見出し画像

コロナウイルス感染対策についてのメモ

Q・新型コロナウイルスの感染対策

A・自分自身で増えることはありませんが、粘膜などの細胞に付着して入り込んで増えることができます。ウイルスは粘膜に入り込むことはできますが、健康な皮膚には入り込むことができず、表面に付着するだけ。ただし感染する力は24〜72時間ほど残っている場合があります。手洗いは流水だけであってもウイルスを流すことが出来るので有効です。石鹸を使った手洗いはコロナウイルスの膜を破壊できるのでさらに有効です。手洗いの際は、指先、指の間、手首、手のしわ等に汚れが残りやすいといわれていますので、これらの部位は特に念入りに洗うことが重要です。また、流水と石けんでの手洗いができない時は、手指消毒用アルコールも同様に脂肪の膜を壊すことによって感染力を失わせることができます。また、マスクの着用の徹底。密閉された空間を避ける。人と話すときは距離をとる。迂闊に何かを触った手で鼻や目、口などを触らない。(咳を抑えた手で物に触れている可能性があるので)三密を避ける。

Q・新型コロナウイルス感染症にはどのように感染しますか。

A・一般的には飛沫感染、接触感染で感染します。閉鎖した空間で、近距離で多くの人と会話するなどの環境では、咳やくしゃみなどの症状がなくても感染を拡大させるリスクがあるとされています。(WHOは、一般に、5分間の会話で1回の咳と同じくらいの飛まつ(約3,000個)が飛ぶと報告しています。)

 日本一周しようと思いますがやはり一番懸念されるのがこの新型コロナウイルスです。コロナウイルスの対策を徹底して安全に旅をするか、どうするかは状況次第ですが、、、とりあえず今日も最高の1日にしましょう!


よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!