見出し画像

ドル円トレードで注意するべき事 ②

おはようございます、トレサクです。

副業でFXトレーダーとして継続的に
約4年!プラスαの収入を得ることに
成功しています。


今週はドル円について話していますが
いかがでしょうか、このドル円のトレードで勝てるように
なる事がさらなるステップアップにつながると思うので、
最後まで読んでいただければ嬉しいです。


昨日はなぜドル円に絞ったのか?などを話しました
が今日はどう取り組んでいくのかなど話していきましょう、

これを読んでいただければ…
ドル円で勝つにはどういう感覚を持つべきなのか
など分かると思います。



それでは始めましょう。




●ドル円以外のトレードには…


昨日…ドル円には値幅が小さいというネガティブがある
という事をお伝えしましたね、そのネガティブが要因で
値幅の大きなポンドやユーロに目が行くことになると思う
のです、確かにポンドやユーロの値幅は魅力的ですね、

しかし…
ここでもう一度お伝えしておきましょう、




ポンドやユーロをトレード対象にするには…
あなたはトレードスキルと経験値が足りません!




これは昨日もお伝えした内容なので、
もう分かったよ!そう思われるかもしれませんが
とても需要な事なので、忘れないようにしてください。


しかしこれは、あなたを馬鹿にしている事ではないという
ことを御理解ください、誰でもそうだと言っているつもりです
私もそうでしたし、今でもドル円のトレードで学ぶことは
とても多いのです。


それでは値幅が小さいというネガティブのあるドル円
をどう捉えて、どんなマインドでトレードしていくのが
いいのでしょうか?





●値幅の小さいというネガティブをどう捉えるのか?


私は普段からいくつかの守ってほしいルールを言って
いますね、



★トレンドフォローの順張り
★押し戻しを確認後のエントリー
★エントリーの次は損切り設定
★損益比1:1.5
★利益の追求



特にこの辺りの項目は最重要項目になりますが、
ドル円の値幅が小さいというネガティブでは
ここにある損益比1:1.5 そして 利益の追求ができない
場合があります、

これが…
動きが分かりやすいドル円のトレードの難しさです、

分かりやすいのに難しい…
悩ましいですね。


損益比1:1.5や利益の追求ができないとしたら
どうすればいいのか?


ここが問題になりそうだと思いませんか?


そもそも…
問題になるくらいなら無視してしまえば…
そんなわけにはいきませんね。





●損益比1:1.5…これはエントリーに重要な判断材料


どの通貨でも共通していることです、
エントリーするためには損益比1:1.5 が確保できるような
タイミングを捉えることを無視してはいけません、

これはとても重要なルールの一つです。



でも…
ドル円だと損益比1:1.5や利益の追求ができない場合
があると…

確かに言いました、
そうなのですが…

それはあくまでも結果論です、
どういう事かというと…

エントリーする時には必ず損益比1:1.5 が確保できると
思われるタイミングでエントリーします、

これが最初から、損益比1:1.5 を確保できそうにない
タイミングでのエントリーはしてはいけないという事です、

これは必ず守りましょう。



では損益比1:1.5 が確保できないというのは…
結果的に損切りに対しての利幅が1:1.5にならなかった
という事になります、

トレードをしていればどの通貨であっても
損益比1:1.5 を必ず確保するというのは無理な話しです、

急にレートが反転することなどよくありますし
エントリー後にスグに反転なども少なくないでしょう。



エントリーするには損益比1:1.5 をしっかりと確認するの
ですが、決済後にはそうならなかった…

そんなタイミングの決済が多くみられるという事を
許容しなければならない
という事です、

詳しくはまた明日にしましょう、
とにかく守らなければならないルールはどの通貨でも
変わることはない!


それを忘れてはいけません。





●まとめ…


ドル円のトレード…
思うより難しいかもしれない…

そんな感じがしてきませんか?
いえ、簡単なハズがありませんよね。


また明日、しっかりと深掘りしていきましょう。



それでは今日はこのへんに
しておきます、

今回も最後まで読んでいただき
ありがとうございました。


今回の記事が良かったら
『いいね!』など頂けると幸いですし、
継続のモチベーションにもなるので、


どうぞよろしくお願い致します。


フォローもしていただけると
これが多くの方の目にとまり

負け組トレードを救済することにも
つながるので、ぜひ愛のある行動ということで
フォローもよろしくお願いいたします。


正しくトレードを楽しんで、
利益の追求をしていきましょう!


それでは
また明日お逢いしましょう。





●お断り…


それでは最後に、いつもお伝えしていますが…

内容は私個人の見解を過去チャートから解説するもので確実な利益の保証をするものではないこと、実際のトレードにおける責任は一切負えないことを御理解ください。

FXトレード、投資をされる場合は、それに関わるリスクを十分に考慮し、ご自身でご判断ください。

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

また次回お会いしましょう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?