見出し画像

2021/010/04~ FX ドル円課題 答えあわせ

こんにちは、トレサクです。

副業でFXトレーダーとして継続的に
約4年!プラスαの収入を得ることに
成功しています。


土曜日ですね、
今週、あなたのシナリオの精度は
いかがでしたか?

いいトレードはできたでしょうか?
プラン通りにトレードできたでしょうか?

振り返りつつ検証していきましょう
それでは始めます!




●まずは振り返ってみましょう


注目していたのは…


・週足のチャネルライン
・4時間足に引いたチャネルライン
・1時間足に引いたピンクゾーン


このような点があげられますが、
1時間足ではピンクゾーンとレートが乖離したという事で
ここでは週足と4時間足に注目してみようと思います、

結果としては上昇したことにより
1時間足のピンクゾーンも絡む展開にはなったのですが
その辺は明日のドル円課題で話すとしましょう。



まずは週足のチャネルラインから確認してみましょう。



画像1


週足のチャネルライン…
効いてますね~!


レートはしっかりとチャネルラインの中で推移し
上限に向かい上昇しています、この上昇は下限で
抑えられもみ合いが継続した段階で予想していました
が覚えているでしょうか?

そこからの上昇幅は200ピプスを超えてきました
まだチャネルライン上限までには幅があるので
この先も上昇に期待ができそうですね。



それでは4時間足も見ておきましょう。



画像2


4時間足ではフィボナッチリトレースメントを引き
38.2%で反応しているという事をお伝えしていましたが
一段の下落をして 110.803 に反応して上昇という
ことになりましたね。


このフィボナッチリトレースメントを引いた時に
ラインと重なるところが無いことをお伝えしていました、

これは上昇1波にフィボナッチリトレースメントを引いている
という事なのでラインとの重なりが無いことは仕方ありません
が、フィボナッチよりも私の引いたラインの方が精度よく
反応していたという事で、私も嬉しく思います。


そしてそこからの上昇は押し目第3波という事で
期待通りの上昇幅を見せていますね、

今週の終値を迎えてその上昇幅は130ピプス以上と
なり、第3波らしい値幅と言えます。


さらには高値更新も済んで確定してることが確認できる
ので、この先の上昇も期待できます!


これは週足のチャネルラインからも同じ流れを感じ取れて
いるのでこの先の上昇、期待しましょう。


それでは短期足を見ていきましょう。





●2021/10/04(月曜日) ドル円の検証



画像3


まずは月曜日です、前の週からの下落が継続するのか
反転上昇していくのかというところでしたが、

明確な反転サインはないものの
上昇に転じました。


この反転サインがないというのは短期的なもので
4時間足ではダブルボトムを形成しているので
マルチタイムフレーム分析に意識があれば感じ取ること
ができたと思います。


ただし…
この月曜日の上昇幅は限定的で、押し目を捉えることが
できればある程度の利幅を得られましたが利益の追求と
言えるほどの粘りはできませんでしたね。





●2021/10/05(火曜日) ドル円の検証



画像4


火曜日は本格的な上昇展開という事になりました
まずはレンジからのスタートは東京タイムでのブレイクと
なり、押し目がないものの変化を感じたはずです、

押し目が明確になったのは 111.122 このラインへの
反応でした、ここからの上昇は40ピプスを超える値幅を
見せています、エントリーできればそれなりの利益を得られ
たことでしょう。





●2021/10/06(水曜日) ドル円の検証



画像5


それでは後半です、
15分足ラインを引けていれば、
押し目もあり上昇は継続しています…が…

値幅は限定的でしたね、
高値からの反転下落は荒れながら上昇幅を
超える値幅を見せました。


これは難しい判断になりましたね、
このような戻りなのか荒れているのか判断しにくい
値動きでは、流れをふかんして今の動きが上昇の
押し目ではないか?というような見方ができれば
無駄なトレードを避けられたと思います、

下落を捉えることは可能ですが、
無理なトレードをしても利幅を伸ばせるとは限りません
避ける判断もできるようになれば、勝ちトレードさらには
増えると言えます。





●2021/10/07(木曜日) ドル円の検証



画像6


木曜日は値幅30ピプス程のレンジ展開…
という事で、トレードという展開ではありませんね…
この週は金曜日に米国雇用統計発表が控えている
ことからも取引量が徐々に落ちてきているとも考えられます。




●2021/10/08(金曜日) ドル円の検証



画像7


そして金曜日ですね、この日は米国雇用統計発表
があるので私はトレード禁止日としています、

これは誰に強制するものではありません
私がトレードをしない日と決めているだけなので
どうぞ気にしないでください。


値動きとしては予想以上に動いたという感じがあります
上昇は木曜日のレンジをブレイクしたという動きが明確に
表れていますね、ここでトレードをする方は押し目を確認する
のがいいですが…

明確な押し目を確認できたのが 111.796 このライン付近
となり、ここからのロングはある程度の値幅をのせましたが
その先に反転下落…

そのまま米国雇用統計発表に入るという最悪の展開だった
のではないでしょうか、とても厳しい展開でしたね。





●ドル円課題の考察結果


今週は米国雇用統計発表が控えていたこともあり
私は積極的なトレード判断をあまりしませんでした、
もちろんトレードはしましたが…

無理な利益の追求を避けたり
エントリー判断自体を避けたりもしたということを
お伝えしておこうと思います、


私の考えとしては…


『確実に稼げるタイミングは他にある!』


そのような感覚でしょうか、
もし負けトレードに悩んだ週だったと思う方は
このような週の取引を考え直すのが良いかもしれませんね、

勝ち組トレーダーがトレードをしないというのは
それなりの理由があります!


参考になれば嬉しいです。



日曜日にまた課題としますので、
一緒に頑張っていきましょう!



それでは今日はこのへんに
しておきます、

今回も最後まで読んでいただき
ありがとうございました。


今回の記事が良かったら
『いいね!』など頂けると幸いですし、
継続のモチベーションにもなるので、


どうぞよろしくお願い致します。


フォローもしていただけると
これが多くの方の目にとまり

負け組トレードを救済することにも
つながるので、ぜひ愛のある行動ということで
フォローもよろしくお願いいたします。


正しくトレードを楽しんで、
利益の追求をしていきましょう!


それでは
また明日お逢いしましょう。





●お断り…


それでは最後に、いつもお伝えしていますが…

内容は私個人の見解を過去チャートから解説するもので確実な利益の保証をするものではないこと、実際のトレードにおける責任は一切負えないことを御理解ください。

FXトレード、投資をされる場合は、それに関わるリスクを十分に考慮し、ご自身でご判断ください。

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

また次回お会いしましょう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?