いんです。笑

3、袖口 パート2

画像3

こちらも袖口。さきほどの位置よりも内側に刺繍しています。この位置であれば、おそらくジャケットを着た場合気づかれる確率はほぼ0%になるでしょう。

4、肩

画像4

こちらもジャケットを着た場合の気づかれる確率0%シリーズになります。
しかし・・!
ジャケットを脱いだときの与える印象がグンと上がるのは間違いありません。写真は筆記体のロゴですが、ワンポイントであれば動物のデザインでも良いと思います。

いかがでしょうか?今回はレディースをメインに紹介しましたが、メンズも追って投稿したいと思っていますのでお楽しみに!

ではまたー!

お問い合わせはこちらから ↓↓↓
㈲カワシマ 公式サイト
https://www.kawashima-gr.co.jp/

Youtubeチャンネル「カワシマ加工室」
https://www.youtube.com/channel/UCzbW6JxJqBEErjE_7g5xPOQ?view_as=subscriber

インスタグラム
https://www.instagram.com/kawashima992/?hl=ja

楽天ショップ「Broche eternelle」
https://www.rakuten.co.jp/broche-eternelle/

ツイッター
https://twitter.com/tsukawashimaあ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?