注意事項

大会当日の注意事項になります。
参加者の皆様は一度目を通していただきますよう、お願いいたします。

①大会会場の里山地区において、熊の出没の痕跡が確認された場合、また熊の出没により閉園措置となった場合、大会の開催は中止となる場合があります。

②選手受付に遅れた場合は、出走することができません。(6kmの部は9:00、3kmの部とリレーの部は12:00まで)

③選手受付をしたにもかかわらず、都合によりスタートしない選手(DNS)は、選手受付の際に必ずその旨をスタッフにお伝えください。行方不明捜索対象となることがあります。

④参加者は、スタート30分前には当日のアナウンスが聞こえる場所にお越しください。
スタート時間は進行具合によって変更になることがあります。当日のアナウンスに従ってください。

⑤スタート場所に並ぶ際は、安全上、渋滞緩和の理由から、未就学児及び伴走者 (保護者) と一緒に走る小学1-2年生は列の後方に並んでください。
選手は、指定されたコースに従い走行してください。

⑥リタイアする場合はコース上にいるスタッフへ必ず申し出てください。行方不明捜索対象となることがあります。

⑦コースは公園内の遊歩道です。利用者がいる場合は挨拶しながら歩いて通過するなど大会ルール・マナーを必ず守り、安全は参加者の責任で確保してください。

⑧緩やかな里山ではありますが、狭い箇所や危険地域では無理な追い越しはしないでください。

⑨コース上にゴミを捨てないでください。

⑩完走が困難と思われる方は、主催者の判断で途中棄権を促す場合があります。
ゴール制限時間を設けます。スタートから6㎞、3㎞ともに3時間以内にゴールしてください。ゴールできない場合、失格となりますのでスタッフの指示に従ってください。

11.要救護者がいる場合、救助に要した時間は計測タイムから引いてリザルトを出します。

12.表彰を特別な理由が無く欠席した場合はその選手を失格とします。

上記の規則に違反した者、スタッフの指示に従わなかった者は3分のペナルティまたは失格とします。
気象条件等によるコース変更の可能性がありますので、アナウンス、スタッフの指示に従ってください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?