見出し画像

2020年ふりかえり(Togglの計測結果を見ながら)

これはTogglの時間計測を見ながら振り返りを行うものです。

Togglとは?

https://www.toggl.com/
Togglはオンラインでタスク作業時間の計測などができるツールです。
Webから、アプリから、至る端末から計測できるのが強いツールです。
今年計測以外も色々出来るようになっています。
計測はToggl trackと呼ばれているものを利用しています。

Toggl trackでの計測範囲

Toggl trackは名前やタグを入れて計測できるストップウォッチのようなので、分単位の作業を細かく計測するのは正直しんどいです。
そのため私は「特に計測したい内容」に絞って計測しています。計測しているカテゴリは以下の通りです

イラスト ...イラストを描いたり、日ごろのクロッキーノルマを計測します
資料探し ... イラスト制作の資料を集める時間を計測します
プログラミング ... プログラミングや設計をした時間を計測します
読書 ... 何か本を読んでいる時間を計測します
ゲーム ... ゲームした時間を計測します
ツイッター ... ツイッターよくするので計測しています
スケジューリング ... プライベートでもスケジュールを立てるのでその時間を計測します
Live2D ... モデリングした時間を計測します(素材作成はイラストカテゴリにしています)
記事 ... note・はてブなどの執筆時間を計測します

そのほかいくつかカテゴリがありますが、微細な時間しかできていないのが基本なので割愛します。このあたりがメインの行動ログ収集内容です。

今年と去年の計測結果

まずは去年の計測結果です。去年は1100時間でした。

画像1

使った時間TOP5は以下の通りです

1. イラスト ... 367時間54分35秒
2. ツイッター ... 205時間37分48秒
3. ゲーム ... 204時間20分32秒
4. 読書 ... 127時間11分59秒
5. 記事 ... 70時間46分37秒

次に今年の計測結果です。今年は300時間増えて1400時間になっています。

画像7

TOP5は同じ面々ですが、時間が大きく変わっています。
()内部は前年比です。

1. イラスト ... 523時間16分37秒(約 +155時間22分)
2. ゲーム ... 339時間36分29秒(約 +135時間16分)
3. ツイッター ... 299時間56分11秒(約 +94時間19分)
4. 読書 ... 153時間38分12秒(約 +26時間27分)
5. 記事 ... 21時間25分47秒(約-49時間21分)

データ分析(総計測時間について)

大枠では今年は去年に比べて300時間計測時間が増えていることです。
これはコロナ影響によるリモートワークで、自宅作業ができる量が増えたからと思われます。
今年の5月から安定して月計測84時間を超えています。ちょうど4月~5月にリモートワークが始まったという事実を比べれば合点がいきます。

次からはTOP5を見ていこうと思います

データ分析(計測時間順の各カテゴリ)

一番時間を使っているイラストは前年比150時間ほど増えました。
これはコロナ影響による作業時間の確保もあるのですが5月~6月に「平日フィギュア模写20分をする」という練習ノルマを増やしたためとも思われます(作業時間が増えても、何を描くか決めてないと何もしない可能性があるので...)

ただ5月から始めても20営業日×20分を8か月なので50時間ほどです。
純粋に100時間は制作や別の練習をするようになったと思われます。
…と思ったら落書きが「123時間 → 183時間」になっておりプラス60時間くらいは気楽に描いていたみたいです。(上:去年のイラスト内訳上位・下:今年のイラスト内訳上位)

画像3

画像4

2位になったゲームはラスト数ヶ月は原神、それ以外はアークナイツという感じという印象です。
遊んだゲームTOP5は以下の感じです。ノベタやってましたね、そういえば。

画像5

3位のツイッターは内訳は特にないです。今年300時間ツイッターに消費しているので相変わらず監視しているなーという感想です(去年より計測できましたが、細かいツイッター閲覧は変わらず漏れているので実測より見ているはずです)

画像6

4位の読書のTOP5は以下の感じです。「エッセンシャルスクラム」は読み直したりしたので12時間ほど読んでいますね。「哲学入門(筑摩書房)」は単純に物量です。
画像には無いのですが「論理哲学論考(光文社古典新約文書)」と「クリーンアジャイル」がどちらも4時間半程度で1周読んでいます。が、前者の方が恐ろしくしんどかったのが強く印象に残っています。

画像7

5位の記事はコロナ前に開催されたLT資料が4時間42分で一番時間を使っていました。
記事というか情報をまとめたり資料を書いたりも記事カテゴリに入れているので名前がそこまで正確ではないです。
Designer's bookと書いているのは、共著で執筆させていただいた「Unityデザイナーズ・バイブル」のことです。色々な名前で計測をしているので執筆時間は当然もっとあります。
ただ今年は去年に比べ圧倒的に記事執筆というアウトプットができていないという結果になりました。その分イラストの技量上げや読書インプットに寄せていたという感じです。

画像8

総評

リモートワークになって通勤時間が無くなり、作業できる時間が増えたゆえの今年の総作業時間というのもありますがイラストの「去年の練習方法を今年も継続+新しいことを少しした」という継続+αが良い感じで作用した印象です。

また去年に比べ、インプット/アウトプットのバランスが偏った雰囲気があるので来年はそのあたり意識しても良さそうだと感じた結果です。
(もちろん体力と時間は限りがあるので、その点をちゃんと加味しないとですが)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?