防災基礎試験 例題 知識セクション

情報分野


(地震)

1.
高層ビルは(a)周期地震動の地震波と共振しやすく、(b)い時間(c)さく揺れる。

あ:(a)長(b)長(c)大
い:(a)長(b)長(c)小
う:(a)短(b)短(c)大
え:(a)短(b)短(c)小

2.
緊急地震速報(予報)は、最大震度(a)またはマグニチュード(b)以上と予想される場合に発表される。

あ:(a)3(b)3.5
い:(a)4(b)4.0
う:(a)5弱(c)4.5
え:(a)6弱(c)5.0

3.
緊急地震速報(警報)は、最大震度(a)以上と予想される場合、震度(b)以上の地域を対象に発表される。

あ:(a)6強(b)6弱
い:(a)6弱(b)5強
う:(a)5強(b)5弱
え:(a)5弱(b)4

4.
緊急地震速報が間に合わない場合に最も考えられる原因は次のうちどれか。

あ:その地域に地震計が設置されていない。
い:震源地に近すぎる。
う:初期微動が発生しない地震であった。
え:主要動が発生しない地震であった。

(津波)

5.
津波は、水深が深いほど(a)く伝わり、浅いほど(b)くなる。

あ:(a)速(b)高
い:(a)速(b)低
う:(a)遅(b)高
え:(a)遅(b)低

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?