見出し画像

ニンジャスレイヤーTRPG・2版シナリオ『デッカー・ストーリー、破』

これはなに?

1~n名向けテーブルトークロールプレイングゲーム「ニンジャスレイヤーTRPG」の複数人プレイ用シナリオです。2021年3月に発売された『第二版ルールブック』を想定したテキストで構成されていますが、初版コアルール並びにプラグイン、AoSルールに読み替えてプレイすることもできます。

※「デッカー・ストーリー」は序、破、急の3部仕立てを想定していますが、その内どれか一つのみを遊んでも特に支障はありません。

シナリオサマリー

高等治安維持機構「ハイデッカー」、ネオサイタマに颯爽と現れた第二の警察。「極めて有能でクリーンな組織」と市民にも受け入れられつつあるこの組織に、ニンジャの影あり。ガサ入れだ!

 対象:成長の壁(1)を超えたニンジャ2~4人。『ザイバツ・シャドーギルド』所属ニンジャ(あるいはソウカイヤ、アマクダリと明確に敵対する方針のフリーランス)が望ましい。
 難易度/Wassoi!判定:HARD、あり
 キャラロスト:あり
 余暇:普通(4日)
 備考:非ニンジャのモブ多数+対ニンジャ戦。精神力や即応ダイスの使用ペースには注意な。

ダンゴウ:ネオサイタマ某所、雑居ビル

(デッカー・ストーリー、序をギリダが生存した状態でクリア)
地の文:ネオサイタマ市警、その名の通りネオサイタマの治安維持を担う警察機構に所属する一人のデッカー(熟練捜査員)があなた達とコンタクトを取ってきた。

「ドーモ、ギリダ=サンだぜ。正直今でもピンと来ねえな。ニンジャって要はアレだろ、天狗とかオバケの仲間だ。アンタらが、ねえ」

地の文:ただし目の前の男は違法ドラッグ売買グループや中小ヤクザクランを意図的に泳がせ、それらからのピンハネを自身と配下マッポに還元している典型的フォールン・デッカー(悪徳警官)だ。

地の文:あなた達の中で誰か一人、集まった面々へのアイサツがてら卓越したカラテやジツ等を披露し非ニンジャのクズを驚かせてやってもいい(【カラテ】あるいは『ジツ発動』EASY。成功すれば気分がよくなり【精神力】+1してシナリオ開始)。適当にあしらってもいい(判定なし、全員の即応ダイス+1)。

「アイエエエ!アイエエエ!わかった、確かにアンタらはニンジャだ!」
あるいは「ヘッ、まあよろしく頼むぜ」

(デッカー・ストーリー、序を未クリアあるいはギリダが死亡した状態でクリア)
地の文:ネオサイタマ市警、その名の通りネオサイタマの治安維持を担う警察機構に所属する一人のデッカー(熟練捜査員)があなた達とコンタクトを取ってきた。しかし、相手はあなた達(というよりニンジャという存在そのもの)へ懐疑的な態度を取っている。

地の文:あなた達の中で誰か一人、集まった面々へのアイサツがてら卓越したカラテやジツ等を披露し非ニンジャのクズを驚かせてやってもいい(【カラテ】あるいは『ジツ発動』EASY。成功すれば気分がよくなり【精神力】+1してシナリオ開始)。適当にあしらってもいい(判定なし、全員の即応ダイス+1)。
(一通りロールが終わった辺りで)
※ザイバツ・ニンジャのみの場合。
「揃ったか」
あなた達の前に上体をつや消しの黒いプロテクターで覆った女ニンジャが現れた。
「ドーモ、モンスメグです。ブリーフィングを始めよう」

※フリーランス、ザイバツ混成あるいはフリーランスのみの場合。
黒いプロテクターで上体を覆った女ニンジャが現れた。
「ドーモ、グラッジです」
(既にグラッジと名乗るニンジャと遭遇したPCがいる場合)
「えっ?……グラッジカインです。さっきのは言い間違いだ。わかったな?」

※モンスメグはシャドウウィーヴやモスキート、(いるなら)シルバーキーなど適宜別のザイバツ系下~中位ニンジャに差し替えていい。
◆モンスメグ(グラッジカイン) (種別:ニンジャ)
カラテ      11    体力       13
ニューロン     5    精神力       6
ワザマエ      5    脚力        6/N
ジツ        0    万札       10

