見出し画像

ニンジャスレイヤーTRPG-非公式ソロアドベンチャー「指名手配ニンジャを追え」

これはなに?

1~n名向けテーブルトークロールプレイングゲーム『ニンジャスレイヤーTRPG』の一人用アドベンチャーシナリオです。ダイスと筆記用具さえあれば誰でも遊べるようになっています。

ニンジャの作り方はこちらの記事を参照。


シナリオに挑むにあたって

推奨
成長の壁(1)を超えていないニンジャ。成長の壁(1)を超えているぐらいのニンジャだと難易度はガクっと下がります。

最大の注意
身も蓋もない話をすれば、本シナリオは筆者が自サーバーで不定期開催しているキャンペイグン「ニンジャ・トゥ・ミート・ユー」シリーズの宣伝行為です。世界観が定まっている(特にニンジャスレイヤーやダークニンジャ等の原作における主要登場人物と明確に因縁があったりする)キャラクターで挑むと展開に大小さまざまな矛盾が生じます。ので、そういう時は適宜なんか読み替えをしていただければと思います。

前説

ドラゴン・ゲンドーソー、そしてニンジャスレイヤー死す!懐刀たるダークニンジャと引き換えに最大の仇敵を葬り去ったラオモト・カンはシックスゲイツ一同を伴い慰安オンセン旅行に旅立った。ネオサイタマは一時の静けさを得たが、これが長続きしないことは実際誰の目にも明らかだった。
「キ、ヒヒヒ。ドーモ、デスクラックです。来やがったな……」
むき出しのカタナを威圧的に見せつける邪悪なソウカイニンジャは、あなたのニンジャに一つの指令を下した(あなたのニンジャは新参ソウカイニンジャかもしれないし、この機にソウカイ・シンジケートと繋がりを得たいフリーランスかもしれない)
"ドラゴン・ゲンドーソーの忘れ形見、ドラゴン・ユカノを捕獲しろ"
※デスクラックはカラテ7/ニューロン4/ワザマエ4で、カタナを装備しており
片腕をテッコに置換しているニンジャだ(つまりカラテ判定ダイスと回避ダイスが1個増える)。
ビルド直後のニンジャなら苦戦するかもしれないが、
相応に育ったニンジャにはさほどの脅威でもないだろう。
実際彼は空白地帯と化したネオサイタマで「漁師がカチグミ」を狙うサンシタであり、
あなたのニンジャが彼の下で働くことに違和感を抱くほどに強いなら
これをソニックブームなどに置換した方がいいだろう。
(例えばソニックブームだった場合、後述のインシデントを口実にオンセン旅行を固辞した形だ)

アドベンチャーパート・スタート

デスクラックはあなたのニンジャに以下の情報を告げた。

ドラゴン・ユカノはサスマタ・ストリート周縁で目撃されている
スカウト部門のニンジャがこれを追っているが、その消息は途絶えている
・ユカノ捕獲によって得られるマージンはあなたのニンジャが3、デスクラックが7。これは事前の情報収集が占める労力のウェイトを考えれば極めて良心的であり、本来あなたのニンジャはこんなに実入りのいいビズを提供したデスクラックにドゲザしなければならないが、厚意でよしとしている(※ソニックブーム等のニンジャがあなたのニンジャに指示を出す場合この箇所は省いた方がいいかもしれない)。

無人雑居ビルでブリーフィングを終えたあなたのニンジャは会議室を出ていくことにした。つまり……

ドアノブを開けなければならない。

以下の判定から一つ選んで行おう。
【カラテ】でドアノブをこじ開ける(難易度HARD、出目5以上で成功)。
『ハッキング』で、電子ロックを解除する(難易度EASY、出目3以上)。
【ワザマエ】で物理ロックを解除する(難易度NORMAL、出目4以上)。
【体力】を1使い扉を吹き飛ばす(自動成功、要【体力】2以上)。

※ニンジャスレイヤーTRPGを初めて遊ぶあなたへ
ニンジャスレイヤーTRPGではこのように対応するステータスで適宜判定を行い、その成功/失敗で行動を決定する状況が多々ある(『ハッキング』は、装備やサイバネなどにこれを補助する効果がない限り【ニューロン】を参照して行う)。
基本的にダイスの目が1つでも難易度を上回れば成功とされ、例えば【カラテ】3のニンジャが難易度HARD(5以上が出れば成功)の判定に挑み、ステータス分のダイス(つまり3個)を振った出目が2,1,6だった場合、これは成功とみなされる。
注意してほしいのは、出目の合計は基本的に参照されないということ。ダイスを3つ振りその出目が2,1,2だったとしても、2+1+2=5なので成功、とはならないのだ(例外もあるが、基本はこう)。

