見出し画像

名探偵へのきっぷ

企画きっぷの使用感#1

初投稿です。

はじめましての方ははじめまして、2回目以降の方は美味しそうと言われたりしますが食べれないですよTRIさんです。

今回は南海電鉄で絶賛開催中の名探偵へのきっぷを買って実際にやってきました。南海本線と高野線の二種類それぞれ2300円と割と高めじゃね?と思われますが、関空と高野山に行けない以外制約なしのフリー切符1枚とちょっとしたお菓子が付いてます。デート感覚で行かれる方はそれぞれで別の冊子を買うと安く済みます。

朝9時に難波出発してからお昼食べる時間含めてgdgdしても17時には難波に戻ってこれたので休みの日のお出かけや謎解きデートにおススメです。(相手が乗り気じゃなかったや意外と解けなくて幻滅したなどの罵詈雑言は受け付けません)

スタート駅はどちらも難波でないどこかなので難波から移動です。特急停車駅ではないので課金芸はできないです…が、乗車券の設定上特急券買えば乗れるようです。まぁ特急券買うぐらいなら時間かけて急行で行きますけどね。

それぞれの難易度ですが、どちらもノーヒントでやろうと思えばやれますが、はっきし言ってむずいです。実際本線の謎解きはなんとかなりましたが、高野線のすごろくは詰みました、しかも初手でですw

多分ですがEDU13超えててアイデア成功すればどうにかなるとは思います。(CoCをやったことない方に説明するとそこそこ知識あってひらめきゃなんとかなる)

そもそもやってみた理由としては、ワンチャンシナリオならね?と思いついたし行ってみるかという安直なもんです。

結論から言うと書けますが、自力だとクトゥルフ要素ZEROの残念なものになりそうです。どっちかというとインセインとかシノビガミの方が合いそうです。(シノビが一般人を殺すのかというツッコミは置いといて)だって出す神格がニャルぐらいしか思いつかないんだもん、ツラタン。

クトゥルフPLには特におススメで、そうでない方も12月22日までやってるので行ってみてはどうでしょうか?

今回はここまでとなります。読み切った方は次の投稿までお待ちください。

PS:フリー切符1枚余った、どうしよう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?