見出し画像

2023/4/8(土)東京六大学野球春季リーグ戦第1週1回戦 東大2-3x明大、法大10-0慶大


(延長10回サヨナラ)
T 000 000 020 0   =2 
M010 000 010 1x  =3
東)鈴木健、松岡由、平田
明)村田、石原、渡部、浅利、藤江
本塁打 なし

東大スタメン 
9酒井、7矢追、8別府、3梅林、2和田、5藤田、6青貝、4山口、1鈴木健
明大スタメン 
8直井、7飯森、6宗山、5上田、3加藤、4堀内、9瀬、2小島、1村田

東京六大学野球春季リーグ戦がこの日から開幕。このリーグ戦から、2020年のコロナ禍以降途絶えていた「応援席で、応援団と観客がともに応援する」ことがようやく復活となった。応援団も過去3年間は外野席からの応援活動。昨年秋からようやく、内野席での応援活動が可能となったが観客と共にではなかった。応援団も張り合いがあるだろうが観客としても非常に喜ばしい。
さて開幕試合は前季最下位の東大と優勝校明治の対戦。東大は1回表、1番酒井がいきなり右前ヒットで2番矢追がきっちり送り得点圏に進めるも後続続かず。明治も2番飯森が中前ヒットで出たが無得点。
2回表も1死から6番藤田が中前ヒットで出たが無得点。2回裏、1死から6番堀内が変化球を上手く拾って左前ヒット。さらに瀬も投手鈴木健のクラブを弾く内野安打で1死1・2塁の好機。2死後、9番村田が左前タイムリーヒットで堀内生還し明治が先制。
3回表、1死から酒井が中前ヒット。酒井は早くもマルチ安打。しかし矢追は三ゴロ併殺で無得点。
中盤は淡々と進んだが7回裏、1死から8番小島が右翼線二塁打を打ったが鈴木踏ん張り無得点。
明治は7回裏、村田の打順で代打を送り8回表から2人目石原が登板。東大は7番青貝が右中間二塁打でいきなりチャンス。8番山口は投前送りバント成功。鈴木の打順で代打内田は死球(代走近藤)。盗塁で1死2・3塁となったが酒井空振り三振。矢追も三ゴロだったが三塁手上田が一塁悪送球し二者生還、東大2-1と逆転する(記録は一塁手加藤のエラー)。矢追は二盗を決め3番別府四球。ここで明治は投手渡部に交代。梅林はライトフェンス際への大きな飛球も一歩伸びずチェンジ。8回裏、先頭の飯森が投手前への高いバウンドの打球。この回から登板の松岡由が捕球したが一塁手の梅林もベースから前にでてしまっており一塁ガラ空きで内野安打。まあ飯森の俊足ならベースについていてもセーフだったかもしれない。飯森は初球にニ盗でさらに捕手二塁悪送球で一気に三進。3番宗山遊ゴロで1死後、4番上田の2球目が暴投となり飯森生還し2-2の同点。上田は左中間二塁打。加藤はニゴロで上田三進。堀内四球、瀬の代打内海は初球をライトへいい当たりを放ったが右翼手酒井がフェンス激突してキャッチのスーパープレー。酒井はこのプレーでどこか痛めたらしく立ち上がれず担架で運び出されるが、てっきり交代かと思ったら次の回の守備には戻っていた。脚がつったとかだったのだろうか。
9回表、1死から藤田が四球。さらにニ盗成功でチャンスを広げる(タイミングはアウトだがベースカバーが送球キャッチできずこぼす)。しかし青貝空振り三振。山口の代打大井は前進守備のレフト後方への打球だったが飯森が背走で好捕し得点ならず。9回裏、2死から直井が四球を選びニ盗成功。東大捕手の和田は肩が弱く今季はかなり走られそう。飯森は遊内野安打で1・3塁。ここで宗山だったが空振り三振で試合は延長戦に。
10回表、東大は三者凡退。その裏、先頭上田が一塁横を抜くヒットで一気に二塁を陥れる好走塁。加藤投前送りバントでサヨナラのチャンス。ここで堀内はレフトへのライナー。左翼手矢追はいい送球を返したがわずかに逸れ上田が生還しサヨナラ勝ち。東大は惜しくも勝利ならなかった。

H303 000 102 =10
K000 000 000  =0 
法)尾崎、塙
慶)外丸、浮橋、森下、荒井駿、広池
本塁打 高原1号3ラン(1回表)

法大スタメン 
5武川、7鈴木照、6今泉、3内海貴、4高原、8中津、9浦、2吉安、1尾崎
慶大スタメン 
7橋本駿、9栗林泰、4本間、5廣瀬、2宮崎、8吉川、3清原、6斎藤快、1外丸

法政は1回表、簡単に2死となったが3番今泉の打球をレフトとセンターが接触し捕球できず記録はエラー。4番内海も四球を選び、ここで5番高原がレフトスタンドへ3ランを放っていきなり先制。その裏慶應は1死から2番栗林が左中間を破る二塁打を放つも後続続かず無得点。
3回表、武川ヒット、鈴木照投前送りバントを投手外丸が二塁悪送球でオールセーフ。続く今泉は三塁線送りバントを三塁手廣瀬も一塁悪送球で武川生還。無死2・3塁で内海は遊飛に倒れたが、ここで高原レフト前タイムリーヒットで鈴木照生還。1死1・3塁で6番中津は遊ゴロ併殺崩れで今泉も生還しこの回3点目、6-0とリードを広げる。慶應は守備の乱れが失点に直結してしまった。
4回裏、慶應は1死から本間左前ヒット、廣瀬四球でチャンスを作り、さらに宮崎のときに二塁牽制球が野手と呼吸が合わなかったかベースカバーに入っておらず、二塁手へ山なりの送球をしたがボークを宣告され走者進塁。しかし後続を抑えて無失点。
7回表、法政は先頭の今泉が四球で出ると次の内海の時にニ盗敢行。捕手の二塁送球が逸れて今泉は一挙三進。慶應は4つ目のエラー。高原のときにスクイズ敢行ファールはあったが、三ゴロで今泉生還し追加点7-0。7回裏、慶應は1死から宮崎が投手尾崎へのゴロがグラブを弾き、さらに尾崎が一塁悪送球の間に二塁へ。しかしここも後続続かず無得点。
9回表、慶應は広池が登板も鈴木右前ヒット、今泉四球で内海は凡退も高原が右翼線二塁打で2者生還。さらに2死後、浦も右中間三塁打でこの回3点目、10-0と大量リード。9回から降り出した雨がかなり強くなり、雨対策はしてなかったので限界で9回表終了で退出した。
この試合、7番一塁でスタメン出場の慶應・清原は二飛、三振で3打席目は代打を送られた。尾崎の球にはついていけてない感じだった。


開会式前、練習中のグラウンド


第2試合開始前のスコアボード


第2試合の終盤、8回からナイター点灯



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?