見出し画像

NJTRPG:リアルニンジャボスコンデータ「サンケ・ニンジャ」

深雪に覆われたドサンコ・ウェイストランドの大地。クマチャン・ロッジより雪上車で数時間のところに、その洞窟はあった。
マタギ職人の間でまことしやかに囁かれる噂、ドサンコ・グリズリーのヌシめいた者が、ここ…入った者はみな帰らぬ、深淵に棲み着いていると。

来訪者はスノーモービルを雪のかからない場所に止め、降り立った。白き大地を赤黒のニンジャ装束が踏みしめる。ドラゴン・ドージョーに伝わる巻物に記された、古代リアルニンジャの遺構を求めて。そのコントラストにあてられたドサンコ・グリズリーが、タタミ10枚離れた場所で静かに失禁した。

はじめに

この記事は、「ニンジャスレイヤーTRPG」におけるオリジナルボスNPC「サンケ・ニンジャ」のデータを掲載しています。
キャンペイグン終盤の成長したニンジャ3~4人向けの難易度となっております。
また、「ニンジャスレイヤーボスキャラコンテスト」への応募作品であります。

キャラクターデータ

サンケ・ニンジャ

「GRRRRRRRRR!」/「ドーモ、サンケ・ニンジャです。こんなド田舎までわざわざ来るとは、とんだ暇人だ」/「グワッハッハッハッ!面白い奴だ。褒美に、我がカラテを拝む権利をやろう」/「この香り…オイ!…そのツボの中身を見せてみろ!」
◆サンケ・ニンジャ(種別:ニンジャ)
カラテ     17  体力   56
ニューロン   14  精神力  33
ワザマエ    8   脚力   8
ジツ      9   万札   100

平時:
近接ダイス:19 遠隔ダイス:8 回避ダイス:18 ジツダイス:23
Gヘンゲ使用中:
近接ダイス:26 遠隔ダイス:6 回避ダイス:21 ジツダイス:23
脚力+3、イニシアチブ値-2

スキル:◉アースクエイク・シコ(ビッグ系参照)、◉グレーター・ツジギリ
装 備:パーソナルメンポ(生成)、伝統的ニンジャ装束(生成)
ジ ツ:★★★半神的存在、★★★共振装束生成、★★★アーチ級ニンジャ第六感、★★★即死無効と欠損部位即時再生
★肉体破壊、★弾き飛ばし、★ヘンゲ・マスタリー、★★グレーター・ヘンゲヨーカイ・ジツ、★★★異形常態化

◆補足

「★★★異形常態化」
そのニンジャは、ビッグ・ニンジャめいた重量と威力のカラテを放つ。受けた者は衝撃に震え、
電力などどこにもないのに、まるで雷に打たれたかのように感じるだろう。

「▲▲バイオサイバネ強化胴体」、「△△生体電気発生器官」の効果を得る。
【体力】+8、近接攻撃ダイス+2、
「電磁ショック1」「回避ダイスダメージ2」

◆行動まとめ
アースクエイク・シコ(隣接するキャラクターすべてに1ダメージ、回避難易度Normal、
           当たったかに関わらず回避ダイスダメージ2)
↓
近接攻撃(連続攻撃4、ダメージ2、電磁ショック1、回避ダイスダメージ2、回避難易度Hard)

サンケ・ニンジャはドサンコの大地に潜む恐るべきリアルニンジャである。
平時においても大熊めいているその身体だが、イクサの際に変容するその姿はまさに「北の獣王」と呼ぶにふさわしい風格を放つ。
そのバトルスタイルは単純明快、しかし暴力が支配する白き大地にはそれが最も適したクマめいたカラテである。ひと掠りしただけでも肉体を切り裂き、時には致命傷ともなるその四肢に、彼に敵対する者たちは震え上がるであろう。

まともにやりあっては、命がいくらあったとしても足りない…貴方が不滅のニンジャソウルの持ち主でもない限りは。

NMへ:サンケ・ニンジャは★肉体破壊や★弾き飛ばしなどをからめたシンプルなヘンゲヨーカイ使いのニンジャである。
一発もらうごとにどんどん不利になってゆく、という特性の厄介な相手だ。ときには、あえて攻撃をもらう戦術も必要になるかもしれない。
ヒサツ・ワザを持っていないため、通常のアトモスフィアでは精神力成功を行うことが勝利の鍵となるだろう。
さらなる難易度を求めるならば、戦闘開始から2ターン後、もしくは体力が半分になった頃にアトモスフィアをあげると、PCの肝を冷やすことができることだろう。

支援されると転げ回って喜びます。