見出し画像

VRって最新の技術でしょ?

こんにちは、iii(スリー)代表の寺村優太です。

VRって最近よく聞くけど、言うとても最新の技術でしょ。

効果もまだまだわからないし、流行るかも正直わからないよね、、、


って思っている方、、、

情報弱者すぎます。

VR技術は30年前に誕生しています。

当時からVRの価値は認められていたのですが普及しなかった理由は、

360度の映像やCG世界を処理できるコンピューターが高額すぎた事

VRゴーグルの販売価格が高額すぎる事。

そして、そんな莫大なデータのやり取りが行える通信設備がなかった事

これらの理由からVRは早すぎたテクノロジーとして、表舞台から姿を消していました。


しかし、VRの可能性を信じ研究を続けた方々は世界中にいました。

様々な研究論文が書かれています。

お金がある医療の業界ではいち早く導入されていました。


そしてようやく、VRゴーグルが低価格、高品質で大量生産可能になってきたんです。


また5Gの導入で、VRコンテンツの配信やダウンロードも容易に行えるようになります。


世界中の大企業が様々な形でVRに参入してきています。



美容業界でもVRの導入が行われてくるでしょう。

しかしまだまだVRコンテンツを制作できる方が少なく、工数も多いため製作費は通常の動画の3倍くらいです。

また美容師の技術習得に適したVRの撮影と編集が行える会社はほぼありません。

美容師向けにVRコンテンツ制作している会社がいくつか出てきましたが、VRゴーグルつけて視聴すると、すぐ酔ってしまって見てられなかったという声もよく聞きます。

僕らは4年前から、美容室のアシスタント、美容学校と美容学生に協力頂き、

没入して視聴でき、技術習得に効果的な撮影と編集方法を確立しています。

うちがコンテンツのサンプル映像を無料でネットに出さないのは、その撮影方法や編集方法に価値があるからなんですよね。



これからVRで技術動画を制作する際は、入念に勉強してから行ってください。

高い費用かけて制作したのに、スタッフが酔って見れないとか、これならスマホで見る方がわかりやすいです。

なんてなってしまうと本末転倒です。

まだまだVRに関する日本語の本やネット記事が少ないので、ここ僕がもつ情報を沢山出していきます。

フォローして見逃さない様にしてください。

VRに関する質問はコメント欄にお願いします。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?