攻撃/射撃/機先/電脳  11/5/5/5
回避/精密/側転/発動  11/5/3/-

◇装備や特記事項  
 ヘヴィテックスーツ
 『●連続攻撃2』、
 『◉スマッシュ』、『◉亜式ステルスカラテ』、『◉疾駆』、
 『◉ヒサツ・ワザ:ポン・パンチ』、
 『◉忠誠心:ザイバツ』

◆亜式ステルスカラテ
 『素手』による近接攻撃で『●戦闘スタイル:フェイント』が使用可能になる。
地の文:モンスメグ(グラッジカイン)は改めてあなた達とブリーフィングを行った。要約すると、以下のようになる(長いなら太字部分だけを抜粋する)。

◉デッカーの協力でNSPD内部の捜査資料を入手したことにより、『ハイデッカー養成キャンプ』たる謎の施設を突き止めた。これを威力偵察し、あわよくば内部のデータを奪取せよ。

◇シナリオ開始前に:事前情報収集

プレイヤーたちが情報収集をしたいと判断した場合、NMはプレイヤーキャラクターの中から代表で1人『調査判定』を行わせていい。『ハッキング』で判定を行い、その難易度はNORMALだ。
以下の表に対応する『◉知識』スキルを持っていた場合、ある程度「アタリ」をつけた調査を行い核心に踏み込みやすくなったとみなされ、有利になる。

◆『ハイデッカー養成キャンプ』への事前調査に対する修正:
最も適した知識スキル(+2):公僕の流儀、アマクダリ
次に適した知識スキル(+1):テックガジェット、重工系メガコーポ
その他ロールプレイ上適切とみなされた知識スキルはNM判断で適宜+1~2の修正を持たせていい。
また、『デッカー・ストーリー、序』の隠し報酬を得たPCが1人でもいる場合、これら知識ボーナスに加えてさらにダイスを2個多く振ることができる。
成功:「俺なんかでも今日からハイデッカーになれるんですか」「貴方は秩序に貢献できます」「ヤッター!」
あなた達は白スーツの受付と問答を行っていたサイバーゴス青年がゲートをくぐり消えていく様子を物理的あるいは電子的に観測した。確かに『ハイデッカー養成キャンプ』とでも呼ぶべき施設はある。しかし、訪れる者こそいるが出た者はいない。いったいここには何が。
→全員『即応ダイス』+2。

出目【6,6】:……この案件を自分たちよりも先に調査している何者かの痕跡を得た。よほどの命知らずか、あるいは相当の手練れに違いない。遭遇戦の可能性は頭の片隅に入れておこう。
→全員『緊急回避ダイス』+2。

失敗した場合もモンスメグ配下の脱走バイオニンジャが撮ってきたハンディカム映像で『成功』の様子を目撃できる(即応ダイスは獲得できない)。

シナリオマップ

共通ルール:シート毎のコモントレジャーは全員のマップ移動時に自動獲得可能。その場合得られた【万札】やアイテムは共有され、エンディングの際に山分けされる。
マップ内コモントレジャー:【万札】1d2

シート1:ハイデッカー射撃訓練場

「ムーッ!ムーッ!」猿ぐつわを噛まされ広大なグラウンドを逃げ惑うのはスガモ囚人と思しきオレンジ色のツナギ姿の男たち……ナムサン、それだけではない!パンクスやペケロッパ、サラリマンなど、ありふれたネオサイタマ市民たちだ!あなた達が目撃したサイバーゴス青年もいる!

『本日の射撃訓練な!もちろん市民は惰弱かつ情に絆されやすいゆえ、犯罪者への共謀可能性を重点し射殺対象とする!』「ザッケンナコラー市民!」「グワーッ!」射殺!「スッゾコラー市民!」「ペケロッパ!」射殺!「ムーッ!ムーッ!」

「ハイデッカー」のステータスは公式ルールブックの「モブエネミーリスト」を参照。

「めちゃくちゃしやがる!」ギリダはたまらず駆け出した!「あのペケロッパには覚えがある!メン・タイの販路を任せてた奴だ、カネの生る木が!ゆるせねえ~!」
◆フォールン・デッカーの「ギリダ」/匿名デッカー (種別:モータル)
カラテ       4    体力        5
ニューロン     3    精神力       3
ワザマエ      4    脚力        2/-
ジツ        -    万札        5

