見出し画像

シャニマス聖地巡礼

皆さま、はじめまして。
ふにゃと申します。

突然ですが、皆さんは聖地巡礼という言葉をご存知ですか?
最近はよく聞くようになったこの単語、意味としては漫画やアニメの舞台のもとになった場所にファンが訪問することを指します。
かくいう私も、この聖地巡礼にハマってしまいまして、気がつけば聖地を追い求める毎日です。
今回は私の大好きなアイドルマスターの最新ゲーム、アイドルマスターシャイニーカラーズの聖地巡りをご紹介していきたいと思います。

シャニマスについて詳しくはこちら

https://shinycolors.idolmaster.jp/

1 いつもの交差点

まず、シャニマスを一度でもやったことのある方なら絶対知ってるいつもの交差点

↑この子可愛くない?可愛いよな、可愛いって言え💢👊

このいつも見る交差点、そちらは

↑こちらになります
この場所は、聖蹟桜ヶ丘駅を出てすぐの交差点です。
聖蹟桜ヶ丘ってどこやねんって方は、東京の田舎の方って感じの認識で大丈夫です。

シャニマスに出てくるカードイラストや背景なんかはほぼこの聖蹟桜ヶ丘をモデルに描かれています。
だから聖地巡礼もすっごい楽ww

2 【風吹く丘にははよ来んね】月岡恋鐘

↑これです!これこれ
皆さんこのカードの演出見ました?

今までのガチャ演出はプロデューサー視点での演出がほとんどだったんですが、今回は演出の主人公は風!
そう風です!

終わりの絵がこれってなんだよwwwって感じでしょ?
シャニマスくんは頭がいいなぁ〜とまた褒めなくちゃいけない案件だよまったく…

とまぁ雑談はともかく、これの聖地行ってきましたよそれがこちら↓

いやぁ〜見事な景色ですねぇ…
この、周辺一帯を見渡せるこの高低差がいいですねぇ…
この場所、地元では有名のスポットなのか景色を見にくる方がちらほらいましたね

そんで気になる場所なのですが、住宅街なのでざっくりとお伝えします

ここです。(いやどこだよww)
わかりやすく言うと、いろは坂通りの文字がある、「い」の文字のところです。
なんか階段っぽいの見えるでしょ?それです。

注意 ここに行くまでには結構な坂があるのでバスを使うや、動きやすい格好で行くなど多少の備えをしとくと言いとも思います。
あと、すぐ隣には民間があるので騒ぐなどの行為をやめましょう。

3 いつもの公園

こちらも、一個め同様、ゲームの背景になります。

↑ここのことですね。

では、現実ではどんなものなのか、ワープ

ジャジャーン!
まぁ…現実はこんなもんです。
遊具もなにもないなんの変哲もない公園でした。

この場所は、「いろは坂桜公園」と言います。
あれ?いろは坂ってさっき…と思ったそこのあなた!大正解

ここです。
以上、終わり!

4 限定 【お散歩サンライト】大崎甘奈

はい〜、こいつもさっきの恋鐘と同様に話題になったカード
てゆうか、俺はこんなカード知らないけどね
持ってないし💢

とゆことでこちら

いや、甘奈どこやねーーーん
ボケがよ

はい、疲れてきたので現実の方をどうぞ

意外と綺麗なんですよね、ここ

こちらの場所なんですが、先ほどお伝えしました「いろは坂桜公園」に行く途中の道路なんですよね

公園に向かって歩いてたらあります、ですので細かい場所はカット
というか、まじで公園のすぐ目の前にあるから
嘘だと思うなら行って確かめてくれ

5 【さかさま世界】芹沢あさひ

こちらは、いままでと変わって駅前に戻ります
このカード、なんかわからんけど好きなんですよねぇ…

あっ、好きな理由がわかったわ
奥にいる人妻だ!
娘さんも可愛いし奥さんも可愛いし奥さん食べてぇ〜ww

とまぁざれごとはさておき、こちらの現実はというと…

こんな感じです。
残念ながら、あさひが乗ってるポールのようなものはなかったですね〜

しかしこれ、ちょっとでもイラストに近づけようと撮影したんですけど駅前の特になんもないところでカメラを斜めに構えてるの恥ずかしいったらありゃしない
しかもですね!この写真のすぐ後ろに交番があるんですよ!
顔面dアニメのキモオタが街中で変な風にカメラ構えてたら職質待ったなしですよ!
警察官に睨まれながら撮影をすまし、とっとと逃げたんで職質はされませんでしたwww
まぁ、地元では何度もされたことあるんですけどね‼️ハッハッハ…

6 【意地っ張りサンセット】西城樹里

疲れたので、これが今回のラストです。
とゆうかネタがこれで最後なだけなんですけど

このカードですね
いいイラストですよねぇ.…
胸熱青春ドラマって感じでコミュも好きなんすよ

とゆことで現実はこちら

おおおおやるやんけ!
現実の方がいいやん!いいやん!

まぁ、それもそのはずこちらの場所「都立桜ヶ丘公園  ゆうひの丘」と言う名前らしく
割と有名な絶景スポットなんだそうで
自分が行った時にはバイクで来てる人なんかもいましたよ

ただ、この場所めっーーちゃ坂がきつい!
駅から、歩いて行こうとすると結構苦戦すると思うけどまぁ頑張ってくれ
ちなみにおそらくだがバスなんかはない!
己の肉体を駆使しして踏破しよう!
苦労して登った分に見合う以上の絶景をこの場所は見せてくれぞ

ちなみに地図だとこんな感じ

いや〜駅から結構遠くね?
まぁ…頑張れ!

と、これまで6つのシャニマスの聖地を紹介させていただきました。
これからもまったりと気まぐれで投稿していくと思いますのでふと思い出したら読んでみてください。
この記事を読んでシャニマスの聖地に行ってみたよ、なんで人が現れたら嬉しいです。

それでは、またいつか!
さよなら〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?