クイーンステークス 2020【予想】
今年は2週目の開催だが、ほとんど雨もなく良馬場。
ラップ的には後半スパートの傾向があるにはあるが、今年は逃げ・先行馬が多く前半から流れっ放しも想定しておきたい。
データ的には特に偏った傾向があるわけでもなく、昨日の最終レースでは最後方からの直線一気があったように差しも届く。末脚のしっかりした馬を狙いたい。
①レッドアネモス( )
これまで挙げた3勝と④着だったスイートピーステークスはいずれもレース上がりが35秒を切る瞬発力戦。
今回は開幕2週目とはいえ、先行馬も多くスローにまで落ち着くようには思えない。
②スカーレットカラー(☆)
繊細な馬で昨年は輸送と環境の変化から、ほとんどカイバを食べない中での②着。
今年も札幌までの輸送でかなり体重は減ったようだが、陣営も昨年の教訓を活かして体重減を想定して約20kgの馬体増で現地入りし、帯同馬も用意。
臨戦過程は間違いなく昨年よりも上。
前走のヴィクトリアマイルは⑮着と大敗を喫したが、危惧していた通り1分30秒台決着のマイルはさすがに速すぎた。ベストは次位より0秒5も速いメンバー最速の上がりで突き抜けた昨秋の府中牝馬ステークス。
前々走の阪神牝馬ステークス(1600m)でもサウンドキアラの②着に好走したように高速1800mはベストの舞台だろう。
条件はほぼベストなだけに、乗り慣れた岩田康騎手への手戻り(テン乗り時⑦④⑩④⑮着)、あとは56kgを背負ってしっかり上がりの脚を使えるかどうか。
エリザベス女王杯ではいつもより前目の5番手というポジションだったとはいえ伸びあぐねただけに気になるところで、差し損ねる展開は想定しておきたい。
③ナルハヤ( )
キャリア31戦の内、良馬場を除くと【3.1.1.2】という道悪巧者。前走のマーメイドステークスはその得意とする稍重の上に51kgの軽ハンデでも④着(0秒4差)。今回は定量戦で4kgの斤量増に同型も少なくなく、冒頭で道悪巧者ぶりについて書いたが、良馬場に限ると【0.4.8.12】。
【1.4.3.2】と最も得意な距離とも言える1800mではあるが、同型もいて厳しいレースになりそう。
④タガノアスワド( )
③ナルハヤと同じく【2.1.0.1】の道悪巧者。前走のマレーシアカップもマークされる苦しい展開だったが、得意の重馬場だったこともあって逃げ切り勝ち。
中2週での札幌への移動は楽ではないが、それでも滞在競馬となる北海道は【1.1.0.1】(着外も0秒3差④着)と得意な舞台。
年を重ねて落ち着きも出てきたことで、1600~1800mに限定すると【4.1.0.3】となかなかの安定感ではあるが、同型も多く約3年ぶりとなる重賞の舞台が良馬場では厳しい印象。
⑤アロハリリー(△)
昨夏の小倉での2連勝からも暑い時期を得意にしているが、以降は4戦連続して1秒差以上の大敗続き。
今年は小倉開催が東京五輪の影響で遅れることもあってか北海道に参戦。
次の小倉で狙いどころになる可能性も、近走の惨敗は精神的な原因と考えているため、12番人気であれば今回からブリンカー着用する効果を警戒しておきたい。
⑥カリビアンゴールド(△)
3走前の福島牝馬ステークスでは得意とする小回り1800mでありながら④着に敗れたが、牡馬との対戦となった前走の巴賞では逃げ切ったトーラスジェミニにこそ突き放されたが③着は確保し、休み明けだったことを思えば健闘したと言える。
函館、札幌の北海道では【1.3.3.1】と、昨年の本レース③着を含めて最も力を発揮できる舞台。今回は周りも速く無理せず好位〜中団からの競馬になりそうで、好走があっても3着までと見る。
⑦コントラチェック(▲)
2角先頭だと【4.0.0.0】で、2着馬につけた着差は1秒2、0秒5、0秒4、0秒3とハナに立ちさえすれば強いのだが、ハナに立てないと【0.1.1.4】と脆い。
良馬場であれば1800mも何ら問題ないはずで、すんなりハナに立てさえすれば圧勝まであるが、同型も多く惨敗も大いにあるが、切る勇気がない。
⑧フェアリーポルカ(◎)
