プロデューサーになろう

#プロデューサーになろう
という企画がカールさん

かーるのちょっとした思いつき。|karly|note(ノート)https://note.mu/karly/n/na3a5a24383ef

のところで立ち上がってたので

プロデューサーになったつもりで書いてみる。
目指せ※ファーストペンギン(もこさん上げてるからセカンドだけど)。

作詞:俺&そらさん

そらさんとは
今 思うこと|7272tannteidann|note(ノート)https://note.mu/7272tannteidann/n/ncb7a1dc73008

所感

当然、詞を書くのは詩人であるこの俺様だ!(ドャッ笑)しかし、前のめりぎみな詞や熱くなる詞ばかりになってしまうと思うので、この前コメントをいただいたそらさんの詞をまぜてバランスを取ろうと思う。そらさんの詞はわかりやすく共感しやすい詞なので、独走メンヘラ詞になりがちな俺の詞をうまくまともにして調節してくれると思う。

作曲:花本恵介さん

花本恵介さんとは
故郷より愛をこめて|hanasuke2520|note(ノート)https://note.mu/hanasuke2520/n/n72a02129028b

所感

スピカさんの朗読のBGMを作ってくださっている方。
昨日一回聴いただけで音楽が耳に残った。
そんなキャッチーな音楽を作れる花本さんなら売れる作品を作れるに違いない

この曲もかっこいい

4月20日のサウンドノートつぼぼ「勝者の船」|spica1014|note(ノート)https://note.mu/spica1014/n/n0bfc43aaf0b8

このスピカさんの朗読のBGMも、作者は花本さんだそうです。この音楽、かっこよすぎるぜ。なんか情景が思い浮かぶような音楽です。

ボーカル:スピカさん、もこさん、服部ユタカさん

スピカさんとは
4月21日のサウンドノートつぼぼ「翼を広げて」|spica1014|note(ノート)https://note.mu/spica1014/n/n917933280726

もこさんとは
4月22日は昼ラジも☆。.:*・゜|mocoron1206|note(ノート)https://note.mu/mocoron1206/n/n4f993e0f1d1b

服部ユタカさんとは
アニメの話 2016/4/21|yutakahattori|note(ノート)https://note.mu/yutakahattori/n/nda4c90c50249

所感

スピカさんの励ましボイスと、もこさんの癒しボイス、さらに服部ユタカさんのインパクトボイスが加われば、まさに死角なし!

世界観:りとるらいとさん

りとるらいとさんとは
2016年4月17日の「 #日曜作曲 」|littleright_lr|note(ノート)https://note.mu/littleright_lr/n/ne20817702b1c

所感

にじみ出る膨大な量の優しさ、マメさ、そんなりとるらいとさんの世界観がグループに波及すれば生きることに疲れたリスナーの心をわしづかみ間違いなし!

特に現メンヘラの服部ユタカさん、俺の

人生の苦悩を深く深く味わってきた人だからだせる深い優しさが、りとるらいとさんの包容力とまざりあったとき、奇跡のヒーリング音楽ができるに違いない。

そしてグループの人気はうなぎのぼり!うなぎのぼりだ!

まとめ

そんな感じでプロデューサーになった気持ちであれこれ考えてみました。イラストやPVはまだぴったりくる人がいなかったので保留にします。我こそはという人は名乗り出てください(笑)

ひまつぶしに考えただけなので本気でキレたりしないでね(ガクブル)。お遊びで考えただけだから。話したことがない人とかも混じってるけど、魅力的な人だなと思ったので名前をあげさせていただきました。勝手に名前あげて失礼しました。

皆さんの何かの参考になれば幸いです。

ではでは。

ファーストペンギンとは

※他のみんながリスクを恐れて挑戦しない中で、流氷の上から真っ先に、危険がいっぱいの海中に飛び込んで、餌 を総取りするペンギンのこと。一番最初のペンギンは一番敵に狙われやすく危険だが、真っ先に餌にありつけるのでリターンも大きい。転じて誰もやってないことを真っ先にやった方が、印象に残る効果が大きくてお得ということをさす。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?