はめふら映画感想(ネタバレあり)

※ネタバレの山
※推しキャラを定点固定で見てるので偏りまくり

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆オープニングの入りの音楽がとても好み。
ここカタリナちゃんから翔んだ羽根がアーキルに届くの、ラストと対になってるのもとても良い。

◆今回全体的に女の子組が全力でおしゃれしてきてて「んん~!劇場版!」って感じがして良かったー!
ポニーテールメアリ様愛くるしい・・・髪アップ版もかわいい・・・
途中カタリナ様ーってぴょんぴょんしながら手を振ってくるソフィア最高にかわいい・・・
マリアの髪型変わってるのもとてもかわいい・・

◆アーキル
・目元と口元の作画に力いれてますねってのがわかるアラビアンビューティーだった。
全体的に悲しそうな顔・苦しそうな顔・寂しそうな顔が多かったので笑顔のイラストがもっとみたい・・・

・前半で彼の笑顔が見れるのここだけなのでショーのシーンが大好き、シンプルにアーキルが楽しそうにしてるのって結構レアで毎度がっつり見る

・鳥が好きなのって自由への憧れでしょ切ないよ・・・本人に自覚が無さそうなのがまた切ないよ・・・

・涙をぬぐうとかちょっとした動作に垣間見えるアーキルの性格が良かった
小説だとここまで想像力が働かなくてわからんかった

・別世界線アーキルのピアス、大人になったら延びてる?色同じだけど形が違う

・Xでも呟いたけど幼少期クミート君(女装版)に一目惚れして20秒後くらいに男だって気づいて勝手に失恋して初恋終了しててほしいww

・小説だと「俺のラーニャムー」なんだけど映画だと「私のラーニャムー」になるのよすぎる

・全体的に彼は自己犠牲的すぎて見てて辛かった・・・
どんな気持ちでクミート君の「俺は雪が見たい、一緒に見ようぜ」に「ああ」って返してたのか・・・
夢を叶えた際は二人して雪食べて仲良く風邪引いたりしててほしい

・これも自己犠牲の一環なのか別世界線の大人アーキルがクミート(故人)と同じ髪型なのとても切なかった。無意識なのか意識的なのかわからんけどどんな気持ちでその髪型にしてたのか考えるととても切ないし辛かった・・・。

・お誕生日お祝いしたいのと好きなもの苦手なもの知りたいので詳細プロフィールはよ・・サントラもはよ・・・

◆アラン
男に迫られて上手く逃げられなかった男。
君はピアノでどこまで持たせる気だったのかww
メアリがきた瞬間の「良かったー!」って顔が好き。
あと公式行事の時の彼はきちんと一人称を「私」にできるってことがわかったのとても良かった。

◆ジオルド
大スクリーンで見下されるの控えめに言っても最高でしたww

◆クミート
公式設定がないので妄想し放題なんだけど彼の娼館育ちとかスラム育ち感がすごい。
子どもの頃花街の裏通りとかでボロボロになってたところ団長に拾われたとか団長の財布スろうとして取っ捕まった感がすごい。

女装してるとき喉仏が隠れる服ばっかり選ぶとこ流石すぎた。

◆アルクス
アルクス姐さんおとなしそうなんだけど「なにげに寝相悪い」「結構食いしん坊」「自他共に認める不器用さん」なところみるとカタリナちゃんに近くて案外ここ仲良くなりそう。
この二人の絡みがもっと見たい。

◆他
・前から思ってたけどカタリナちゃんは驚いた顔が一番ママに似てるしママの台詞少ないのに「この子は猿のまま!!!!!」の台詞の力のいれ具合が好きで毎回真剣に聞いちゃうww


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?