デビュー時に468kgだった馬体は約30kg程成長し、現在中山牝馬ステークス⇒福島牝馬ステークスと重賞連勝中。優先出走権を確保しながらも距離不足の不安のあるヴィクトリアマイルには見向きもせず、秋のエリザベス女王杯をターゲットに早々とクイーンステークス出走を表明。
狭いところでも突っ込んでいける勝負根性があることもあるが、内にモタれる癖があるため7~8枠【1.0.0.3】としており、7枠だった前走の福島牝馬ステークス勝ちにしてもスタート後に内に潜り込む和田騎手の好騎乗だった。
和田竜騎手が「小回りも向いているし、ベスト距離」と話すように1800mは3戦3勝。
初めての56kg克服もテーマになるが、秋の本番に向けてこれまで勝ってきた相手を思えば丁度いいハンデにならないと厳しいだろう。本番前に経験だけでなく結果も残しておきたい。
⑨ビーチサンバ(○)
陣営は戦前に「マイルがベスト」と話していたが、1分30秒台の決着になった前走のヴィクトリアマイルは思っていた通り忙しかった。
たった1戦しか経験がないが1800mがベストと見ていて、その1戦は昨秋のローズステークス②着。
また、重賞での好走歴からスローペースの瞬発力戦向きに思えるが、GⅠ秋華賞では稍重馬場の中で1000m通過58秒3 - レース上がり36秒4 のタフな流れを逃げて0秒6差に粘っている。
戦ってきた相手もレベルが高く、持っている能力自体はこのメンバーなら上位。不安定なゲートも逃げ・先行馬が多い今回はむしろ好都合で一発があっても。
⑩リープフラウミルヒ(○)
10月~2月の成績が【0.0.0.10】に対して、これまで3着内に好走した10戦すべてが4~8月の暖かい時期で、その10戦中9戦が直線平坦コース。さらに札幌1800mは2戦2勝。
急坂阪神の前走マーメイドステークスは得意とは言えない道悪でもあり、1秒2差であっても⑪着大敗は目を瞑れる。
中6週以上だと【0.0.2.7】としているだけに勝ち切るまではどうかも、2~3着なら十分あると見る。
⑪モルフェオルフェ( )
1800mなら先手も取りやすいかとも思っていたが、1800m以上【0.0.0.5】。2年前にはアイビスサマーダッシュを使っていたぐらいだから、開幕2週目でもやはり長いかも知れない。同型が多いことも厳しい。
⑫オールフォーラヴ(△)
年明けの京都金杯以来となるが、早くからここを目標に定めて6月の阪神も見送り、万全の体制で挑む姿勢。
0秒4差の④着だった昨秋の府中牝馬ステークスがベストレースだった印象があるが、これまで14戦して上がり最速はなく12戦が34秒以上の京都での33秒6が自己ベストで上がりに限界があるだけに、先行馬が多い今回の条件はいいはず。
⑬サムシングジャスト(△)
もともとデビュー時から484kgと大型だったが、498kgの馬体で戻ってきた昨秋初戦こそ④着に敗れたが、そこからは1勝クラスで低迷していたことが嘘のように牡馬相手もお構いなしに①①③①着でオープン入り。馬体重は前走が506kgで20kg増やしたことになる。
その前走、初音ステークスは直線で内を突いた松山騎手の好騎乗が勝因の多くを占めるだけに、休養によるパワーアップは必要だろう。
ヴィクトワールピサ産駒なので札幌なら初めての小回りコースも気にならないが、大型馬だけに本格化前とはいえ中6週以上が【0.0.1.4】としている点は気になるところで、無難に中団〜後方から外を回して追い込む競馬を想定すると3着までかと。
⑭シャドウディーヴァ( )
得意の東京とはいえ、1分30秒台の高速決着だった前々走のヴィクトリアマイル、不良馬場で外差し壊滅だった前走のエプソムカップは度外視できるともいえるが、上総ステークスこそ能力の違いで勝てたものの、左回り【1.4.1.1】に対して、右回りは④⑨④⑮着。
こちらも外を回って追い込む形になりそうで、ジリジリ伸びるも届かずだろう。
【結論】
本命 ⑧フェアリーポルカ
3連単フォーメーション
1着 ②⑦⑧
2着 ②⑧⑨⑩
3着 ②⑤⑥⑧⑨⑩⑫⑬