いずれの判定でも成功すればドアが開く。失敗した場合、あなたのニンジャは出足をくじかれて【精神力】が1減る。

「どうして施錠されてるのか、だと?うろたえるおまえを眺めるのが楽しいからに決まってるだろうが、ウヒッヒヒヒ!」

何らかの理由で【精神力】が既に0であり減少の結果マイナスに到達した場合、あなたのニンジャは突如爆発四散を遂げる(キャラロスト、ゲームオーバー)

「ナンデ?」

成功、失敗にかかわらずあなたのニンジャが生きていた場合、ドアノブを以て他者を弄ぶ卑劣冷酷残虐最悪ニンジャを背にあなたのニンジャは出立を果たす。ネオサイタマをニンジャが行く。

どこへ行こう?

サスマタ・ストリート周縁へ聞き込みに行く(判定なし、見出し「サスマタ・ストリート」へ)。
ニンジャ第六感が何かを示している(要【精神力】1以上。カラテ、ニューロン、ワザマエの任意のステータスでU-HARD。出目6以上で成功、見出し「???」へ。失敗した場合は【精神力】を1減らした上で見出し「サスマタ・ストリート」へ向かう)。

???

意識の奥底から呼びかけるニンジャ第六感に従った場合、あなたのニンジャはとある中流層向けマンションへとたどり着いた。遮二無二駆け上がり、その一室にたどり着く。ドアノブは……開いている。

「……だれ?」

あなたのニンジャを出迎えたのは、年端もいかぬ子供と母親と思しき女だった。

「「ニンジャ、ナンデ……!?」」

ニンジャとは平安時代をカラテによって支配した半神的存在であり、その実在は大衆には秘匿されている。人々はニンジャを天狗同様にフェアリーの一種とみなしており、それが眼前に現れた時、現実と非現実の狭間に陥った衝撃がNRS(ニンジャ・リアリティ・ショック)を引き起こす。

……だが、女はともかく男子児童のそれにはいくらかの歓喜も混じっているようだった。奥を一瞥すると、ニンジャ・カトゥーンが整然と本棚に並んでいた。実際そういうものを好む年頃の児童なのだろう。

まさか、この母子がニンジャ第六感の正体ではあるまい。あなたのニンジャはさらにニューロンを研ぎ澄ました。

再び任意のステータスで難易度U-HARDの判定を行う。

失敗した場合、ずかずかと踏み入ったあなたのニンジャは冷蔵庫を突然開き、中にあるスシ入りタッパーを見出し……これを……咀嚼するというのか!?

「「アイエエエ!」」

そしてそれに飽き足らず、もう一つのスシ入りタッパーを見出し……これを……持ち帰るというのか!?

「「アイエエエ!」」

あなたのニンジャは【体力】を上限まで回復した上で『オーガニック・スシ』(使用することで【体力】を3回復する)を手に入れた。インガオホーを告げる月は分厚い雲に覆われ、陰るのみ。あなたのニンジャが働いた狼藉も見咎められることはない(※)。

コンディションを整えたあなたのニンジャは今度こそサスマタ・ストリートへと向かった(見出し「サスマタ・ストリート」へ)。

※ダークカラテカルマについて
通常、ニンジャスレイヤーTRPGにおいてキャラクターが働いた悪行蛮行の手合いはDKK(ダークカラテカルマ)として蓄積され、これを参照するさまざまなイベントを起こすが、今シナリオでDKKが蓄積されることはなく、DKKを参照するイベントも発生はしない。

成功した場合、ずかずかと踏み入ったあなたのニンジャは寝室のフートンをしめやかにめくり上げた。

「……」

そこで静かに寝息を立てる者を、あなたのニンジャは知っている。

「アイエエエ……や、やめて!!」

あなたのニンジャへと児童が縋りついたが、それどころではない。この者こそソウカイ・シンジケート最強のニンジャにして、首魁ラオモト・カンの懐刀……ダークニンジャその人だ。

あなたは以下の選択肢から一つ選べる。
何も見なかったことにして立ち去る(失敗した場合同様にスシを簒奪して見出し「サスマタ・ストリート」へ)。
ダークニンジャを確保し、目撃者を殺し口封じとするゲームオーバー。リザルトへ向かう)。

サスマタ・ストリート

中国地方に本拠を置くドラゴン・ドージョーの出身たるユカノは、ネオサイタマへの潜伏期間も浅く、言ってしまえばオノボリサンだ。素行を辿れば発見にはそう苦労しないだろう。

聞き込みだ!!!

