日本ダービー

東京11r

日本ダービー

◎グラティアス

○エフフォーリア

▲ステラヴェローチェ

△アドマイヤハダル、シャフリヤール、グレートマジシャン、サトノレイナス

☆ワンダフルタウン

×ヴィクティファルス

◎グラティアスは皐月賞では大外スタートで終始外回らされる競馬と4コーナーでアサマノイタズラに外に寄られる不利もありその加減もありながらもこの馬なりに伸びてはきていた。
緩い馬場も合わなかったと思うが、ただやはり京成杯は勝ったが中山より絶対東京向きだと見ている。
ハーツクライに母系にダンチヒ保持なら絶対東京向き。
稍重の上がり掛かった皐月賞で差し損ね組がカギ握るダービーになると思うので、それに該当する本馬だし不利も受けながらの内容での6着なら、もう少し枠が内ならという所はあるがこの7番枠なら許容範囲。

左回り良馬場ダービーならエフフォーリアにも勝てるチャンスある。
ダンチヒ持ちはダービーに好相性で、スピードに加えて東京コースでの末脚の持続力勝負でダンチヒの強さは際立つ。
上がり3F勝負にならなければ持続力が必要になりこういった時にはダンチヒの血は強い。

バスラットレオンが大外に入り、タイトルホルダーも外枠に入った事で持続力勝負になりそうな展開にもなりそうだ。

懸念はスローなった時。

ならないように願いたい。
天栄帰りで松山Jが美浦まで追い切りに乗りに行っているし、乗り替わりは勝てないダービーとはいえ今回乗り替わりの馬も多い。

皐月賞差し損ね組で一桁番引いたディープモンスターもダンチヒ保持で絶好枠引いて鞍上武豊Jも魅力ではあるが、ずっとグラティアスは東京向きだと見てきたのでここで狙わない手はない。

○エフフォーリアは大跳びの馬だが皐月賞では初めて内で揉まれる競馬を経験したもののある程度我慢が効いて内を器用に回ってこれた。
直線では空いたスペースに反応する瞬発力を見せて力強い脚で完勝。
跳びが大きい馬なので府中は絶対良い。持続力も兼ね備え中間も順調ならダービーでも1番有力な軸候補だ。
母系にもロベルト保持。
ただ少しデータ面で不安材料なのは、

近10年、自身上がり3F34.6以上掛かっていた皐月賞馬のダービーは、
2009年アンライバルド 12着(皐月賞良馬場 上がり34.6)
2010年ヴィクトワールピサ 3着(皐月賞稍重 上がり35.2)
2012年ゴールドシップ 5着(皐月賞稍重 上がり34.6)
2013年ロゴタイプ 5着 (皐月賞良馬場 上がり35.3)
2014年イスラボニータ 2着(皐月賞良馬場 上がり34.6)
2018年エポカドーロ 2着 (皐月賞稍重 上がり35.1)
2020年コントレイル 1着(皐月賞稍重 上がり34.9)
と、ダービーを勝った馬はコントレイルのみ。
皐月賞稍重 上がり36.9
この条件を満たさず皐月賞、ダービー2冠達成しているのは2020年コントレイル、2006年メイショウサムソン(この時のダービーは稍重)、1997年サニーブライアン、1994年ナリタブライアンと26年遡ってみてもデータ面では勝ち切れるかとなると不安材料。
この分取りこぼしの可能性まで示唆し、3連単の軸なら堅いも他馬に掬われる可能性まであってもという形まで想定しておく。

▲ステラヴェローチェは皐月賞では初中山、小回りでも競馬センスの良さ、立ち回りを遺憾なく発揮し好走。
朝日杯で時計の速い高速馬場でも2着と好走し対応できるし道悪でも対応できるので引き続きダービーでも要注意の素質馬だ。
前々走共同通信杯では直線不利と57キロを背負っていたしそこまで負けていない。
どんな馬場でも対応できるのはこの馬の強み。
昨年サウジアラビアRCを道悪でいい脚使っていた様に道悪なら尚更良い。
ノーザンFのバゴ産駒でデビューから期待感の高い馬なのでここでも。
内枠ならと思ったが少し外めを引いた分、外を回らされしまう可能性があるので皐月賞では内をロスなく回ってこれる競馬ができていたので枠の分下げた。

