マガジンのカバー画像

実験記事

13
創作者:自分 ヘッダー:コアラさん🍨(koalasan0) 実験と称して僕が遊んだ内容をまとめています。
運営しているクリエイター

#日記

【実験記事】自分が成長した原因とは?

後出しじゃんけんはしません。リアルタイムをお届けします。 よろしくお願いします。 よく報告記事みたいなやつで、 ・フォロワーが〇〇人行きました! ・ダッシュボードを公開します!このくらい増えました! なーんて感じのものあるじゃないですか? あ、普通に良かったねって思いますよ。 極々稀に有益だと感じる話もありますからなんとなく開いてみることもあります。 でも少数の話をしても仕方がない。僕は基本的に、 「むぅ、テンプレ記事だった。こうすれば増えるみたいな話も変わり映えし

【実験1日目】1人で喫茶店に入る

影響を受けた記事 僕がこれから何を言うにしてもまず最も大事なことは、僕の貼った記事を読め!!って思ったので今回は1番上に置きます。レイアウトは悩ましいですね。 はい。 『他人の記事で生活する』という実験のきっかけである1番手。"ネコクール"さんの記事です。 理由は、僕も8年くらい前は色々なところを開拓してたなあって感じたからでしょうか。シンパシーを感じるものってそれだけで大きいんですよ。 基本的に記事を読んでもらってあなた故のあなたの味わいを感じてくださいって思うん

【実験2日目】僕の住んでいるところを撮る

影響を受けた記事 つぶやきだって影響を及ぼすし、1つだけとは限りません。こういうこともあります。 理由は...いいねぇ!写真撮りたいねぇ!!って思ったからーですかね? "みほ魔法"さんの【この街がすき】はたびたびTLで見て好きだったし、"師匠"さんの言葉はいらない感じにグッときました。 "みほ魔法"さん、"師匠"さん、ありがとうございました。 "みほまほ"さんと読んでますが当たってますか?(震え) そんなわけで今回の画像は稲城大橋の真ん中くらいから撮影した調布でご

【実験3日目】高尾山を登る

影響を受けた記事 はい。 山、登ってきました。 9年間も京王線沿線に住んでいて初めて高尾山を登りました。なんか3記事くらい山!山!山!って画像だったんですよ。 じゃあ行ってみましょうというわけです。 約600Mだっけ? 友達が「こんなん山じゃなくて丘でしょ!」 とか言ってたり、一応大学時代に富士山を登ったことがあったので軽い気持ちで行きましたが、 し、し、し、しんどい~😩😩😩 トイレ以外休憩なしで登りましたがかなり疲れました。距離というよりは傾斜ですね。 今回の

【実験最終日】なにもしないが挫折ではない

影響を受けた記事 はい。 家でダラダラしております。 でも本当に1日中家にいるのはそわそわするので夕方くらいにゲームセンターへ行ってリズムゲームでもしようと思ってます。 お前らが今日は休め!と言ってくれた!(?) ありがてぇ...ありがてぇ...。 というわけでこちらの実験 結論は 他人の記事で生活はできる!! でございました。 なんか前へ進む情熱ばっかな感じのnote(体感)ですが、こういう記事もないとおもしろくないんですね。 そしてこれはできなかった=悪

【実験記事】フォロバ企画でフォローはされる?

思いついたら即実行の精神でいきます。 最初に断っておきますが、この行動に悪意は一切ないです。まじでね? はい。 まず、僕のフォロバ企画についての考え方は、 『ま、いいんじゃない?』です。 数字はパワーですし、相互フォローを友達というワードに置き換えるならば知り合いになったから友達になるのか、友達になってから知っていくのかなんて卵が先かニワトリが先かみたいな話です。 つながりが増えれば増えるほど、TLで引っ掛かる確率は減ってコップにほんの1欠片だけ味噌を入れたみそスー