見出し画像

【自由研究】HackforPlayで 発車メロディー再現

【2021.8 小6夏休み自由研究】

(*【掲載・参考にしたYouTubeチャンネルとタイトル】は、まとめのところに載せました。参考にさせていただきありがとうございます!)


みんなも1回は聞いたことがあると思う
駅で鉄道が発車するときのお馴染みの音楽
発車メロディー。

画像30

それを ぼくの大好きな HackforPlayで
1音1音真似してみました!


僕は、前にHackforPlayでシャトルランのステージを作ったんですが、そのときネットで検索して、javascriptの音階のコードを見つけました。そのときは、数字で音階を表示させていたので、一音一音チューナーアプリでチューニングしていたので、時間がかかって大変でした。


ですが、先日他のユーザーさんが、88音階対応の音階のコードを作って公開してくれたので、コードに数字ではなくドレミを書くことで実行できるようになりました!


tempo=150; //テンポを設定
await sound(‘ド5’,0.5) //ド5の音を鳴らす 
            //4分音符が1なので、0.5は八分音符
    ↑こんな風にコードを書いて音を出せるようにしました!


最初に、鉄道が駅に来るのを知らせる接近放送の曲、ATOS接近音を作りました!
さすがに楽譜はなかったので、Yahoo知恵袋で調べました。

ミラミシミラソ#ー

というものだとわかり、やってみたらうまくいきました!

画像2


次に発車メロディーです。せせらぎという曲を作ります。
代表的な使われている駅は、品川駅、池袋駅などです。

画像3


これがせせらぎの楽譜です。
今回の課題だったところは、僕はまったく楽譜が読めないということです😢
ネットで楽譜の読み方を調べ、地道に一音一音数えて頑張りました!

ソソラソドソミソソソラシシソレソソミソドドドミソドー

頑張って、ドレミにして考えて曲を作れました。

ついでに曲が使われている駅、どれぐらいの駅で使われているのかも調べました。
この曲は、山手線、京浜東北線などで知られている曲で、品川、池袋、代々木、板橋、松戸などで使われていて、使われている駅数は、25駅でした!


次の曲は、twilightです。新宿駅などで聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。

画像4

今回の曲の課題は、2音同時に音がなるときがあるというところです。
HackforPlayでこれを解決するのに時間が掛かりましたが、新しくsound2という関数を作って対処してみました!そうしたら、とてもいい感じになりました!

画像5

コードの一部はこんな感じです。
twilightは、東京駅総武2,3番ホームや、新宿駅15番ホーム(山手線)などで使用されています。

次は、中央線東京駅や、以前の国分寺駅チャイムの、JR-SH1-1です。

画像6

 第2パートも入れたかったので、sound、sound2、sound3、sound4の4つで書くようになりました。

画像7

JR-SH1-1のコードは
 こんな感じ

画像8

画像9


                    ↑全体はこんな感じ


JR-SH1-1は、東京駅1番ホーム(中央線)に使用されています。他にも、中央線など幅広く使われています。
JR-SH1-1は 使われている駅は21駅で、SHシリーズ第2位の多さです。

次はJR-SH2-1です。

画像10


JR-SH2-1は、東京、荻窪、横浜などで使われています。東京駅総武1番ホームの曲です。JR-SH2-1は、SHシリーズ使用駅数第1位の、31駅

この辺りから、JR-SHシリーズそろえようかなぁと思い始めました。
ちなみにJR-SHシリーズは、発車メロディーのシリーズです。
JR-SH1-1といっしょに知っている人も多いのではないでしょうか。JR-SH2-1は、JR-SH1-1に似ています。

ちなみにSH2-1ではないですが、SH2-3というのもあって、それは東京駅中央線2番ホームの曲です。


JR-SH3-1
SH3-1の使用駅は、東京、中野、桜木町など10駅

画像11

画像12

画像16


ちなみに今回は作っていませんが、SH3-3の曲は、東京駅4,5番線(山手線)に使われています。

JR-SH4-1
JR-SH4-1は、根岸駅など、根岸線、京浜東北線などに使われます。ですが、使用駅は少なく、6駅となっています。

画像13

画像14

画像15


JR-SH5-1
JR-SH5-1は、東京駅3,6番線(京浜東北線)や、東京駅総武1番線などに使われています。使用駅は16駅。

画像17

画像18

画像20

画像21


JR-SH6-1
JR-SH6-1は、お茶の水駅、茅ヶ崎駅の2駅でしか流れないちょっとレアなチャイムです。

画像21

画像22

画像23


~まとめ~


今回はたくさんの発車メロディーの音楽をパソコンで演奏してみました。
ヘ音記号の楽譜を読むところや、一音一音入力するところが大変でしたが、僕は発車メロディーが大好きなので、楽しく作ることができました。

楽譜はネットで調べてYouTubeを参考にしたり、「鉄のバイエル」の楽譜集を参考にしたりしました。

画像24

画像25

【掲載・参考にしたYouTubeチャンネルとタイトル】
◆spring2229さん
   【ピアノアレンジ】発車メロディ「せせらぎ」
   【ピアノアレンジ】発車メロディ「twilight」
   【ピアノアレンジ】発車メロディ JR-SHシリーズ

◆Keu Piano Channel / けうピアノチャンネルさん
   【ピアノ】JR東日本駅メロを採譜してみた。 ※楽譜あり【発車メロディー】
◆MIDI Trainさん
   【MIDI】東北新幹線車内チャイム TR11
◆地球侵略発車メロディーさん
   中央快速線下り 発車メロディー集
◆新松田3番線_交通系!!!さん
   【ピアノ】JR東京駅 発車メロディ全曲

【参考にした楽譜】
『鉄のバイエル―鉄道発車メロディ楽譜集 JR東日本編』
 松澤 健 (著) ダイヤモンド社

(※上記、参考にさせていただきました。本当にありがとうございます!!)


最後に、メロディーに合わせた電車の絵をHackforPlayのドット絵で描いてステージに使いました。これを描くのも楽しかったです。

画像26

画像27

画像28

東北新幹線のチャイムTR11も作ったので、ついでに車内放送も入れて、車内掲示板も↑のようにドット絵で描きました。車内放送は英語の部分は英語でしゃべってくれるように頑張って作りました。

今回パソコンで発車メロディーを作ることで、楽譜のことについて知れたり、ト音記号ヘ音記号について知れたりして、とても勉強になりました。
また、いろんな音楽をパソコンで演奏したいなと思います!


発車メロディーをまとめた作品


【ATOS接近音+発車メロディー】
 https://www.hackforplay.xyz/works/BA4wGc6hzChxW2Vn0QND

画像29

これを読み取るとステージに飛びます。


            
【車内放送&チャイム「TR11」】
https://www.hackforplay.xyz/works/q4yYkfZPqYICWy0Y2ubw

画像30

 これを読み取るとステージに飛びます。

 *パソコンやスマホの機種によって音質が違うことがあります


【これは2021年8月に書いたものです】

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?