ハマユウ(浜木綿)Crinum asiaticum

画像1 Crinum asiaticum:ハマユウ(浜木綿) ハマオモト(浜万年青)とも。
画像2 ハマユウの北限自生地は、神奈川県横須賀市にあるこの天神島。県の天然記念物にも指定されています。我が家からですと、電車とバスを乗り継いで片道3時間弱の道のりです。(^-^;)
画像3 果実は海水に"浮く構造"になっており、波にのって何カ月も漂うことが出来ます。このような種子の散布様式を「海流散布種子」と呼んでいます。
画像4 浜木綿の白き夜つづき星も白し - 山口青邨 -   ハマユウは夕方から咲き始め、夜間に強い芳香を漂わせながら、花粉媒介者となるスズメガの仲間などを誘引します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?