見出し画像

福島記念 2020【予想】

福島記念 過去

2020年最後の福島を飾る重賞レース。
スタートからの1Fが下り坂のため、序盤のポジション争いからペースが流れる傾向がかなり強く、1~2角あたりでラップが緩んでも小回りコースであることからラスト4Fの持続力戦になりやすい。

持続力戦になることで上がりは掛かるが、中盤での緩みとスパイラルカーブによって前に行く馬が有利になりやすく、上がり最速馬が過去5年で【1.0.1.4】と勝ち切れないことからも、先行馬にしても差し馬にしても4角である程度の位置にいないと厳しい。

①ロードクエスト(⋯)

今春のマイラーズカップが得意とするスローペースの瞬発力戦でも0秒6差の④着と7歳を迎えて限界が見え始めただけに、昨夏に0秒3差の⑥着に追い込んだ関谷記念ではなく今年は2000mの小倉記念に出走。

その前走の小倉記念では勝負処から一気に捲ってみせたが、直線で息切れして0秒8差の⑧着。
使える脚が短いため、やはり持続力戦よりスローの瞬発力戦向き。ハンデも57kgのまま変わらず、今回も厳しいレースが予想される。

②トーラスジェミニ(△)

シンガリ人気で激走した今春のエプソムカップ、鮮やかな逃げ切り勝ちを収めた4走前の巴賞。
3走前の函館記念では1000m通過が58秒8の速いラップから11.8 - 12.0 - 12.1 - 12.4 - 12.6と掛かっていく消耗戦ラップを差し馬のワンツー決着する中で④着。

近2走のGⅡ戦では続けて1秒差以上の敗戦になっているが、札幌記念はペースを落としたことで持ち味を殺してしまったし、毎日王冠は2着ダイワキャグニーとは0秒6差とそこまで負けてはいない。

自分の形に持ち込めると強いというよりは、他馬の脚を削ぐぐらいの思い切った逃げを打つことで強さを発揮するタイプ。2000mの距離を逃げて持たせるペース配分を木幡育騎手に求めることは酷な印象で、先行有利の恩恵があっての3着までか。

③バイオスパーク(◎)

キャリア23戦目にして初めての重賞挑戦となった前々走の函館記念は差し馬によるワンツー決着になるタフな展開の中でも好位から勝ちに行って0秒3差の③着に好走してみせた。

前走のGⅡ京都大賞典では2400mの距離もあって最後は止まってしまったが、どちらも始動戦だったとはいえグローリーヴェイズやキセキといったGⅠ馬らを相手に正攻法の競馬で0秒6差に善戦。

【3.3.3.4】と得意している2000mへの距離短縮に、池添騎手を確保していたことにも強い勝負気配を感じるし、好枠も引けたことで立ち回りの巧さを活かせば。

④レッドアネモス(⋯)

これまでレース上がりが35秒を切る瞬発力戦で強さを見せていたが、前走のクイーンステークスは前半から流れる淀みのない持続力戦の中でも末脚が爆発。
未だに好走に納得はできていないが、直線でインを突いたことも含めて最内枠を利してのロスのない競馬が出来たことが最大の勝因なのだろう。

今回はオトコ馬との対戦で距離も2000mに延長、ハンデも55kg。内枠を引けたものの、前走の再現は簡単ではないように思う。これで好走なら覚醒と判断。

⑤ワセダインブルー(⋯)

前走の3勝クラス、オホーツクステークスはラスト5Fの持続力戦を最速上がりで差し切ってオープン入り。直線に急坂のないローカルコースに限ると【3.1.2.1】としており、距離こそ違えど福島での1戦1勝も。

コース適性に加えて、前走から3kg減る54kgのハンデの恩恵もあるのであれば、昇級即通用のシーンがあっても良さそうではある。

ただ、1800m以下のレースを使われたことすらないスタミナに寄ったタイプで、オープン入りを決めてからここを目標に定めたことには好感が持てるものの、過去5年で前走が3勝クラスだった馬はマルターズアポジーの逃げ切りのみ。先行有利の傾向がある本レースにおいて差しての好走は簡単ではなさそう。

⑥アドマイヤジャスタ(⋯)

3走前の鳴尾記念から着用したホライゾネットの効果により集中力が増したことでレースぶりが一変。
前々走の函館記念では豪快に差し切って初重賞勝ちを飾ってみせた。

前走の札幌記念は後方から脚を伸ばしたものの、メンバー5位の末脚にとどまり1秒2差の⑩着まで。
函館記念はレース上がりが37秒1も掛かったバテ差しレースで展開が向いた面があったのかも知れない。

今回も②トーラスジェミニが引っ張り方次第で同様の展開になる可能性もあるが、函館記念時より2kg重い56kgのハンデ。差し届かない可能性の方が高そう。

⑦テリトーリアル(⋯)

【3.2.1.3】の1800mこそベストの距離と見ているが、2000mでも年初の中山金杯③着や前走のオクトーバーステークスを勝っており十分な条件。

昨年の都大路ステークスを1分44秒9で走って(2着)いるように高速馬場にも対応しているが、本来は時計の掛かる馬場こそがベストで小回り2000mは0秒1差の③着に好走した中山金杯にほぼ近い条件。

