マガジンのカバー画像

XでのFX関連の呟きのマトメ

132
全てのトレーダーに贈るジョーからのメッセージ
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

『必ず。。』

『絶対。。』

この言葉は投資や投機で信用しない事です。

昨夜、寝しなに息子くんからの一言。

『パパ、パソコンで遊んでばかりいないでコンビニとかアルバイトに行ったらどう?ファミリーマートとかローソンで募集してるよ』。。

トレーダーは辛し!😿

FXで勝つには勝っている人のマネをするのではなく、なぜ勝てるのかを探求する気持ちが必要です。

若い時は『今日も疲れた』とばかりボヤいていました。。
今は『今日も精いっぱい良く頑張った!』と自分を褒めてやっています。

人の悪口ばかりを言う人、喧嘩ばかりする人には近づかないのが一番。
こういった方達には、いつも負のオーラを感じます。
そこには、そういった人たちが集まるのも常。

上に在るポイントをブレイクすれば上。
下に在るポイントをブレイクすれば下。
最初はこんな取引ばかり。。
所謂ブレイク手法。
トータルで勝つ事はありません。

個人的にFXは短期で稼ごうとせず、中・長期で小遣い程度稼げたら良いの考え方が吉だと思う。 その方が色んな意味で余分なものを排除できる。 その長い道のりには気付きがあります。 その時がチャンスかな。 自身の経験より。。

基本的にトレーダーは孤独なので声を発する機会がどうしても失われます。
声を発するや、大きな声を出す事は実に体に良い。
この年になってからの音読は必須。
騙されたと思ってやってみてください。

どの世界でも、そこに長く居た人しか見えない、感じ取れないものが在ると思います。
その道を極めるという事は、どの世界でも決して容易い事では無いでしょう。
楽を取るか否か、人生はこの2択。
後者を選んだ者は人生における本当の楽しさ、本当の幸せを感じ取れるんじゃないでしょうか。

おはジョーございます。
息子くんの調子が悪く、今日の野球はお休み。
私世代の根性野球は、もう過去の話。。
疲れたら立ち止まり、一息入れるが吉。
トレーダーも一緒ですよね。

先日お会いしたトレーダーの方で、稼ぐために仕方なく取引をされている方をお目にしました。
毎週明けの月曜を迎えるのが怖いとの事。。
色んなトレーダーがいます。
私はFXが楽しくて仕方ありません。
生涯トレーダーでやっていきたいと、いつも思っています。

FXは横や斜め線だけを引いて勝てるような軟な相手じゃない。
日々の努力で根拠の積み上げが必要。
結果、自ずと時間が掛かります。
この世で楽して稼げるものは在りません。

FXは何処まで上がる?何処まで下がる?の取引根拠が必要。
単に上か下では勝てない投機です。

FXは私みたいな年齢の方がやりやすいように感じます。 でもコレは勝ち負けの事じゃないですよ。 実はチャートを見ていても若い時に比べ、時間の経過が早いので楽に感じます。 若い時は終値が決まるまで、やたら時間を長く感じていました。 皆さんはどうですか?