拾い拾われ、財布の神様

久々に昨日、やっちまいました。
ポケットに入れてた財布、知らん間に落とすっていう。。

コインケースも一緒にポケットに入れてて、それを落とした音でコインケースを拾い、ポケットに戻した時に
「あれっ?!!! 一緒に入れてたはずの財布がない?!!!」
って・・・そん時、初めて財布も落としていたことに気づきました。

青ざめた直後、
「あの、これ・・・落としました?」
って後ろを歩いていた神(青年よりの少年?)に呼び止められましてね・・・事無きを得ました。
感涙T_T

ありがとうありがとう、神様(青年よりの少年)!!!
もちろんその場で食い気味でお礼言いましたけども
ここでも言う!!

ありがとう、拾ってくれて。
そしてすぐ呼び止めて手渡してくれてありがとう。
ほんっとぅ〜に、ありがとう!!!

財布がない!って気づいた時の青ざめ感。。内臓に悪い。。。
あの、ひゅっ・・・ってなる感覚、久々に味わいました。
やだね、自業自得なんだけどね。。

何を隠そう、これまでに私、何度も落とした事があるんです。。
財布だのカードケースだのスマホがなかった時代のケータイだの、5〜6回は落としてるような。。

で、これまた、完全に無くしたのが2回だけ?(たぶん。。)で、
完全に戻ってこなくて不正利用もされてたケータイと(すぐ止めたんだけど3000円分くらい通話されてたT_T それで済んだからまだいい方?)、
新品の5000円分のバスカード(今は無きバスカードも時代ですね。。SuicaとかPASMOとかない時代の、ローカルバスに乗るためのプリペイドカード)を入れてた名刺入れがバスカードだけ抜かれて戻ってきた、
・・・っていう経験はあるんですけれどもね、それ以外はちゃんと戻ってきてた!!

日本ってすごいよね。
財布の神様がいる!!!って思わせてくれるくらい、拾ってくださる人間様がいる!!!

ちなみに私、そういう大事な類のものを拾うことも実は多くって。
落ちてる財布やらキーケースやら身分証明書入りのバッグを拾って、警察に届けたり駅員に届けたり、目の前のコンビニに届けたりってこれまた5 〜6回やってるんだよね。。
落ちてる場所は駐車場だったり、電車だったり、ほんと歩いててふと視界に入ったりって色々なんだけど。これって普通?

なんだかんだ、持ちつ持たれつで、
誰かの財布を拾ってあげたマイルが回り回って
落とした財布を拾ってもらえるマイルで消費して
プラマイゼロになってるのかもしれん。

大事な落し物はほんと、一瞬でヒュッ・・・てなって体に悪いから
自分でも気をつけようと改めて思ったし
拾ったらほんとに助かる人もいると思うので
これからも落とし主に戻る行動はできる範囲でしよう。と改めて思った。

あとは今回落とした原因分析と対策だな。。

あ〜いやだ、失くす癖が幾つになっても治らん。
つか、今回のは年齢を重ねることで脳の退化による紛失かもしれん。
やだやだ。

自分の行動の過信(落とすはずはないだろう、っていう)は怖いな、と思った出来事でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?