見出し画像

記憶の中の風景(39)

天気上々、気分上々のふたりはケーブルカー、ロープウェイ、トロリーバスなどを乗り継いで立山黒部アルペンルートを進んだ。そして立山駅から富山地方鉄道で富山駅へ行き、そこから宿泊地の金沢へバスで移動した。

マスヤさんは早くビールが飲みたくて堪らない。金沢21世紀美術館にほど近いホテルに着いた直後、マスヤさんは香林坊交差点近くにあるコンビニに駆け込み、店を出た瞬間に栓を開けた。

夕食のカニ食べ放題はツアー代金に含まれるが飲み物は別料金なのでマスヤさんは我慢した。飲み足らないと食後またコンビニに行きマスヤさんは缶チューハイを買い、ボクは缶コーヒーを買った。

いしかわ四高記念公園のベンチに並んで座り夜風に当たる。同僚と旅をして個人的な話をするなんて以前のボクでは考えられないことだった。人間は変わろうと思えば変われるものだと思った。

飲み終わり付近を散策した。兼六園の真弓坂口に行くと早朝は無料と書いていた。この時期4:00から6:45は無料で入園できるらしい。これにマスヤさんは喰いついた。明日は早起きしましょう!

ツインの部屋の窓際のベッドで寝ていたマスヤさんは4:00前から時々、まだですか?とボクに訊いてきた。その度にまだ早過ぎますよとボクは応えた。10分間隔くらいでこの会話が繰り返され、ボクは眠くて仕方なかった。


つづく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?