暑さに弱いタイプで涼しくなってきたこともプラス、ハンデも中山金杯当時より0.5kg重いだけの56.5kg。
先行脚質でもあり怖い存在ではあるが、ある程度人気している今回は4〜5歳世代を中心に考えたい。

⑧マイネルハニー(⋯)

3年前のエプソムカップを逃げて③着や2018年の白富士ステークス勝ちなど東京巧者ながら、今年の2月から東京を4戦連続して使われながら⑫⑬⑮⑩着。

7歳馬で年齢的な衰えもあるのかも知れない。

⑨ヴァンケドミンゴ(▲)

これまでの3着以内好走8戦の内、5戦が福島コースでオープン入りして初めての重賞挑戦となった前々走の七夕賞では、3kgのハンデ差をもらっていたとはいえ昨年の本レース勝ち馬クレッシェンドラヴから0秒3差の③着に好走。

得意とする福島での重賞に向けての叩き台と思われた前走のカシオペアステークスでは、最速上がりで追い込んで、福島と中山以外での初の好走となる③着。

七夕賞当時より1kg重い55kgのハンデとなるが、当時ぐらい走れば好走の可能性は十分だろう。

⑩マイネルファンロン(△)

昨年の函館記念②着馬で小回り2000mはベスト条件。
イメージとは逆に良馬場向きで不良馬場だった上に出遅れたエプソムカップは度外視できるし、前走のオクトーバーステークスも休み明けに加えて不得手な稍重ながら速いペースを好位から粘って0秒8差の④着。

叩き2走目での上積みと、【2.1.1.4】としている中3週以内の詰まったローテーション。
もともと先行力のある馬で、逃げたい馬が②トーラスジェミニぐらいなだけに二桁人気の低評価なら好配当を期待して押さえておきたい。

⑪ウインイクシード(⋯)

0秒7差⑤着に敗れた前々走の七夕賞は苦手としている重馬場もあったし、前走の札幌日経オープンは1秒5差の⑧着大敗も2600mの距離が長すぎた。
年始の中山金杯②着で、福島コースも昨年の本レースを0秒2差④着。ベスト条件の小回り2000mで今回は巻き返しを図りたいところ。

ただ、約1年ぶりのレースを勝ったことはあるが1勝クラスでのもので中4週以上は【1.4.1.6】。
中3週以内【3.2.5.3】と比較して取りこぼしが多く、休み明けは割引材料で、ウインブライトから降ろされたくないがために復帰を早めた松岡騎手が鞍上であることも不安。今回は軽視とする。

⑫マイネルサーパス(○)

直線に急坂のあるコースでは③⑩⑦⑥⑥着と厳しい結果が続いているが、直線が平坦なら【4.3.0.5】。
東京コースを除けば【4.3.0.1】で、小回りの2000mは昨秋のアンドロメダステークス勝など最も得意とする舞台で、福島は昨夏のラジオNIKKEI賞0秒1差②着などを含めて【2.1.0.1】と着外は、重馬場が響いたと思われる前々走の七夕賞のみ。

前走のオクトーバーステークスは58kgを背負っての休み明けで、これまで結果の出ていなかった東京。稍重馬場も少なからず影響があったはず。

ひと叩きされた今回はハンデも1.5kg減って56.5kgになるし、中3週以内の詰まったローテーションでは【3.1.1.3】と好成績。3番人気ではあるが、特に強力な相手も見当たらず好走可能とみる。

⑬デンコウアンジュ(⋯)

昨年の福島牝馬ステークスや、今年の愛知杯を勝っているように小回りの中距離戦は得意としている条件。ただ、今回はオトコ馬相手に56kgのハンデに加えて【0.0.0.7】としている休み明け。
3着以内の好走となると簡単ではないはず。

⑭ソロフレーズ(⋯)

昇級初戦となった前走のオクトーバーステークスは後方のまま見せ場もなく⑭着。
オープン入りを決めた際に負かしたグロンディオーズが次走でアッサリ3勝クラスを卒業しているが、当時の日本海ステークスは展開がハマった印象。

⑮ドゥオーモ(⋯)

中1週での小回り2000mというベスト条件が揃っていた前走の函館記念は後方からメンバー最速の上がりで追い込んで②着に好走。

前走の京都大賞典はその函館記念以来となる休み明けで、これまで4戦して③②⑪⑨着と勝ち星がなかった京都コースに、2400mの距離にも不安があっただけに凡走自体は想定内ではあったが、後方のまま見せ場なしの⑮着はさすがに負けすぎの印象。

ここに向けての叩き台だったことは当初からの予定だったはずだが、周囲の期待通りに一変するかとなると
懐疑的になってしまう。3着はありそうな気はするもの、4〜5歳馬を中心に考えたいこともあり、7歳馬であることも踏まえて無印とする。

⑯レッドローゼス(⋯)

昨春の福島民報杯では③クレッシェンドラヴを下しての勝利を飾ったが、その後は8戦してすべて着外の歯がゆいレースが続いている。
得意としている福島2000mだが、簡単ではなさそう。

【結論】
本命 ③バイオスパーク

思い切って頭数を絞ってのボックス勝負。
3連複ボックス ②③⑨⑩⑫

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?