見出し画像

メインNRエクストラSR以下でのテレホンFTK

こんにちは。しのびたるとです。

今回は11/24に開催された灰色気まぐれ杯で優勝した記念の記事になります。
灰色気まぐれ杯とは隔週金曜日に開催されている特殊レギュレーションの大会で、今回はメインデッキNRのみエクストラデッキはSR以下というレギュレーションでした。

僕は今回テレホンループを使用したFTKを持ち込み優勝しましたが、普段のスタンレギュから離れて特殊レギュでの対戦を楽しみたい参加者からは非難の嵐だったわけです。

運だけで優勝したと思われるかもしれませんが(運が味方してくれたのは否定しませんが)僕なりに環境考察をした上で優勝を目指すためのデッキ選択であり構築だったのでここで紹介させていただけたらと思います。

ヘイト管理大事!!!

1.環境考察

3週間ほど前、レギュが発表された時の感想はこんな感じでした。

・キトカロスを強く使えるデッキが強そう
・鉄獣メルフィーのできることが増えて強そう
・ミューが使えるプランキッズが強そう
・捕食植物やファーニマルは融合が使えて強そう
・後攻デッキは恩恵を受けてるデッキが多い
・僕は詳しくないけど星杯やサイバースは可能性がありそう
・いろはもみじが使えるな

僕は展開ルートを考えるのが好きなので、「折角いろはもみじが使えるしこのレギュでもFTKのルート考えていいね稼ぎでもするか〜」ぐらいのことは考えていましたが、大会に持ち込もうなんてことは一切考えていませんでした。

僕は大会には捕食ティアラを持ち込むつもりで調整を進めていました。ある程度安定して妨害を構えることができ、リソース回復力も申し分なく、上振れにも期待できる。文句なく強いデッキだと思っていましたが大会前日に一部プレイヤーによりサイバース族の研究が進んだことで考えが変わりました。

先攻盤面の強度は申し分なく、後攻からワンキルも容易で手数もある。特にサリークやドラゴスタペリアによる無効妨害を構える捕食ティアラは相性が悪く先攻をとっても勝てない相手だと判断しました。

仮想Tier表

Tier1 サイバース族
Tier2 ティアラメンツ系 (捕食植物、オルフェ)
Tier3 後攻ワンキル系 (パラディオン等)

後攻ワンキル系デッキも妨害数の少ないこの環境では相性が良く、ソロモードで使えないティアラメンツの1人回しの難しさも相まって使う人が一定数いるのではないかと思っていました。分布的にはティアラ系>後攻ワンキル系>サイバースになると予想しました。

準備していた捕食ティアラが使えなくなり手元に残っていたのはルートだけ完成していたテレホンFTKでした(大会前日22:00)。しかしティアラメンツが流行ると予想されることから手札誘発であるハゥフニスの存在を無視できません。ぼんやりとSRカードを眺めているとあるカードを発見しました。

救世主

これでハゥフニスSSのケアができる!
こうしてテレホンFTKを持ち込むことを決めたのでした。

後述しますがティアラメンツにガードを上げた後攻デッキは勝ち上がれる環境だと思っており、ハゥフニスのケアさえできれば優勝可能性があると本気で思っていました。実際分布の1/4を後攻デッキが占めており2位3位入賞の方も後攻デッキだったため予想は当たっていたと言えます。

2.使用したデッキ

Tier.0

こちらが使用したデッキになります。展開ルートについては動画もしくは配信アーカイブをご覧下さい。配信アーカイブでは阿鼻叫喚の様子が見れます、僕以外の試合は見応えがあり面白いものばかりなので是非。

3.各カードの採用理由

外せないカードたち

これらのカードはループパーツorテレホンにアクセスできるカードなので外す選択肢はありませんでした。メインデッキに入っているこれらのカードについては解説を省かせていただきます。

メインデッキ

●ピュアリィギミック
テレホンやクロックワークナイトを墓地に送りつつ星1をSSできるため採用。黒ピュでサーチしたいカードはないがカード名が異なるモンスターを要求するバリケイドベルグをピュアリィ速攻魔法2枚でSSするために採用した。

●サイバードラゴンネクステア
テレホンを墓地に送りつつ星1をSSできるため採用。攻守が同じ機械族のため機巧猪のSS条件も満たすことができる。

●暗黒界の狩人ブラウ、シャドールビースト
ピュアリィ速攻魔法で捨てることでドローに変換できるため採用。

●EMポップアップ
ブラウやビーストとの相性は悪いもののテレホンやクロワを墓地に送りながら手札入れ替えができるカードとして採用。デメリットもこのデッキなら気にならない。

