一人の時間

何かしらの予定が入るだろうと空けていたはずの週末だけど、平日にたまった掃除洗濯の家事以外に何もすることがない。そんな空白の二日間に、私はよく遭遇する。
予定を立てるのが下手なのか、自分の意見がないだけなのか。先のことになるほど自分で予定が立てられないというやっかいな癖。少し前まではとても厄介だなと思ってたけど、最近ではそれすら楽しめる余裕が出てきた。
大人になるってこういうことなのかな。

最近お気に入りの空いた時間の埋め方は、部屋の内装に凝ること。
韓国語では방꾸미기。お部屋を耕すって、なんかいい。
グリーンのあふれる部屋にしたくて植物を育てようとしたこと数十回、虫が発生したらもう生きていけないと思って毎回断念してたけど、最近では100円均一素敵なでグリーンガーランドがたくさん手に入るという情報を入手。賃貸のため壁に大げさな穴はけられないけど、忍者ピンなるものも存在してこっそり壁を装飾することも可能らしい。いざ!とそうとしたものの。
「いや、賃貸じゃなくてマイホームを持ってからでいいかな~」
って、また結局諦める。はじまった、結婚生活への憧れ。
何にも決まっていない未来にここまで預けていいのだろうか?それより今自分が生きたいように、好きなように生活したほうがいいんじゃないか?

一人の時間、もんもんとすることもあるけど
楽しい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?