攻撃/射撃/機先/電脳  4/5/3/3
ギリダのみ:ボス級とみなし回避ダイス4を得る

◇装備や特記事項
 ▶生体LAN端子LV1、テックヘヴィレガース
 LAN直結型デッカーガン:銃器、連射2、時間差、マルチターゲット、ダメージ2
 ジュッテ:アサシンダガー読み替え

備考:彼が撃破したNPCの【万札】は万札プールに取っておいて、後でPCらで山分けする。
オプション:モータルの行方
ハイデッカー戦後、モータルは基本的にNRS症状を発症して気絶する。PLが望むならこれらモータルへ残虐行為をはたらき【万札】をd2×人数分、【DKK】を人数分得ることができる。

シート2:モニター・ルーム

マップ内コモントレジャー×3
d3し出目に応じた内容(バイオインゴットは2回目以降【万札】5)。
1.【万札】3
2.『濃縮ザゼンドリンク』:公式ルールブック『拡張ルールとコアデータ』参照。
3.『バイオインゴット』:イベントアイテム。【万札】3で売却可能。

ボス級の敵:アトシャライカ

「我々のキャンプを突き止めて浮かれ気分でいたのか?お前たちが幼稚なピクニックで得るものは富と栄誉ではない。無慈悲な死だ!」「集中砲火重点!」
◆アトシャライカ (種別:ニンジャ)
カラテ       5    体力        6
ニューロン     4    精神力       5
ワザマエ      4    脚力        3/H
ジツ        0    万札        5

攻撃/射撃/機先/電脳  5/6/5/6
回避/精密/側転/発動  5/6/6/-

◇装備や特記事項
 ▶サイバネアイLV1、▶生体LAN端子LV1、▷自爆装置、タクティカルスーツ
 ヒートカタナ:テック近接武器、ダメージ2(1+火炎1)
 アサルトライフル:小銃、連射2、1ダメージ

 『◉ツジギリ』、『◉疾駆』、『◉忠誠心:ハイデッカー』、『●ハイデッカー指揮』

◆ハイデッカー指揮:フロア内にいる『ハイデッカー』の銃撃は『まとめて回避』ができなくなる。
「バカナーッ!?サヨナラ!」
アトシャライカ撃破後、PCらは『その他行動』でモニター・ルーム内のデータベースに対して物理あるいは論理的にデータ収集を行うことができる。【ワザマエ】あるいは『ハッキング』で判定を行い、難易度はHARD。繰り返し挑戦できるが、失敗する度にトラップが作動し【体力】に回避不可能1ダメージ。
成功:ネオサイタマの地域ごと治安レベル等の雑多な資料をかき分けて、重要な手がかり(アマクダリが調査している範囲内でのクローンマッポ計画の全容など)を手に入れた。

出目【6,6】:そしてNSPD上層部の資金着服と収贈賄事実……ソウカイ・シンジケートとの深刻な癒着の証拠を確保した。

ボス級の敵:アイアンサイド

1回目のハッキングの成功、失敗を問わずPC全員は『回避判定』を難易度HARDで行う。失敗した場合、超自然の光球が直撃して【体力】に1ダメージだ。事前情報収集で出目【6,6】を出していた場合、回避難易度はEASYとなる。

「この程度で死にはせんか。そうでなくては……ドーモ、アイアンサイドです」
「ハイエナ呼ばわりとは心外だな。ジツも使えぬ非ニンジャのクズを一々相手取ってどうする?時間の無駄だ」

【ジツ】値4以上のPCがいる:「お前となら楽しめそうだ。真のニンジャを殺すのは心が躍る!」
◆アイアンサイド (種別:ニンジャ)
カラテ       7    体力       17
ニューロン     8    精神力      14
ワザマエ      8    脚力        1/-
ジツ        6    万札       20

攻撃/射撃/機先/電脳  7/8/6/8
回避/精密/側転/発動  8/8/0/14
緊急回避ダイス:1

◇装備や特記事項
 伝統的フルヘルム、伝統的ガントレット、
 伝統的フルプレートアーマー、伝統的レッグプレートアーマー
 ステルス・グレネード(使用しない)
 『●連続攻撃2』、『●時間差』、『●マルチターゲット』、『●連射2』、
 『◉◉グレーター級ソウルの力』、『◉一瞬の勝機』、『◉侮蔑:ジツ値0』、
 『◉知識:山岳エリア』