以下の判定から一つ選んで行おう(難易度は全てEASY)。
【カラテ】でヨタモノを痛めつける
【カラテ】でハッカー・ドージョーの師範を痛めつける
【カラテ】で通りがかったサラリマンを痛めつける

あなたのニンジャは善良なニンジャでありカラテで他者を苛みたくない!あるいはそもそもカラテに自信がないという場合は代わりに【ワザマエ】を見せつけて竦み上がらせてもいい。その場合、難易度はNORMAL。

失敗した場合、特に得るものがなかったあなたのニンジャはトボトボと帰路についた(ゲームオーバー、リザルトへ)
成功した場合、あなたのニンジャは得られた情報を基にそれぞれ足を運ぶ。

あなたのニンジャは誰から情報を得ただろうか?

ヨタモノから手がかりを得た

「「「アイエエ……命だけは助けてください」」」「様子がおかしいマブい女を見ました……」「一人は豊満で、一人は平坦でした……」

手がかりを辿り、ついにあなたのニンジャは一人の女の足取りを掴んだ。豊満なバスト、不慣れな佇まい、顔立ちに似合わぬ鋭利なアトモスフィア、豊満なバスト間違いなくドラゴン・ユカノだ

幸い、あなたのニンジャは彼女に未だ気づかれてはいない。アンブッシュをかけて機先を制すれば、逃げ道を絶てるだろう。

以下の判定から一つ選んで行おう(難易度は全てNORMAL)
・【カラテ】で近接攻撃を仕掛ける。
・【ワザマエ】でスリケンを投げる、銃を撃つなど遠隔攻撃を仕掛ける。
・種類を問わず【ジツ】を放ち竦み上がらせる(要【ジツ】所持)

※ジツの発動について
キャラクターを作った際にあなたのニンジャが『★カトン・ジツ』『★ヘンゲヨーカイ・ジツ』『★カラテミサイル』などの【ジツ】というステータスを所持していた場合、それを使用できるタイミングで指定された数値の【精神力】を費やして『ジツ判定』を行える。ジツ判定は基本的に【ニューロン】と【ジツ】の値を足した数のダイスを振って行われ、失敗しても【精神力】は消費される。

失敗した場合は追っ手を察知したユカノに逃走されてしまう。足取りは掴めたので深追いする必要はない、潮時な(ゲームオーバー、リザルトへ)

成功した場合、ユカノの先手を取りあなたのニンジャは彼女を追い詰める。

「ンアーッ!」

そのバストは豊満であった。

……成功、失敗を問わずユカノと相対していたあなたのニンジャへ突如ニンジャ第六感が危険を知らせる。

【ニューロン】で判定を行う(難易度はHARD)。

「イヤーッ!」

KA-BOOOOOM!殺到した3発の飛来物をあなたは別々に『回避』しなければならない!
ただし、直前の【ニューロン】判定に成功した場合、これらを1回の判定でまとめて回避することができる。

※回避と回避ダイスについて
プレイヤーか否かを問わず、ニンジャは原則ステータスで最も高い数値に等しい数の『回避ダイス』を持っており、これを割り振ることで遠近問わず敵からの攻撃を回避できる
例えば、敵のニンジャからスリケンを投げられたとして、あなたのニンジャが回避ダイスを1つでも持っていた場合は好きな数を割り振ってこれらへの回避判定に挑める(回避ダイスが1つしかなかった場合、一方が投げるスリケンを回避する機会が訪れないため必ずどちらかは命中してしまう)。

