マガジンのカバー画像

仕事のこと_無料記事

22
"仕事について記述したエッセイ"のうち、2022/12以前に公開された、無料で読めるもの
運営しているクリエイター

#日記

すぐにやらない者は、ずっとやらない

先週末。起業したい、と継続的に叫んでいるサラリーマンの友人とオンラインで会話の機会を持っ…

nagabot
1年前
82

僕はハンコを持たない

13時、仲間の不動産業者O氏が来訪。ダイニングテーブルに向かい合って座る。北の大開口には秋…

nagabot
1年前
45

中小企業を顧客に

管理仕事で稼ぐために必要な要素は、重要な順に、「技術・チーム・顧客」。顧客とすべき法人・…

nagabot
1年前
49

報酬としての脆いエクイティ

2日前に記述した以下の続き。顧客の話。 また、一応このあたりも参考に。これらの理屈を前提…

nagabot
1年前
43

誰を顧客にしようか

「会社のバックオフィス業務をまるっと引き受けます」というベンダの人と、チャットを数回往復…

nagabot
1年前
67

スケジュールを携えて人を誘え

前回、事業にはスケジュールが必要だ、という話をした(雑なまとめ)。その続きから。 今回は…

nagabot
2年前
87

で、スケジュールは?

冷蔵庫には直売所で購入してきたカブ・キャベツ・じゃがいも・玉ねぎ。小さな肉屋で手に入れた豚バラブロック肉がある。具材ごとにスレンレスフライパンで炒め焦げ目をつける。圧力鍋にローリエと共に封じ、加圧。豚肉のスープを作った。ベーコンやソーセージを使ってポトフにすると、加工肉の風味が強すぎそれが気になる。強い匂いを放つひとりが鍋の中を支配する。それぞれを均衡させたい。仕上がりは上手くいった。新鮮な野菜自体の貢献が9割9分。うーむ。やっぱり、キャベツとカブは加圧しないほうが美味しいな