 『☆カラテミサイルLV3』、
 『★ラピッド・カラテミサイル』、『★キネシス迎撃』、『★★カラテ馬の生成』

◆侮蔑:ジツ値0
 【体力】が半分を切る、あるいは『サツバツ!』などによる部位損傷を被るまで、
 このニンジャは【ジツ】0の対象からの攻撃を回避しない。

◆カラテ馬の生成
 使用タイミング:手番「開始フェイズ」
 コスト:精神力3、瞬時
 ターゲット:自分自身あるいは隣接する味方
 発動難易度:ニューロン+ジツ:HARD
 効果種別:効果継続(戦闘中)
 対象者は特殊なビークル『カラテ馬』に騎乗する。
 カラテ馬:脚力x(ナナメ可)、轢殺攻撃2、『カラテミサイル』系の発動+2
      xは『カラテ馬の生成』使用者の【ジツ】値に等しい。
      カラテ馬はジツ発動者が『サツバツ!』によるダメージを受けた場合消滅する。

備考:『カラテ馬』に騎乗した状態(精神力3消費)で戦闘開始。
※NMはPCらがハッキングに成功しているなら、アイアンサイドを倒さなくとも全員脱出してしまえばシナリオ自体はクリアできることをPLに伝えておく。PCらが全員脱出する方針を固めた場合、ギリダ(デッカー)は手番の全てを全力移動に費やし脱出マスへと向かう。

アイアンサイドは【ジツ】値4以上>【ジツ】値1~3>【ジツ】値0の優先順位で攻撃を仕掛ける(轢殺攻撃の進路上にいる場合などはこれにこだわらず巻き込む)。ちなみに【ジツ】値の高い『☆ムテキ・アティチュード』使いがいる場合ほとんど完封できてしまうので、後述のインパルス増援を入れてみたりこのルーチンを無視したりしてほしい。

イベント:想定外の手傷

※アイアンサイドは倒す必要こそないものの体力が無駄に高くて長期戦になりがちなので、
 だれてきた頃にシナリオをさっさと終わらせたい場合にどうぞ。

アイアンサイドに『サツバツ!』を命中させた場合、NMは任意でこのイベントを発生させることができる(【体力】10未満で、~ターン以上経過した状態で、などの条件付けをした上である程度PLと共有するといいだろう)。

(負傷箇所)を抑え立ち上がったアイアンサイドは再度のカラテ馬生成を試み、カラテ・サインを組んだ。しかし、

「……!?何故だ、クソッ、何故だ!」

光の渦は馬の像を結ぶことなく霧散した。血中カラテのヘイキンテキを乱す程の負傷という未体験の事態。混乱と当惑。甲冑の奥の血走った瞳が(サツバツ!を発生させたPC名)を睨む。苦悶と苛立ちと、恐怖のこもった視線だ。

「オノレ、オノレオノレ!(PC名)=サンと言ったか……忘れんぞ」

KA-Booom!突如吹き上がった煙幕が晴れると、PCたちの前にはがらんどうになったニンジャ甲冑が転がっている……。

撤退した場合も【万札】は通常通り獲得可能。また、PCが望むなら頭部~脚部までの『伝統的』装備セットを獲得できる。

高難易度オプション例:インパルス増援

「これはインパルス=センパイ。次期シックス・ゲイツのイクサを見学にでも来たか」「お前がシックス・ゲイツ?笑わせンなよ」

「ドーモ、インパルスです」
◆インパルス (種別:ニンジャ)
カラテ       6    体力        6
ニューロン     7    精神力       9
ワザマエ      9    脚力        5/N
ジツ        4    万札       10

攻撃/射撃/機先/電脳  7/10/7/7
回避/精密/側転/発動  9/9/9/11

◇装備や特記事項
 『●時間差』、『●マルチターゲット』、『●連射2』、
 『◉滅多打ち』、『◉疾駆』、
 『◉忠誠心:ソウカイヤ』x2、
 『☆◉レッサー・デン・エンハンス』

 『★強化放電攻撃(デン・ジツ)』

◆レッサー・デン・エンハンス
 『素手』または『スリケン/ナガユミ』による攻撃時、攻撃ダイス+1(反映済)。
 上記武器による攻撃で出目【6】:電磁属性ダメージ+1。