回避ダイスはターンの始めに補充される(重要)。

これはほとんどニンジャの特権であり、『ニンジャ』あるいは『重サイバネ』以外への攻撃は、ほとんどの場合攻撃判定の成功イコールその対象への命中となる。そして回避判定は特別の言及がない限り難易度NORMAL。ただし非ニンジャの重サイバネの場合はHARD(ニンジャ優位性だ)。
※まとめて回避
あなたのニンジャが『連射10』のガトリング砲に情け容赦なく銃撃された場合、回避ダイスが10以上なければ必ず1発以上は銃弾を浴びてしまうのかというと、そうではない。
例えば回避ダイスが3つしかなく内2つの出目が全て判定に失敗していたとしても、1つでも判定に成功していれば全て回避したとみなされる(まとめて回避)
ただし、『連続攻撃』『時間差』がついている攻撃への回避など「まとめて回避」が不可能なシチュエーションは決して少なくないので注意。

これを回避できなかった場合、1発につき1ダメージ。これで【体力】が0になった場合あなたのニンジャは爆発四散する(キャラロスト、ゲームオーバー)

成功失敗を問わず生き残ったあなたのニンジャは未だ周囲を漂っているその飛来物……無数のオリガミと、その主に対してカラテ警戒をしつつアイサツした。

「ドーモ、ヤモト・コキです」

アナヤ、スカウト部門の女ニンジャがドラゴン・ユカノに与してシンジケートを裏切っていたとは!一対二は実際不利、ここは退くしかなさそうだが、果たしてあなたのニンジャは逃げられるだろうか。

【脚力】で判定を行う(難易度はNORMAL)。

失敗した場合は2発のオリガミ・ミサイルをそれぞれ別々に回避した後、再び【脚力】で逃走を図る。これは逃走に成功するか、【体力】が0になり爆発四散するまで繰り返す。

逃走に成功した場合、あなたのニンジャは迫りくるオリガミ・ミサイルの包囲網をすり抜けて雑踏の中へと姿をくらました。ひとまず、報告をしなければ(ゲームオーバー、リザルトへ)



ハッカー・センセイから手がかりを得た

「アイエエ……お、思い出しました……怪しい奴を私は知っています……」

手がかりを辿り、ついにあなたのニンジャは一人のニンジャと相対した。アフリカ象を思わせる屈強な肉体、ノズルが伸びたガスマスク状メンポ、乱雑に床へ捨てられた何十本ものバリキ瓶。間違いなくドラゴン・ユカノではない

「ドーモ、グリーンエレファントです。なんだ、テメエ……こないだ殺したソウカイなんとかって奴の仲間か?」

威圧的にカラテを構えた野良ニンジャの発言から推察するに、ドラゴン・ユカノを追って派遣されたスカウト部門のニンジャは不運にもこのニンジャと遭遇、爆発四散してしまったのだろう。

「まあ、いいや!おい、せっかくだから、一対一でカラテしようぜ。5分で殺してやるからよ」

【ニューロン】で判定を行う(難易度はNORMAL)。

「イヤーッ!」

成功した場合、あなたのニンジャは背後から迫る恐るべきアトモスフィアを気取り緊急回避!直前まであなたのニンジャが立っていた場所はゴウと炎に包まれた!

失敗した場合は炎にまかれ、あなたのニンジャの【体力】に1ダメージ。これで【体力】が0になる場合は爆発四散してしまう(キャラロスト、ゲームオーバー)

「オイオイ、グリーンエレファント=サン、もうちょい引き付けてくれよ!」「悪ィな、ガスバーナ=サン!運のいい野郎だぜ!」

新手のニンジャと象めいたニンジャに挟まれたあなたのニンジャは退路を失ってしまった。とにかく、連携攻撃を凌がなければならない!『回避』判定を2回に分けて行おう。ガスバーナのカトン・ジツめいた火炎放射もグリーンエレファントのカラテも【体力】へのダメージはそれぞれ1だ。

「しぶとい奴、ウッゼ!」「いい加減ムカつくぜッ!手加減はヤメだ、本気で殺して……」「イヤーッ!」BLATA-TA-TA-TA!「アバババーッ!?サヨナラ!」

回避の成功失敗を問わずあなたのニンジャが生き残っていた場合、突如降り注いだ銃弾の雨に降られたグリーンエレファントが爆発四散する。新手のニンジャのメンポにはソウカイ・シンジケートを示すクロスカタナのエンブレム!

