見出し画像

一学期を振り返って

とくやまなびやを通して

私は、4月から山口県立徳山商工高等学校で高校生がつくるオンラインショッピングモール「とくやまなびや」の一員として活動してきました。

一学期の活動

一学期は、「山口おいでまセット 欽ちゃん80歳の挑戦」についておもに活動してきました。昨年度の「お歳暮セット」に続き、多くの企業さんなど多くの方の協力を得て、今年度2022年は「お中元セット」を販売しました。「お中元セット」は予定の50個販売をはるかに超える数を販売することが出来ました。ありがとうございました。
また、担当企業の訪問では、『生のつばき油』を提供してくださった、光市で「やのツバキ」を経営されている矢野さんとお話をしました。矢野さんは、お一人で多くの種類のツバキを栽培しています。そんな忙しい中で私たちにたくさんの貴重な話をしていただくことができ、嬉しかったです。矢野さんとお話をしてツバキについて様々なことを知りました。

ツバキについて

ツバキ油の特徴

ツバキ油は、オリーブオイルに比べ、オレイン酸トリグリセリドの含有量が多いです。オリーブオイルは75%ですが、つばき油は85%と非常に多いです。サラサラ感が強く、粘着性が少ないため使いやすいです。

つばきの収穫時期と方法

つばきは、3、4月頃に花が咲きの約5か月間で受粉され大きく育ちます。9月から10月に大きくなった種を収穫します。収穫した種は多くて10個くらいあり少なくても4個は収穫することが出来ます。大きくなりすぎた種は、弾けて下に落ちてしまいそこから木へと育ちます。
やのツバキの『生のつばき油』は熱を一切かけず1tほどのポンプで圧力をかけて絞るコールドプレス製法で絞られています。そのため、栄養分を損なうこと少なくなるそうです。
また、『生のつばき油』は1㎏中でも25%の250gくらいしか穫れないほどのすごく希少な油です。

ツバキ油の使用方法

ツバキ油は、いつもの油にツバキ油を加えて使うこともできます。ドレッシングや炒めもの、アヒージョなど普段の油のように使うことが出来ます。また、スープやお味噌汁に入れることで、コクも増し手軽に※オレイン酸を摂取することが出来ます。今回のお中元セットに入っているコーヒーに入れて飲むのもおすすめです。ほかにも、食用として使うのではなく、荒れた手指を修復したり、頭髪をコーティングしてサラサラ感を出すなど薬用としても使用することが出来ます。
※オレイン酸
ツバキ油に豊富に含まれているオレイン酸は、酸化されにくく、コレステロールのバランス改善や生活習慣病にも効果があるといわれています。

ツバキの種類

矢野さんに聞いてみると、ツバキの種類分けは花弁の大きさや色などで分けているそうです。ツバキには白、赤、ピンクだけではないカラフルな色の
ツバキがあります。また、日本だけではなく、洋種、東南アジアにあるものがあるそうです。日本だけでは3000種類以上もあることが分かりました。「やのツバキ」のホームページにあるツバキだけでも多くの種類があったのにそれ以上の種類があると知ってとても驚きました。また、地域の気候になどによって育つツバキもあり、昔からある日本古来のツバキも多くあるそうです。
こちらが「やのツバキ」で作られている『生のつばき油』です。

終わりに

一学期はたくさんの人から話を聞く機会が多く、山口県のことなのに分からないことがたくさんあるなと実感しました。また、他の授業では経験できないことなどもたくさん経験できたと思います。大変な部分も多くあったし、分からず悩んだこともたくさんあったけど、この経験はこれからすごく必要になっていくと思うし、素晴らしい経験が出来て良かったです。
2学期も引き続き山口県のために少しでも役に立てるように頑張っていきたいと思います。






















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?