在厩調整。

△アドマイヤハダルは皐月賞では最内スタートで内の馬場が悪く、悪い所を鞍上が嫌い直線外に出そうとした分、脚を余し細かいロスとなりハナ差の4着で負けたが若葉ステークスのレベルが高かった事が証明された。
良馬場、もう少し外めの枠だったら着はあっただろうという内容。
ノビノビ走れる広い東京コースに替わるのはプラスだし、ロードカナロアに母父ディープでロードカナロア産駒は母系の血を引き出すタイプが多いだけに3冠馬ディープインパクトの血はダービーに活きてきそうだ。
世代の中では実力馬だから引き続き注意。
皐月賞稍重で脚余しての4着で今回エフフォーリア逆転の目までありそうなのは皐月賞差し損ね組だと見ているから、前走は中山の最内枠が仇になったが、東京なら内枠だったらプラスに働くだろうと思っていたが極端に外に入ってしまったのと追い切りにちょっとケチがついてしまった。

となると勝つとなるとちょっと厳しそうだと思う。

良くてデムーロJが過去騎乗したアドミラブルのような3着あたりかなぁという印象。

在厩調整。

△シャフリヤールは前走毎日杯1着。
アルアインの下だが兄とタイプは違いスピードに特化している同馬。
今年の共同通信杯ではエフフォーリアの3着も上がりタイムは33.4と上がり2位タイ。
毎日杯はレコード勝ちと高速馬場対応可。
内枠引けたら有力視しても良いと思っていたが枠は可もなく不可もなく。

兄とはタイプが違うとはいえ、それでもアルアインが散らつくのは否めない。

この馬も乗り替わりとはなるが、手戻りになっただけで気にしなくてはいいが、前走陣営もクラシック間に合わすために何が何でも勝ちにいったのとレコードの反動でダービー直行となった部分がはたしてどこまで回復しているか。

それにダービー勝ち出した鞍上とはいえポンポンそんなに勝てるとは思わない。

ただ、しがらき仕上げで押さえる。

△グレートマジシャンは前走はシャフリヤールと差のない2着。
しかもレコード勝ちで関東馬で初の関西遠征でこれだけの競馬をした事、阪神外回り重賞で好走できた事にも価値がある。
近年のダービーではドイツ牝系の馬が好走傾向にありこの馬の牝系はドイツ。

今回も折り合いがカギで、追い切りでもまだ危うい部分を匂わすし外枠からのスタートもカギにはなるが、天栄仕上げだしこれは面白い1頭じゃないかと思う。

たださすがに重賞も勝ってない馬、厩舎なだけに勝ち負けまではどうかという面はあるが2.3着なら十分あり。

△サトノレイナスは兄のサトノフラッグと同じ様な走りをしている馬でパワー溢れる持続力に長けている脚を持っている馬。
昨年の阪神JFでは上がり4位も阪神1600mで上がり33.9を記録してしっかり末脚使って走って直線器用に馬群捌いて内突いて脚使ってきた内容にも好感を持ち桜花賞でも大外から猛然と追い込んできたものの差し届かず2着。
ゲートがまだ課題なのでスタート注意したい。
ウオッカ以来牝馬勝ちを狙っての参戦で距離延長、東京替わりもプラスだが初の牡馬相手、骨っぽい牡馬相手?

あとはこの試練の大外だ。

条件は決して容易ではない。

☆ワンダフルタウンは前走青葉賞1着。
前走は5ヶ月ぶりのレースとはなったがキングストンボーイを凌ぎ切って勝利。
この馬は非常に能力の高い馬で長くいい脚が使えるのがこの馬の長所。
ダービーへの適性はこのメンバーの中では高いので引き続き有力馬の1頭となる。
ルーラーシップに母父ディープで母母父バランセラで牝系にオークス3着ビッシュがいる。
バランセラの父アカテナンゴ保持は昨年3着に好走したヴェルトライゼンデがアカテナンゴ保持だった。
青葉賞勝ちはダービー勝てないジンクスはあるが、ここでも勝ち負けできる力はある。

×ヴィクティファルスは絶好枠引いてハーツクライ産駒で母父サドラー系で重厚だが、母系にロベルト保持でダービーでは内枠のロベルト保持馬はほんとによく来る。

ピッチ走法で馬場は問わないし、共同通信杯組はハイレベルだし、エフフォーリアの2着ならヒモ穴。

3連単買うので、しがらき仕上げのラーゴムも押さえるオルフェ産駒で母父ファピアノで母母父フォーティナイナーと狂気すぎる血なので激走まで。


3連単フォーメーション

1-7-2.3.4.5.6.8.9.10.11.12.13.14.15.16

1-2.3.4.5.8.9.10.11.12.13.14.15.16-7

5.8.10.11.12.13.15.16-1.7-1.7

7-1-2.3.4.5.6.8.9.10.11.12.13.14.15.16

7-2.3.4.5.8.9.10.11.12.13.14.15.16-1

計70点





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?