「ドーモ、アーセナルです。貴様らが俺のナワバリで好き勝手してくれたことは知っている。もう逃げられはせんぞ!イヤーッ!」「イ、イヤーッ!」

武器庫めいて両腕にマシンガンを仕込んだニンジャは残るガスバーナへも無数の銃撃を浴びせる。ニンジャ相手に真正面からの機銃掃射は決定打足りえないが、あなたのニンジャが仕掛けるに十分な隙は生まれた。

【カラテ】、【ワザマエ】、(使えるなら)【ジツ】の中から一つ選び判定を行う(難易度はNORMAL)。

成功した場合、あなたのニンジャのアンブッシュがガスバーナに致命傷を与え、爆発四散させる。

「サヨナラ!」

失敗した場合、ガスバーナは捨て台詞を吐きながらどこかへと逃げ去っていく。

「貴様もソウカイ・ニンジャか?こんなところで何をやっている」

どうやらこのソウカイ・ニンジャは自分のテリトリーのヤクザクラン支部を壊滅させた野良ニンジャを追ってここへ来ただけであり、ドラゴン・ドージョーの名前は知っていてもユカノについてはピンと来ない程度の末端ニンジャのようだ。

ストリートで騒ぎを起こしてしまった以上、ドラゴン・ユカノとて身を潜めてしまっただろう。今日のところは引き上げよう(ゲームオーバー、リザルトへ)



サラリマンから手がかりを得た

「アイエエ……やめてください、あなたが何を言っているかまるでわかりません。私は何も知りません……」
『回避』判定を2回に分けて行おう。

2発のスリケンをかわしたか否か、とにかくあなたのニンジャが生きていた場合、回転ジャンプでワン・インチ距離に現れたそのニンジャへとアイサツをする。

「ドーモ、ニンジャスレイヤーです」

赤黒いニンジャ装束「忍」「殺」とレリーフされた禍々しいメンポ後ろでまとめられた肩まで伸びる長髪平坦なバスト間違いなくニンジャスレイヤーだ

「ドラゴン・ユカノを追っていると言ったな。お前がキネシス・ジツ使いのニンジャか?」「人違いか……せっかくだからお前のカラテとジツも見せてくれ。そして殺す」

ニンジャスレイヤーは奇怪なカラテを構えた。見るものが見ればそれは古代ローマカラテと称されるカラテ群の一つ『獅子の構え』であることがわかるだろうが、あなたのニンジャはどうだろうか。

【ニューロン】で判定を行う(難易度はNORMAL)。

成功した場合、あなたのニンジャはニンジャスレイヤーの取った構えがカウンター関節破壊の布石であることを思い出すか、気づく。

ともあれ、ニンジャスレイヤーは危険だ。あなたのニンジャはこの狂ったニンジャを相手にせず撤退するべきだろう。

以下の選択肢から選ぶ。いずれも難易度はHARD。
【ワザマエ】で連続側転し、距離を取る。
【カラテ】で近接攻撃を仕掛ける。
【ジツ】で牽制する。

失敗した場合カラテ・コンビネーションを避けるために『回避』を2回に分けて行う。

【カラテ】、【ジツ】は成功しても逃走成功というわけではなく、各判定が失敗した場合同様に2回の回避を行わなければならない。ただし、どちらかが成功する毎に【ワザマエ】での逃走難易度が1つ下がる(両方成功すれば難易度はEASYだ)。

ただし、ニンジャスレイヤーの古代ローマカラテは荒削りながら関節破壊に特化した危険な構え。先の【ニューロン】判定で成功していない状態で【カラテ】判定に失敗した場合、あなたのニンジャの両腕両脚は無惨にへし折られ、残り体力にかかわらず爆発四散してしまう(キャラロスト、ゲームオーバー)

最終的に【ワザマエ】判定に成功さえすれば、あなたのニンジャはニンジャスレイヤーをワン・インチ距離から突き放し逃走に成功する。ニンジャ殺しの狂人が生きているとわかった以上、長居は無用だ(ゲームオーバー、リザルトへ)



エンディング

「ドーモ、ソニックブームです。」

あなたのニンジャを待ち受けていたのはデスクラックではなかった。シックスゲイツのソニックブームはオンセン旅行に行っていたはずでは?

