見出し画像

#ReDesigner Meetup 2020 レポート

昨日、東京のLINE本社で行われた
Goodpatchさん主催のデジタルデザイナー志望学生向けのイベントに参加してきました🎨

LINEさん、Leveragesさん、Cookpadさん、 NS(日鉄ソリューションズ)さん、DMM.comさん、フェンリル さんを含む、有名IT企業7社のお話があり、「最先端のデザインは何か」について理解が深められたように思います。

「(美大でも)学生がデザイナーになりたがらない」という傾向があるらしく

・やりたいことベースで探して、できることをアピールせず就活しちゃう
・特に地方の学生は、東京のデザイナーがどう仕事をしてるか想像できない
・デザイナーが多様化してる中で、情報や機会の少なさから自信が持てない

という課題を挙げられていました。

実際に、私も地方学生ですが、デザイナーさんと関われる機会(イベントや採用募集)が少なく、情報の乏しさを痛感しています。

そんな状況で、今回Meetupに参加し、第一線で活躍するデザイナーさんの生の声を聞き、将来を考える上でとても現実的で有意義な時間となりました😌

では早速、企業さんごとにまとめていこうと思います👩‍🎓


① LINE 「 LINEのUIデザイナーは何を考え、大事にしているのか 」


画像1


LINEには、CREATIVE CENTER という
100名の様々な職種に携わるデザイナーが所属するグループがあり
創造の多様性 ~ Diversity of Creativity ~ を大切にしている。
( UI, BX, CG, イラスト, CD•AD, 建築士, 映像, インテリア etc... )


全ての原点は、ユーザーニーズ。

必要なタイミング・場所で人々に届けられるように
より快適で安心に楽しく暮らせるように、サービス作りに徹する。


LINEの3つの強み( Offline・ Fintech・AI ) と UI UX

1.

Offlineでは、マップ機能に重点を置いているが
以下の2つのサービスで違いがある。

LINEポケオは、スマホで注文決済して店頭で受け取るサービスで、
マップのUIは画面右下に配置し、すぐ見れるようになっている。
:お店に行くまでのストレスを軽減させるため



LINEチラシは、自宅近辺のお店の特売情報が出てくるサービスで、
マップはプロフィール飛ばないとボタンがない。
:近所にお店があるので、ユーザーは場所がわかっている前提

つまり、サービスの内容に応じて、UXやUIの優先順位が変える必要がある。

2.

Fintechでは、LINEpay, LINE証券, ワンコイン投資など、ユーザーが使うのにリスクや複雑性を感じやすいため、LINEのブランドイメージにある「シンプル・簡単・安全・透明性」を活かしてモバイル化している。

3.

AIでは、Yahoo!と経営し特に注目されている分野であり、LINEbrainの外販サービスを始めたりもしている。

LINEカーナビは、トヨタと協力開発し、多種多様なAI技術を扱っている。

LINEnewsは、個人に合わせてニュースをピックアップし、PVがなんと1.5倍も上昇。

LINE家計簿ではトークルームでチャット式で記録できたり、レシートをカメラでスキャンし文字認識で読み込めるようにした。
ちなみに、OCI(文字認識)の精度は日本一らしい。



デザイナーは、機能を極限まで落としたり
サイズ感やイメージをシンプルに仕上げて、
ユーザーにスッキリと使ってもらえるよう
に注力している。


👩‍🎓LINEさんは、サービスが多く機能も異なるため、見やすさに特化して、控えめかつスタイリッシュに仕上げている印象でした。
スマホを持つ全世代が使うプラットフォームを持つ会社ならではの、事業の展開の仕方や工夫があり、やはり洗練されているなと。
社内のインテリアやグッズも可愛くてテンション上がりました笑


②  Cookpad 「デザイナーの役割について」


画像2

社内のデザイナーは25人で、UI UXは職種や部署で分けない。(どこでも重要な概念だから)

* ほぼ毎週、noteにて現場のエピソードが覗けるから要チェック👀


新卒のデザイナー、数年後どう成長している?

この2年半で完成した制作物は
全体で作った物の 0.2% に過ぎない。

え、アウトプット少なくない...?

実は、作って壊すを繰り返している
:仮説→壊す→検証(学び)→作るのサイクル

このサイクルをとにかく早く回す。
形にしてみないと何もわからないし
早く失敗して早く学びを得る
ことが大事。


↓ そのためにしていること ↓

・紙に書いてみる:ラフスケッチ
・モックにしてユーザーに当ててみる
・リリースして反応を分析
・制作物をレビューし合う(これが一番多い作業)


今よりもっと良いデザインがあるはず!!

全員がサービスについてよく考え
新人でも上流工程に関わり、手を挙げチャレンジできる環境づくり。

最初は、皆の意見を取り入れがちだったけど
何を選んで何を諦めるかを決めるのがデザイナーの役目で
芯を持ったデザインの設計が求められるし身に付く。


👩‍🎓他の企業さんと違い、開発のプロセスにフォーカスを置いていて、試行錯誤を繰り返してサービスが出来上がっていくのが想像できました。春のインターンはぜひ参加したいと思います!



③ DMM.com 「DMMのデザイナーとは」

画像3

・課題ヒアリング
・UX、市場調査、設計
・グラフィック、UIデザイン
・コーディング、実装

と幅広く担当する。

ユーザーとビジネスパーソンの双方の悩みを解決する

他職種メンバーと一緒にやっていくので
このバランスをとって改善をしていくこと。

40以上の事業をやっている器のような会社で
そのビジョンは「誰もが見たくなる未来」

新規事業の企画提案:社内ビジコン があるので
ビジネスそのもののデザインもできる。

👩‍🎓私たちユーザーが知っているサービスはもちろんたくさんあるけど、世界展開していて、オンラインの事業のみならず、オフラインで水族館事業やベルギーでのサッカークラブ運営など、施設まで手掛けているのには驚きました!若手起業家やベンチャーへの投資などのM&Aを行われているみたいで、外との関わりや支援の仕方がとてもカッコよく、グローバルで先進的な企業だなと思いました。


次へ続きます ▶︎ ▶︎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?