見出し画像

True #2021August

暑いのがこの世界でいちばん苦手でそんな中見晴らしのいいベランダのある場所に移動したりしました。あまり好きなことに時間を割くこともできず、とにかく暑さに対しての回復のためにひたすら眠っていたような、そんな八月の振り返り。

読んだ
①螢・納屋を焼く・その他の短編:村上春樹
新潮文庫から夏の特別なカバーが出ていたのでそれを手に入れて再読。短編はいいなと思いました。ひさびさに読むとどんな内容だったか忘れてて、特に読み終わってからこんな感じだったんだってなることが多いなって。

②神の子どもたちはみな踊る:村上春樹
納屋を焼くがどこかに行ってしまって、でもどうしても村上春樹が読みたくて読みました。いつだって読むたびに発見があります。

②ゆるキャン3巻: あfろ
一気読みというよりも少しずつ読みたいので、少しずつ読み進めています。

聴いた
東方アレンジのコンピレーションアルバム、百鬼戦争弌ノ巻を聴きました。それからミツメ。夏なので夏のハッピーエンダーガールもよく聴きました。

観た
シュタインズゲートを観始めました。もう一年以上前に勧めてもらったまま気分がのらなくて観てなかったのですが、なんか今かなって思って。一気観はしないで毎日一話観ていきます。


Kindle paperwhiteをタイムセールで手に入れました。主に漫画用として使っていく予定。あまりにも紙感がすごくて感動を覚えそして技術の進歩を痛感。

腕時計の時間が止まりました。電池交換に持っていかなくちゃならないけれど、いつも忘れてしまって。時間は止まったまま。

年々、蝉に対して苦手度が上がっていくのを感じています。ミンミンゼミの鳴き声はあんなにするのになんで道路に落ちているのはアブラゼミなのかは永遠の謎。今年はヒグラシはあんまりいなかったみたい。

とにかくあつい夏でした。

そんな感じの八月。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?