【中小企業診断士】【令和5年受験】学習計画と進捗(07/08-07/12)

こんにちは。令和5年に受験をします、つじと申します。
令和5年のGW明けから学習スタートし、ストレート合格を目指しています。
学習を進めていくに当たり、考えていることをnoteに残しています。

07/12までで設定をしていたマイルストン3迄分が完了したので投稿します。

計画について(再掲)

前提として、過去問スコアで学習進捗を計測することを大上段の学習方針としており、過去問(マイルストン)→教科スケジュール→学習ペースと段階を追って日々の学習量を管理しています。

過去問(マイルストン)は下記を計画しています。

【修正計画】
(完了)06/21-06/30:経済学・経済政策|財務・会計|経営法務
└マイルストン1:令和元年分
(完了)07/01-07/07:運営管理(オペレーション・マネジメント)
└マイルストン2:令和元年分
(完了)07/08-07/14:中小企業経営・中小企業政策
└マイルストン3:令和元年分
07/15-07/21:企業経営理論|経営情報システム
└マイルストン4:令和元年分
07/22-07/28:直前期バッファ期間1
└マイルストン5:令和1,2年分
07/29-08/04:直前期バッファ期間2
└マイルストン6:令和3,4年分

また、スケジュールとしては下記を想定していました。

07/08-07/12:中小企業経営・中小企業政策
└マイルストン3:令和元年分

進捗について

【中小企業経営・中小企業政策】

マイルストン:56/100点(前回差分:+14点)

振り返りと課題の方向性検討

・白書の内容はどこまでカバーすれば良いのか・・・。
└過去問マスターに加え、スピードテキストも何回か読んだほうが良いと感じた。

・各法の条文と、補助金の根拠法、補助金の額などはふわっとしか覚えていない。
└この状態でも解けなくはないが、聞かれ方が変わった時に答えられるか・・・。
→ここはファイナルノートを作成する時に自分用にまとめて試験の直前に見直す様にします。

課題

【中小企業経営・中小企業政策】

直前期まで放置。
(目標点数は取れていないものの、残りの学習は直前に回して大丈夫と判断。)

今後の計画について

修正計画通り、企業経営理論と経営情報システムに取り組みます。
企業経営理論のボリュームがかなり多かったため、中小企業経営・中小企業政策でつくったバッファを1日こちらに使いたいと思います。

07/12-07/20:企業経営理論|経営情報システム
└マイルストン4:令和元年分

【スケジュール】

こちらの2科目は05/15に事前学習ナシで問題を解いた際、合格点は超えていた科目です。
学習範囲的に苦手意識もないのですが、点を稼ぎたい教科でもあるため例に漏れず3周します。

07/13-07/16(4日):企業経営理論
07/17-07/19(3日):経営情報システム
07/20:過去問&過去問復習

次回の投稿テーマについて

次回は07/20以降に、進捗について投稿します。

雑感

・いよいよ受験票が届きドキドキしてきました。

・SNSで「今年の経営法務は難化する!」と傾向分析している方がいましたが、そういうのってわかるものなんですね・・・。

・他の勉強アカウントの様子を見るとペースが乱されるので、コツコツと自分の決めた配分を守って進めていく必要があると感じました。

・財務と経済をかなり忘れている気がして不安です。が、今のペースを守れば全教科を過去問演習&苦手分野の補強に2週間ほどあてられるので、心を惑わされずにコツコツと進むのみだと感じました。

・勉強時間を確保するために仕事家事(育児)の時間あたり処理量がかなり上がっている気がします。

・今週末は私用で日中の勉強時間を設けにくい見通しのため、明日と明後日に土日月分もやるくらい密度を高めて勉強します。

・全教科の学習が間に合わないという最悪の事態は回避できそうですし、最後の追い上げも出来そうなので、より一層今年合格したいという気持ちが高まっています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?