見出し画像

FXトレード順張り逆張り手法


画像1


FXトレードにおける順張りと逆張りは
判断がむずかしいですね。

以前、『順張り・逆張り』という
という話をしましたが
まだ読んでない方はこちらからどうぞ



それでは順張り・逆張りの続編
始めましょう。



●FXトレード順張り逆張り手法


私はトレンドフォローの順張りトレーダー
というのは以前話しましたね

これはあなたにもオススメですし
FXトレーダーになりたいなら
トレンドフォローの順張りトレーダー
というのはぜひ目指していただきたい
スタイルです。


そしてこれが一番大切だと思いますが
トレンドフォローの順張りトレーダー
が最も勝ちやすいです。

勝率は低いよりは高い方がいいですし
利益は多い方がいいです!


中長期の目線から短期足の売買目線を
決めていき、その方向へトレードしていく
ものですが…


例えば、これも以前話しましたが
全ての目線が一致するパーフェクトオーダー
をフォローし売買するとなると…


極端に売買チャンスが減ってしまいます。


それではトレーダーとしては
どうなのでしょう…

やはりパーフェクトオーダー以外にも
積極的にトレードしなければならない
場面があるからこそFXは深く面白いのです。



●中長期の目線と逆だから逆張り?


中長期をしっかり考察する
マルチタイムフレーム分析から
短期足の売買目線を決めていくのは
とても大切です。

それは必ず行わなければならない
トレーダーとしての行動です。

だからと言って…

目線がそろわないからトレードできない
とか目線がそろっているから絶対に勝てる
というのも変ですよね。


それに日足・4時間足・1時間足が全て
そろうパーフェクトオーダーはそれほど
多くはありません。


日足の目線が上
4時間足は下
1時間足は上


なんてことも少なくないんです、
ではそこで何を重要するのかといえば
それは…


トレードする時間足です!


それが15分足でも5分足でも
少し長めの30分足でもかまいません。

最終的にはトレードする時間足で判断
することが大切です。



●トレードする時間足で判断


画像2


これは先日の
FX考察マガジン7月号の検証画像です
7月号としては最終日なのですが
ここが現在に一番近いので取り上げます


画像3


これがその場面の1時間足です
最初はアップトレンド、そしてレンジ
からの下落だということが分かりますが


もう一度先日の画像を見てください
そうすると最初の矢印はアップトレンド
を背景に上昇を取りにいってますが

次の矢印は1時間足でみれば
逆張りになっています。


ここは実のところ日足も4時間足も
目線は上
で、言わば…


パーフェクトオーダー!!!


なのに目線とは逆に売りトレードを
していますね。

これがトレード時間足での判断と
いう事になります。


売りの根拠としては


★23日のレンジ
★レンジブレイク
★24日のレジサポ転換


この3点が背景になります。

これは中長期では確かに逆張りに
なっていると言えます、
パーフェクトオーダーですし…


しかしこの日は23日をレンジと捉え
レンジブレイクからのレジサポ転換
と捉えたのであれば、目線が下なのは
何の不思議もなく順張りになります。


順張りです!


これが順張りトレーダーの真髄です!


しっかりとした根拠があるからこそ
自信をもってトレードをする!

損切り設定もしっかり実行し
リスクを軽減する!


今回のトレードだけではありませんが
これが大切な要素です。


これかも画像付きの解説は多いと
思います、それがどのような意図で
解説しているのかを読み取り
あなたのトレードに生かしてください!


それでは今日はこのへんで。



●お断り…

それでは最後に、いつもお伝えしていますが…

内容は私個人の見解を過去チャートから解説するもので確実な利益の保証をするものではないこと、実際のトレードにおける責任は一切負えないことを御理解ください。

FXトレード、投資をされる場合は、それに関わるリスクを十分に考慮し、ご自身でご判断ください。

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

また次回お会いしましょう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?