見出し画像

■半年ぶりに再開したラジオなのに反応が高かった背景を考察する

山田どうそんです。

昨日、約半年ぶりにWayVillageラジオを再開しました。

正直、これだけ期間が空いたので、フォロワー解除されたり、あまり聞いてもらえないだろうな、という前提で配信をしました。

でも、実際はかなり違っていて、フォロワー解除は全くされませんでしたし、むしろ、微増ですが、フォロワー数が増えました。

ここでわかったことは、ラジオというのは、かなり濃い視聴者がつくということ。

視聴数も、たった1日で半年前の視聴数に迫る勢いでした。

「いいね」の数も、半年前のベスト3に入るほどの数がつきました。

これにともなって、WayVillageへ入会する方も少しですが、増えました。

ラジオの威力はすごいものがありますね。

これから、ブランディングの時代、ファンづくりの時代です。

この時、ラジオというのは強力なメディアプラットフォームになります。
昨日のラジオ投稿はこちら>>>

もし、これを読んでいるあなたも、まだラジオにチャレンジしていないのであれば実践してみてください。

スマホ一台からスタートできます。

ちなみに、WayVillageでは、今月、ラジオ強化月間ということで、みんなでラジオにチャレンジして、みんなでラジオを共有してコミュニケーションを取る予定です。

もしあなたも、興味があったら、以下のリンクからWayVillageの詳細をご確認ください。

14日間無料お試しできます。
WayVillageについての詳細はこちら>>>

それではまた。

よりよいコンテンツ作成費用に使わせていただきます。