「俺様のオンセン旅行は日帰りになった。自制の効かねえイディオットどものおかげでな」「それはそうと、シンジケートのために一仕事こなしてたようだな。成果を聞かせろ」

リザルト

A:ヤモト・コキの裏切りを突き止めた/野良ニンジャ兄弟を二人とも始末した
B:ドラゴン・ユカノに逃げられたが足取りを掴んだ/野良ニンジャ兄弟の片割れを始末した
C:何の手掛かりもなく帰った

「なるほどな、そりゃあオツカレサンだった」

「ヤモト・コキは俺が責任を持って始末する」先んじて情報を仕入れていたか、ソニックブームの小指は既にケジメされている。

「俺様の部下の敵討ちをしてもらっちまうとは……スミマセンデシタ」ソニックブームは冷酷なアトモスフィアに反して深々とオジギした。ヤクザの矜持だ。

A:【万札】20と【余暇】3を得る。

「お手柄とは言えねえが、何もないよりはマシか」

B:【万札】15と【余暇】1を得る。

「……」

C:【万札】3を得て、『名声:ソウカイヤ』を1失う。

「ニンジャスレイヤーが生きていた?」「お前の話と俺様の知っている情報とじゃあ、どうにも噛み合わねえがな……まあいい」

忍殺:【万札】15と【余暇】2を得る。

もしもあなたのニンジャが【カラテ】【ジツ】いずれかの判定に成功した上で逃走に成功した場合、後日あなたのニンジャのアジトに謎のマキモノがそっと置かれている。血文字の「忍」「殺」がべっとり付いた、オリガミ・メールとともに……。

『*マキモノ・オブ・シークレット*』を獲得。既に【ジツ】3以上の場合は任意のスキルトレーニングの蓄積が+1。

「なっ……ダークニンジャ=サンだと」「ラオモト=サンに報告しねえとな。テメエもしばらくここで待ってろ」

EX:【余暇】を4得た上で以下のいずれかを選ぶ。
・【万札】25(ルールブックを所持していない等でカルマ・ロンダリングを行えない場合は自動的にこちら)。
・【余暇】を-2、所持【DKK】全てを消費して『カルマ・ロンダリング』(2D6)を行う。

どちらを選んだかを問わずスキル『●復讐鬼の追撃』を得る。

「……そ、そんな」

その光景に男は瞠目した。深夜に帰ることも決して珍しくない己をただ待ってくれていた妻子が、惨たらしく死んでいる。ショックがカロウシ寸前の男のニューロンを焼き、彼の脳波はフラットライン状態になった。だが、その寸前彼は確かに見た。愛する妻子の苦悶の死に顔を。

(こんなことをできるのは、ニンジャしかいない)

それは脳死寸前の錯乱状態が抱かせたメガロマニアでしかなかったが、決して的外れではない。

(((……コロス)))「そうだ、殺す!」(((殺すべし!)))「ニンジャ、殺すべし!」

次に起き上がったとき、男が身にまとっていたのはよくアイロンがけされたスーツではなく、血のように赤いニンジャ装束であった。男の懐には名刺入れではなく、スリケンが収まっていた。

赤い復讐鬼 (種別:ニンジャ)
カラテ:x
ニューロン:x
ワザマエ:7
スキル:『●赤い復讐鬼』『●連続攻撃2』『●時間差』『●マルチターゲット』『●疾駆』『●連射2』『◉スリケン乱射』『◉不屈の精神』『●肉体破壊』
赤い復讐鬼:このニンジャの【カラテ】【ニューロン】のxの値は
      『●復讐鬼の追撃』を所持するニンジャの【カラテ】【ニューロン】【ワザマエ】の内で
      最も高いステータス+2に等しい。xの下限は7であり、上限は12である。
『●復讐鬼の追撃』:「赤い復讐鬼」が爆発四散済でない場合、「ボス級の敵」と戦闘を開始したタイミングでマップにこのスキルを所持するニンジャを優先的に狙う「赤い復讐鬼」を出現させる(シナリオ中1度限り)。

このスキルを適用するかはNMとよく相談し、赤い復讐鬼を出すことで処理が煩雑になる場合は「ニンジャスレイヤーと戦闘する場合、回避難易度+1」などに読み替えた方がいい。

おつかれさまでした

ソロアドベンチャーをプレイしていただき、あるいはこの記事をご一読いただきありがとうございました。

こんな感じで色々と独自展開が繰り広げられている小規模キャンペイグン「ニンジャ・トゥ・ミート・ユー」は2020年12月20日現在ネオサイタマ・イン・フレイムに該当する時系列、まあまあ大詰めです。プレイログもぼちぼち更新していけたらなと思いますので、どうぞよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?