マガジンのカバー画像

神道学

2
神道学に関する記事を纏めています。
運営しているクリエイター

#美術史

【批評】『天皇皇族實錄』ジャパンナレッジ版

はじめに  令和4年9月、『天皇皇族實錄』電子版の一部公開が始まりました。令和6年夏には、全巻が公開される予定です(有料)。  『天皇皇族實錄』・『四親王家實錄』は、皇室についての史料集です。初代神武天皇から第121代孝明天皇迄の歴代天皇(北朝の天皇5代を含む)及び皇族方に関する文献史料類が掲載されています。  昭和11年に宮内省図書寮により編纂された『天皇皇族實錄』は、計3050名の歴代天皇及び皇族方が収録されています。 一方、『四親王家實錄』は宮内庁書陵部が昭和59年に

子供の成長と人生儀礼

人生儀礼とは 古来より、日本では、人生の節目節目において、様々な祝いの儀式が行われます。これらは人生儀礼と呼ばれ、家族・親戚を始め友人や知人、地域の人々らにより盛大に祝われます。これらの祝いは、近世後期の故実書『貞丈雜記』に「祝と云ハ神を祭る事也」とある様に、無事に節目の日を迎えることが出来たことを神仏に感謝し、今後の益々の健康を祈るとことを中心に構成されます。こうした儀礼は、家庭を中心とした小さな共同体「家(イエ)」と、氏神神社を中心とした地域の大きな共同体「村(ムラ)」の