◆強化放電攻撃(デン・ジツ)
 【精神力】を2消費し、『難易度:HARD』で発動判定を行う。
 発動に成功すると、自分を中心とした3×3マスにいる敵全てに対し、
 自動的に『電磁属性ダメージ2』を与える(回避難易度:HARD)。
「ナメたクチ利いておいてこのザマかよ」

インパルスはアイアンサイドがイベント条件を満たし撤退するか爆発四散した場合撤退する。

「チッ、この勝負預けた……」

またこのシナリオではインパルスは爆発四散せず、インパルスが気絶した場合アイアンサイドはインパルスともども撤退する(後述のリザルトはA評価)。

エンディング

A:【万札】20×人数、『余暇』4、【名声】+1
ハッキングに成功しアイアンサイドも撃退した

B:【万札】15×人数、『余暇』4、【名声】+1
ハッキングに成功し撤退した

C:【万札】5×人数、『余暇』4
アトシャライカは撃破したがハッキングはできなかった

D:『余暇』4、【名声】-1
アトシャライカを倒す前に全員撤退あるいは爆発四散した

『ギリダ』あるいは『匿名デッカー』が生存した状態でクリア:追加で【万札】3×人数

高難易度オプション「インパルス増援」を満たした上で敵を全滅させる:追加で【万札】10×人数
「なかなかやるようだな。その力、今後もギルドのために役立ててくれ」

・A評価でクリアするか、B評価以上かつコモントレジャー『バイオインゴット』を入手してクリア
上記条件を満たした場合、モンスメグとのユウジョウ!を追加できる。ザイバツニンジャ以外、つまりグラッジカインとして接触した場合は/で区切られた右側あるいは下段の方、バリアント報酬を参照。

最重視するパラメータ:【カラテ】+『◉忠誠心:ザイバツ』の個数

親密度1:「アジトへようこそ。チャぐらいは備えがある、くつろいでいけ」
     /「ム……また会ったな。お互い、案外長生きするものだな」
 報酬:『◉忠誠心:ザイバツ』
バリアント報酬:『◉知識:ストリートの流儀』、『◉知識:オカルト』

親密度2:「2階のバイオニンジャ? ああ、私が拾ってきたんだ。なかなかできる奴だぞ」
     /「ちょうどいいところに。お前も手伝え、こいつの体を洗ってやるのだ」
 報酬:『◉知識:危険生物』/『◉滅多打ち』

親密度3:「派閥やタテマエは一時脇におき、我々に合流しないか? 私はいつだって歓迎する。
     メンター……いや、ヘルダイバー=サンもお前には興味があるようだからな」
     /「こうしてお前と馴れ合っているのも私をお前が知らないからだ。
      いずれ敵対する日が来ても悔やまぬよう、せいぜいカラテを磨いておくことだな」
 報酬:『◉叩き伏せ』/『◉スマッシュ』
バリアント報酬:『◉交渉:鼓舞』/『◉スマッシュ』

  爆発四散:「ニンジャが支配する新世界、私もその礎に……クソ、死にたくない……」
  報酬:『**ガントレット・オブ・モンスメグ**』
【万札:UR】:『**ガントレット・オブ・モンスメグ**』
飾り気のない無骨なガントレット。カラテ伝導に優れる。

腕部防具として扱う。
・『素手』による攻撃時のみ『近接攻撃ダイス』+1。
・『◉スマッシュ』に『弾き飛ばし』を付与する。
 この『弾き飛ばし』の距離は与えたダメージに等しい。
NMはこの記事に含まれるデータを、セッション中に利用したり、自作のシナリオへ流用することができる。ただし当シナリオのデータを流用して作成したものを公開する場合、この記事を引用元として明記すること。
◆忍◆
ニンジャずかんEX【モンスメグ】
コメダ・ストリートを根城とするザイバツ・シャドーギルドの女ニンジャ。大砲めいて強烈なカラテを敵対者に叩き込む。人材確保が趣味。
◆殺◆
◆忍◆
ニンジャずかんEX【アトシャライカ】
ハイデッカーのチーフ・オフィサーでありニンジャ。横流し囚人や志願市民を実戦演習と称して的にするなど、性格はニンジャらしく残忍。
◆殺◆
◆忍◆
ニンジャずかんEX【アイアンサイド】
岡山県から現れソウカイ・シンジケートに合流したニンジャ。極端なジツ至上主義者で、ジツを使いこなさぬ者はニンジャとみなさない。全身を重甲冑で覆っており、その中の素顔を知る者はいない。
◆殺◆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?