ー採用候補ー
●手札断札、未界域のモスマン
NRでは貴重な手札入れ替えカードだが、相手のティアラメンツの効果を誘発してしまうため今回のレギュでは採用見送り。

●賽挑戦
1/3の確率でテレホンをサーチできるカード。ただでさえ文句を言われることは目に見えていたのに、このカード成功してループ入ったりしたらどんな目に遭うか想像もできなかったので採用見送り。

エクストラデッキ

●いろはもみじ
●No.29マネキンキャット
●リンクディヴォーティー
●リプロドクス
●虫忍ハガクレミノ
●コードブレイカーウイルスソードマン
●転晶のコーディネラル
必須枠。代用不可。リプロドクス+リンクディヴォーディーからスタートすることでどんなモンスターでもループ開始することができる。monoさんいつもありがとう。

●フォーミュラシンクロン
●業神不知火
●スターダストチャージウォリアー
必須枠。同レベルなら何でもいいが、誤操作による負けを極力減らすためにドロー効果持ちを優先した。メモリーを引けると展開の最後の方ならケアできる可能性がある。

●セキュリティドラゴン
必須枠。トークンをウイルスソードマンの召喚条件である効果モンスターに変えるための枠。ハガクレミノのリンク先に出すことができるため相手のモンスター1体をバウンスすることができる。ハゥフニスを出された時デッキバレしたあとにモンスターセットでターンを返された時に除去するために採用。活躍は地味だが持ち込むきっかけになったカードということで今回のMVP。

●警衛バリケイドベルグ
自由枠1。マネキンキャットを送り付けると相手に効果を使われてしまうため、マネキンキャット+テレホンで出せるモンスターとして採用。能動的に手札のテレホンを切れるため、初動でSSしたモンスター2体から出すことで事故率軽減に使うこともできる。

●うきうきメルフィーズ
自由枠2。ウイルスソードマンの効果起動に合わせてハガクレミノのリンク先にハゥフニスを出されると展開が止まるためケアするために星4シンクロとしての採用。ハゥフニスからティアラメンツが落ちた時は即サレして台パンすることでメンタルケア。

ー採用を考えたカードー
●ピュアリィエクシーズ3種
採用することで後攻も抗える可能性がある。採用したかったが枠がなく断念。サイバースの後手はどの道無理なので採用しなくて良かった。

●トロイメア2種
後攻も抗える可能性がある。

●クロシープ
●プロキシーFマジシャン
テレホンに無効妨害を貰った場合にクロシープのリンク先に融合モンスターを出すことでテレホンループに戻ることができる。いい展開ルートが見つからなかったため今回のデッキでは使えなかった。

●森羅の姫芽宮
SSした星1×2体で出すことで初動率に貢献する。1枚めくったところで誤差の範囲だが。

4.このレギュを遊んでの感想

僕が言うのもあれですが、考察し甲斐のあるとてもいいレギュです。僕は普段NR限定戦でよく遊んでいますが、展開力はあるもののゴールがなかったテーマテーマ内に明確なフィニッシャーがいなかったテーマなどが分かりやすく強化され使いやすくなっています。また遊戯王の形を保った中でここまで後攻デッキが強いレギュは珍しいのではないでしょうか。次回開催ではテレホンは禁止になるということなのでFTKという癌が取り除かれればさらに使いやすくなると思われます。

ただ、

このレギュ練習が異常に難しい!!(´;ω;`)

特殊レギュなため対戦募集をかけてもなかなか集まらず、ソロモードでは最強デッキの一角であるティアラメンツの練習ができず…。
プレイ人口が増えることを祈るばかりです。
NRをプレイしている人は面白いと感じるはず!みんなやろう!!

練習環境が整えば星杯の神子イヴが使える星杯にも注目したいですね。

5.おわりに

手札誘発のない環境にFTKを持ち込んだ犯罪者の文章をここまで読んでいただきありがとうございました。大会前にFTKの存在が知られていたら後攻デッキの分布は減ったと思います。僕は今回ひたすら隠していました。

ピュアラメンツ考えてるまともな人のフリをして
シャドールエリアルの有無を確認するカス

僕はいろはもみじというカードが好きでNRでの実装を心待ちにしていましたがSRだったので実践で使うことができていませんでした。今回使うことができ、それも優勝することができて主催してくださったグレイさんには感謝しかないです。

最後にいちばん伝えたいことを書いておきます。
これから大会にFTKを持ち込もうと考えている人へ、勝ったあとの身の振り方は考えておきましょう。とにかく喜ぶ高笑いする、ひたすら真面目に受け答えする、相手との関係がしっかりしてるならいっそ煽るなど決めておいた方がいいと思います。僕は今回決めていなかったため申し訳なさも相まっていい返しが思いつかず、口数の少ない感じ悪い人みたいになってしまったなと反省しています。




それを踏まえて今回僕の被害にあった方へ

ざまあ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?